Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4
- Wi-Fi 5に対応した同時利用タイプのWi-Fiホームルーター。家中にWi-Fiを張り巡らせられる「メッシュ中継機能」を搭載している。
- 混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける「バンドステアリング」と、電波状況のよいチャネルに自動で切り替える「オートチャネルセレクト」に対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。
Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4NEC
最安価格(税込):¥9,800
(前週比:+26円↑)
発売日:2020年10月 8日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 11:17 [1635718-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
本商品(WG2600HP4)を導入以前は、同じNEC製のWG1200HS2を使用していました。
買い換えた(実際には買い増した)キッカケは以下の通りです。
1. IPv4 over IPv6を使いたかった(WG1200HS2はこの機能に対応していません)。
2. もう少し電波を強くしたかった。
1. については、プロバイダーを乗り換えている最中でして、現時点で試しておりません。プロバイダーを乗り換えてから試してみたいと思います。
2. については、明らかに実感できる違いがありました。
我が家は「木造2階建て」の一軒家です。2階の東側の部屋が自室です。自室の東側の壁からNTTの光回線を引き込んでいます。
家全体に電波を飛ばそうとするならば、自室の西側の壁にWi-Fiルーターを設置すべきですが、東側の壁にONUが設置してあり、その付近に本商品を設置した方が収まりが良いので、あえて東側の壁に設置しています。WG1200HS2も同じ位置に設置していました。
その上で、1階の西側の和室で電波の強さを比較してみました。
※以下の数値は、WG1200HS2 → WG2600HP4となります。
・2.4GHz -77dbm → -69dbm
・5GHz -76dbm → -68dbm
厳密な測定ではありませんので、参考値と捉えて頂きたいのですが、Wi-Fiルーターを交換するだけで確実に改善しました。「旧い機材でも通信はできるけど、もう少し電波を強くして安定させたい」といった場合は効果を期待できると思います。
ただし、トイレ(1F)やの風呂場(1F)では、電波は強くなりませんでした。
トイレ(1F)は(良いときで)2.4GHzが-80dbm、5GHzが-79dbm程度、数値が不安定で通信が度々途切れます。風呂場(1F)は計測不能でした。
ちなみにWi-Fiルーターとの直線距離が近い順に並べると、トイレ(1F)→和室(1F)→風呂場(1F)の順番です。単純に近い方が電波が強くなる訳ではないのが面白いところです。
解決策として、WG1200HS2を中継器として、階段の踊り場に設置しました。
その結果、トイレ(1F)と風呂場(1F)の電波が劇的に改善しました。
トイレ(1F)は2.4GHzが-62dbm、5GHzが-68dbm程度、風呂場(1F)は2.4GHzが-63dbm、5GHzが-67dbm程度となりました。
最近流行り(?)のメッシュWi-Fiではありませんが、私は「動画を視ながら家の中を移動する」習慣がありませんし、決まった場所で決まった電波を掴めれば良いので、大変満足する結果となりました。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
< 2022年11月19日 追記 >
プロバイダーの乗換えが完了しましたので、上記1.の結果などを追記します。
IPoE接続の設定は、「基本設定」→「自動判定」をONにするだけです。回線の判定に少々時間が掛かりましたが、本商品が文字通り自動的に設定してくれますので煩わしいことは一切ありません。
通信速度も良好で、早朝の空いている時間帯で350Mbps以上(ダウンロード)、20:00~21:00の混雑する時間帯でも250Mbps程度(ダウンロード)出ていますので、十分快適です。
※通信速度はプロバイダーや地域などに左右されますので、ご参考まで。
また、中継器として使用しているWG1200HS2と本商品の間で、一時的に5GHzで接続できなくなりました。原因は私の設定ミスで、本商品の「Wi-Fi詳細設定(5GHz)」→「拡張設定:144チャネル(W56)使用可能」をONにしたためです。WG1200HS2が144chに対応していないので、この設定をONにし実際に144chが使用されていると、WG1200HS2と接続できません(多分)。WG1200HS2の仕様表を見て気が付きました。
それとPanasonicのスマホアプリ「どこでもDIGA」を使用して宅内視聴していますが、数分に1回程度、ストリーミングが止まる現象が発生しました(数秒後に自動的に再開します)。本商品とWG1200HS2のどちらに繋いでも発生しました。本商品の傍で試しても再現しましたので、電波強度の問題ではなさそうです。
上記の不具合が発生したときは本商品とレコーダーをWi-Fi(5GHz)で接続していましたが、有線接続に変更すると不具合が発生しなくなりました。Wi-Fiの設定をミスっているだけかもしれませんが、解決したのでヨシとします。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
2022年10月23日 08:43 [1635718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
本商品(WG2600HP4)を導入以前は、同じNEC製のWG1200HS2を使用していました。
買い換えた(実際には買い増した)キッカケは以下の通りです。
1. IPv4 over IPv6を使いたかった(WG1200HS2はこの機能に対応していません)。
2. もう少し電波を強くしたかった。
1. については、プロバイダーを乗り換えている最中でして、現時点で試しておりません。プロバイダーを乗り換えてから試してみたいと思います。
2. については、明らかに実感できる違いがありました。
我が家は「木造2階建て」の一軒家です。2階の東側の部屋が自室です。自室の東側の壁からNTTの光回線を引き込んでいます。
家全体に電波を飛ばそうとするならば、自室の西側の壁にWi-Fiルーターを設置すべきですが、東側の壁にONUが設置してあり、その付近に本商品を設置した方が収まりが良いので、あえて東側の壁に設置しています。WG1200HS2も同じ位置に設置していました。
その上で、1階の西側の和室で電波の強さを比較してみました。
※以下の数値は、WG1200HS2 → WG2600HP4となります。
・2.4GHz -77dbm → -69dbm
・5GHz -76dbm → -68dbm
厳密な測定ではありませんので、参考値と捉えて頂きたいのですが、Wi-Fiルーターを交換するだけで確実に改善しました。「旧い機材でも通信はできるけど、もう少し電波を強くして安定させたい」といった場合は効果を期待できると思います。
ただし、トイレ(1F)やの風呂場(1F)では、電波は強くなりませんでした。
トイレ(1F)は(良いときで)2.4GHzが-80dbm、5GHzが-79dbm程度、数値が不安定で通信が度々途切れます。風呂場(1F)は計測不能でした。
ちなみにWi-Fiルーターとの直線距離が近い順に並べると、トイレ(1F)→和室(1F)→風呂場(1F)の順番です。単純に近い方が電波が強くなる訳ではないのが面白いところです。
解決策として、WG1200HS2を中継器として、階段の踊り場に設置しました。
その結果、トイレ(1F)と風呂場(1F)の電波が劇的に改善しました。
トイレ(1F)は2.4GHzが-62dbm、5GHzが-68dbm程度、風呂場(1F)は2.4GHzが-63dbm、5GHzが-67dbm程度となりました。
最近流行り(?)のメッシュWi-Fiではありませんが、私は「動画を視ながら家の中を移動する」習慣がありませんし、決まった場所で決まった電波を掴めれば良いので、大変満足する結果となりました。
参考になった4人
「Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月20日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月31日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月7日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月10日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月28日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 07:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 22:22 |
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
