エオリア CS-X401D2
- 高濃度の「ナノイーX」でカビに強いエアコン、Xシリーズの2021年モデル(おもに14畳用)。空気清浄、フィルター掃除まで自動で行う。
- 「新・エネチャージ「快湿」制御」を採用し、設定温度になっても室温と湿度を一定に保ち、無駄なオン・オフも防ぎ省エネに役立つ。
- 暑さが厳しいときも素早くパワフルに冷やす「「快速」制御」を搭載。「足元暖房」により、パワフルな温風で寒い日でも足元がぽかぽか。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月21日 08:47 [1484483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 1 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
悪くないと思います。各種アイコンのようなランプが本体中央部に表示されます。機能を使用していないときはランプそのもの自体の存在が見えないようになっているので、すっきりしているのが好みの方は良いかもしれません。本体の質感はマットで光のはねかえりが少なく落ち着いた感じがしておりこの点も気にいています。
【使いやすさ】
自動で使う分にはON/OFFだけですので、特に問題ありません。
10年前の機種と基本操作は変わっていないのでPanasonicからの買換えでは困ることないと思います。
【パワー】
部屋の広さやなど様々あると思いますが、10年前の同程度の機種と同等程度と思われ、すぐにわかるほどの進歩はありません。適切なサイズを購入すれば問題なく使用できると思います。
【静音性】
立ち上がりの運転中、設定温度に到達した後の運転中、ともに静かです。
こちらも10年前の同程度の機種と比較して数値的には分かりませんが、感覚的には大差ないと思います。
【サイズ】
買いかえて一番不満に感じた点です。
10ほど年前の機種と比べて感覚的にですが、室内機/前面に1.5倍くらい、室外機/全体に3割ほど、リモコン3割増、と、明らかにでかくなっています。はっきりいって鬱陶しいし、とにかく邪魔です。
効率などを考えると仕方ないと思いますし、他社の現行機種と比較したわけではありませんが、室外機の設置スペースや室内の圧迫感はもうちょっとなんとかならないかなと思いました。消費電力とトレードオフで仕方ないのかもしれませんが、やはりデカすぎます。
ただしリモコンまでデカく重くなっているのは何とかしてほしかった。これは萎えました。
【除菌・消臭】
寝室なのでよくわかりません。
前期種がナノイー、今回はナノイーXなので進歩している事を期待しています。
【総評】
ネガティブなコメントとなってしまいましたが、基本的な性能は高くエアコンの役割は十分果たしていますので、単体評価で不満になることは無いと思います。
・良い点
デザインがシンプルで落ち着いていている。
エネチャージで霜取り時にほぼ停止しない(と思われる)。
Wi-Fiが使える。
本体ランプが周囲の明るさに応じて減光される。
音声ガイドがあるので、自動運転時に何のモード(冷房暖房除湿など)で動作したのかわかる。
運転音が静か。
気に入らない点
・とにかくでかい リモコンのデカさにかなりムカつきました。
・最上位機種?なのに再熱除湿でない。
(いろいろなケースで快適性を求めるなら再熱除湿が必要なのがわかりました)
・風向きを"人避け"にしても避けてくれない。
・音声案内をオンにしていると深夜でもしゃべる
(本体ランプが明るさ連動できるとか気が利いているくせに、一方では深夜にタイマーで切れた際自動掃除が始まる⇒煩いので手動停止⇒次は最後まで掃除しろ的な余計なコメントまで加えてしゃべるのでムカつきます)
12畳の寝室に設置、CR-40RKX2からの買換えです。本機と三菱のMSZ-ZW4021Sともに、同価格で迷った挙句こちらを選択しましたが、三菱にしとけばよかったと感じています。確かに退化はしてませんが、10年の進歩を体感できるようなものはほぼありませんでした。
おそらく省エネ性能を追求しているので、その点は良いと思いますが、それが故に犠牲となったものが多く、コンパクトさ、再熱除湿廃止などはやりすぎ感が否めません。単体の電気代は結局のところわかりませんが、大きさや削られた機能はダイレクトに実感できますし、この辺りで満足度を大幅に削いでいます。
ちょっと大げさですが快適な空間を作るのが目的なので、コストに翻弄され本質から逸脱している感じがします。
ナノイーXも効いてるのかなんて実際の所はわからないし、リモコンはバカみたいにでかい、音声案内は余計なコメントが多く寝ているときにうるさいし、何度も言われると鼻につくので結局OFFにしました。
このあたり、カタログでは目を引くのですが、そういったあたりに見事に惑わされて選択してしまった事にとても後悔しています。
であれば、再熱除湿がある、ある程度分解清掃ができるなど、実用性を備えている三菱にしておけばよかったと思います。
継続的に実感できて助かる機能といえばエネチャージで霜取り時の停止が少ないことくらいでしょうか。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった5人
「エオリア CS-X401D2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月12日 15:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月21日 08:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月23日 09:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 18:27 |
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
枕元の温度を検知するセンサーと連動して運転する寝室用エアコン
(エアコン・クーラー > エオリアスリープ CS-PX222D)4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
