
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 23:41 [1494779-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
半年以上使っての感想になります。
電波の入りが悪く、家や外では繋がるのに職場では直ぐ圏外になります。
Bluetoothの接続も悪くWF-1000XM4がブツブツ切れてイライラします。
タッチ感度も悪く端っこでは反応せず、スワイプも反応しないことが多いです。
この機種が悪いのか、WF-1000XM4が悪いのか、両方が悪いのかと思っていました。
しかし、ふとアルマニアのアルミバンパーを外したらアンテナが多く立つのに気付いてケースをTPUのに変えたら電波がちゃんと入るように。
Bluetoothも改善されたようで、WF-1000XM4との接続も切れなくなりました。
前にZ4にアルマニア、XZ、XZ1にDeffのアルミバンパーと使ってきましたが
この機種にはアルミバンパーは
かなり相性が悪いようです。
高いバンパーでしたが諦めました。
それとタッチ感度が悪いのは、前にyoutubeでXperiaの動画をたくさん上げてるガジキチさんが言ってたガラスフィルムのせいだと言うのを思い出してPET製に変えたらちゃんと反応するようになりました。
最近は保護フィルムはガラスフィルムが多いのにかなり繊細な機種かも知れないですね。
今まではガラスフィルムばかり使っていたのにPETフィルムにしないとタッチ感度悪いのはちょっと残念です。
まあ、そういう訳で今は快適に使えています。
以下は前回のレビューです。
XperiaXZ1から久々の機種変更です。
同時にXpria10Vも購入しました。
【デザイン】
在庫の関係でブルーにしましたが、黒に近いガンブルーと言うべき色合いで
非常に美しいですがアルマニアのバンパーを付けたので背面しか見えないです。
けれどブラックのバンパーとも違和感が無くてとっても気に入ってます。
21:9の比率は映画向けで実質は5インチ以下のサイズになりますが、
そんな事は解り切った事なので、その点の不満を此処に書いてる人は、
初めから買わなければ良いのにと思います。
【携帯性】
コンパクトと言う程でも無いですが、横幅が狭くバンパーを付けても良い感じです。
初めてXperia1を見た時の長大差からすると丁度良い大きさ。
前のXZ1から機種変更でも大きさは気になりませんね。
【レスポンス】
ハイエンドだけあってかなりサクサクです。
リフレッシュレート120Hzで更にヌルヌルになります。
10Vとはちょっと違う感じです。
【画面表示】
XZ1の液晶ディスプレイから有機ELになったのですが、
昔の有機ELのワザとらしい発色と違いかなり自然で明るくなりましたね。
とても綺麗な色合いです。
横幅が狭くなった分、ようつべなどの表示は小さくなりました。
映画を観たりするのには良いと思います。
意外な事は本体一杯の画面でベゼルが狭い為に操作時に予期せず画面に触れていたりして
上手く操作出来て無かった事があり、まぁ慣れですが私はバンパーを付けて丁度良い持ち具合に
なりました。
6.1インチと10Vの6.0インチより僅かに大きいですがほとんど変わりが無いです。
この点は10Vが値段の割に頑張っていますね。
【バッテリー】
4,000mAとXZ1の2,700mAより大幅アップしていますが、
メチャクチャ良くなった感じはしない。
電気バカ食いのハイエンド機としては歴代最高らしいが、
ミッドレンジで低スペックのCPUに4,500mAの10Vの方が
ずっと持ちが良いです。
【カメラ】
三つもレンズがあるのが最近の流行りらしいですが、広角以外使う事が無いかも?
カメラアプリのPhoto Proはもっと勉強しないと使いこなせ無いですね。
今まででは、取りあえずシャッター押すだけのiPhoneが一番良いのかもしれません。
【総評】
ほぼ4年前のXZ1からの機種変更ですが、ついでに嫁のZ5を10Vに機種変更しました。
まぁ店頭割引で5Uが82,640円で10Vが48,485円と倍近い価格差ですが、
拘る私と拘らない嫁なので別に良いかと。
嫁にしてみれば安い方が良いそうなので10Vで十分満足しているようです。
今回ほぼ、一年近く前になる5Uを買いましたが、待っていた甲斐もあり
これでも当初の10万越えからはだいぶ安く買えた上に
フラッグシップの1Vも次の5Vもスナドラ888が評判悪いので良い機会だと
思います。
一つだけ残念なのは1Vに付いていて5Uに無い360 Reality Audioですね。
今後、WF‐1000XM4を買う予定なので360 Reality Audio が試せ無いのが残念です。
参考になった133人(再レビュー後:18人)
2021年9月13日 20:27 [1494779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
XperiaXZ1から久々の機種変更です。
同時にXpria10Vも購入しました。
【デザイン】
在庫の関係でブルーにしましたが、黒に近いガンブルーと言うべき色合いで
非常に美しいですがアルマニアのバンパーを付けたので背面しか見えないです。
けれどブラックのバンパーとも違和感が無くてとっても気に入ってます。
21:9の比率は映画向けで実質は5インチ以下のサイズになりますが、
そんな事は解り切った事なので、その点の不満を此処に書いてる人は、
初めから買わなければ良いのにと思います。
【携帯性】
コンパクトと言う程でも無いですが、横幅が狭くバンパーを付けても良い感じです。
初めてXperia1を見た時の長大差からすると丁度良い大きさ。
前のXZ1から機種変更でも大きさは気になりませんね。
【レスポンス】
ハイエンドだけあってかなりサクサクです。
リフレッシュレート120Hzで更にヌルヌルになります。
10Vとはちょっと違う感じです。
【画面表示】
XZ1の液晶ディスプレイから有機ELになったのですが、
昔の有機ELのワザとらしい発色と違いかなり自然で明るくなりましたね。
とても綺麗な色合いです。
横幅が狭くなった分、ようつべなどの表示は小さくなりました。
映画を観たりするのには良いと思います。
意外な事は本体一杯の画面でベゼルが狭い為に操作時に予期せず画面に触れていたりして
上手く操作出来て無かった事があり、まぁ慣れですが私はバンパーを付けて丁度良い持ち具合に
なりました。
6.1インチと10Vの6.0インチより僅かに大きいですがほとんど変わりが無いです。
この点は10Vが値段の割に頑張っていますね。
【バッテリー】
4,000mAとXZ1の2,700mAより大幅アップしていますが、
メチャクチャ良くなった感じはしない。
電気バカ食いのハイエンド機としては歴代最高らしいが、
ミッドレンジで低スペックのCPUに4,500mAの10Vの方が
ずっと持ちが良いです。
【カメラ】
三つもレンズがあるのが最近の流行りらしいですが、広角以外使う事が無いかも?
カメラアプリのPhoto Proはもっと勉強しないと使いこなせ無いですね。
今まででは、取りあえずシャッター押すだけのiPhoneが一番良いのかもしれません。
【総評】
ほぼ4年前のXZ1からの機種変更ですが、ついでに嫁のZ5を10Vに機種変更しました。
まぁ店頭割引で5Uが82,640円で10Vが48,485円と倍近い価格差ですが、
拘る私と拘らない嫁なので別に良いかと。
嫁にしてみれば安い方が良いそうなので10Vで十分満足しているようです。
今回ほぼ、一年近く前になる5Uを買いましたが、待っていた甲斐もあり
これでも当初の10万越えからはだいぶ安く買えた上に
フラッグシップの1Vも次の5Vもスナドラ888が評判悪いので良い機会だと
思います。
一つだけ残念なのは1Vに付いていて5Uに無い360 Reality Audioですね。
今後、WF‐1000XM4を買う予定なので360 Reality Audio が試せ無いのが残念です。
参考になった115人
「Xperia 5 II SOG02 au [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月21日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月8日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 07:11 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
劇的な進化はないが、買いやすいミドルレンジ
(スマートフォン > Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk])4
小寺信良 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
