
よく投稿するカテゴリ
2021年3月10日 07:52 [1431216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
妻のチョイ乗り車(JF-2 Nboxカスタム)購入当時に装着した、パイオニアFH-780DVDの故障を理由に、本品に交換しました。(現在の半導体不足による品薄となる前の昨年末に購入しています)
選定条件は
・ディスプレイオーディオ
・CD/DVDが使える
・カーナビは不要
・Bluetooth(FH-780DVDには機能なし)
・費用は抑えたい
最終的にパイオニアのFH-6500DVD との2択となりましたが、「APPLE CAR PLAY」機能搭載のDDX5020Sを選定しました。最新モデルなので価格は心配でしたが、価格.comの最低価格よりもかなりお得に入手できたので良かったです。
【デザイン】
極力ボタンを減らした全体的にフラットなデザインで、純正かと思うぐらい違和感がありません。
【操作性】
ほぼタッチパネル操作になりますが、画面やアイコンが大きいので問題ありません。
操作レスポンスは少し遅れる感じがありますが、及第点だと思います。
【音質・画質】
スピーカーはMOPの4スピーカーなので、特に変化は感じません。
価格帯から考えれば、高音質・高画質を求める商品ではないと思います。
普通に音楽が聴けて、普通に映像やスマホリンクが扱えるコスパの良い製品です。
【拡張性】
一般的なカーオーディオに求められる汎用インターフェースは整っています。
車の純正パーツ、例えば ステアリングリモコン の接続などの拡張性は他メーカー品よりも劣ります。
【総評】
低価格で求める機能はすべて満足しながら、Apple CarPlay が使えるのは非常に便利です。
選定時にナビとスマホ接続機能は特に求めていなかったのですが、実際使うと便利さが際立ちます。
有線接続での機能なので、チョイノリなど普段乗りの時に使うことはないですが、新しいお店を探すときや、初めての土地に行くときなど、緊急の時にナビが便利に使えるのは重宝しました。
CarPlayの機能は、限定されたアプリしか対応していませんが、アップデートによる機能拡張は期待しています。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
「DDX5020S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月10日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月5日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月26日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月20日 08:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月5日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月22日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月10日 07:52 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
