Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月13日 12:39 [1544698-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
NECらしい
【設定の簡単さ】
NEC他機種と同じ感じでまあ簡単
【受信感度】
悪くないけど、NEC旧機種に負けてます
【機能性】
あまり変わったことはしてないので…
【サイズ】
小さすぎず、ちょうどいいかんじかと
【総評】
自己責任で、ルータとしてアサヒネットのIPv6接続(V6コネクト)に使っています。対応機種ではありませんが、まあ大丈夫です。自動設定は無理ですがちゃんと設定してやれば問題なくできます。
中古で購入なのでどう転んでもいい感じで使ってますが、今のところ問題出てません。多数の子機を接続しても、中継先にさらに多数ぶら下がっていても、安定感あります。
20220425追加
パナソニックのプライベートビエラのチューナとモニタの親をこいつにしたらそこそこ安定しました。
これまで、TP-Linkの中継機、NECのWG1200HS4、アイ・オーのローエンド機などいろんな機種をブライベートビエラのWi-Fi親機にしてみましたが安定しませんでした。視聴中に電波が途切れてしまってました。すぐに復帰はできますが、非常にストレスのたまる状況でした。基本的に、電波強度重視で、チューナ部のすぐ脇に親機を配置する等の方向でやってました。
試行錯誤の結果、電波強度や速度の問題ではなく、Wi-Fi親機のコントローラとしての性能が重要?と気付き、上位機種のこれに直接接続してほぼ安定となりました。たまに若干の途切れは発生しますが、完全に寸断されることはいまのところなくなりました。
TVモードON、チャンネルはシングルに絞ってます
20221213現在の構成
HGW(PR-400KI)---(有LAN)---ルータ(WG1200DM4)(Wi-Fi:OFF)---(有LAN)---WG2600HS2(AP)
(Wi-Fi)---WG1800HP4(イサコン)---(有LAN)---レコ×2、スカパチューナ×2
(Wi-Fi)---プライベート・ビエラのチューナ・モニタ
ルータ性能はうちではローエンドモデルで十分。AP性能重視したいためWG2600HS2をここに据える形に。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
2022年4月25日 09:22 [1544698-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
NECらしい
【設定の簡単さ】
NEC他機種と同じ感じでまあ簡単
【受信感度】
悪くないけど、NEC旧機種に負けてます
【機能性】
あまり変わったことはしてないので…
【サイズ】
小さすぎず、ちょうどいいかんじかと
【総評】
自己責任で、ルータとしてアサヒネットのIPv6接続(V6コネクト)に使っています。対応機種ではありませんが、まあ大丈夫です。自動設定は無理ですがちゃんと設定してやれば問題なくできます。
中古で購入なのでどう転んでもいい感じで使ってますが、今のところ問題出てません。多数の子機を接続しても、中継先にさらに多数ぶら下がっていても、安定感あります。
20220425追加
パナソニックのプライベートビエラのチューナとモニタの親をこいつにしたらそこそこ安定しました。
これまで、TP-Linkの中継機、NECのWG1200HS4、アイ・オーのローエンド機などいろんな機種をブライベートビエラのWi-Fi親機にしてみましたが安定しませんでした。視聴中に電波が途切れてしまってました。すぐに復帰はできますが、非常にストレスのたまる状況でした。基本的に、電波強度重視で、チューナ部のすぐ脇に親機を配置する等の方向でやってました。
試行錯誤の結果、電波強度や速度の問題ではなく、Wi-Fi親機のコントローラとしての性能が重要?と気付き、上位機種のこれに直接接続してほぼ安定となりました。たまに若干の途切れは発生しますが、完全に寸断されることはいまのところなくなりました。
TVモードON、チャンネルはシングルに絞ってます
参考になった2人
2022年1月30日 18:38 [1544698-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
NECらしい
【設定の簡単さ】
NEC他機種と同じ感じでまあ簡単
【受信感度】
悪くないけど、NEC旧機種に負けてます
【機能性】
あまり変わったことはしてないので…
【サイズ】
小さすぎず、ちょうどいいかんじかと
【総評】
自己責任で、ルータとしてアサヒネットのIPv6接続(V6コネクト)に使っています。対応機種ではありませんが、まあ大丈夫です。自動設定は無理ですがちゃんと設定してやれば問題なくできます。
中古で購入なのでどう転んでもいい感じで使ってますが、今のところ問題出てません。多数の子機を接続しても、中継先にさらに多数ぶら下がっていても、安定感あります。
参考になった1人
「Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月4日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月17日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月29日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 14:05 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
