『戦争とは戦場だけではなく、日常の近くにもあることを実感できる』 SIE コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5] 酒缶さんのレビュー・評価

2020年11月13日 発売

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]

  • 1980年初頭、各国が覇権を争う激動の冷戦時代を舞台に、精鋭の工作員となり、陰謀渦巻く世界で闇の核心へと迫っていくFPS。
  • 『ブラックオプス』第1作の直接の続編。歴史上の人物たちと出会い、過酷な真実に直面しながら、世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げる。
  • 新世代の「マルチプレイヤーモード」や「ゾンビモード」でも、冷戦時代の武器や装備を駆使した白熱のバトルが展開する。
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5] 製品画像

画像提供:コジマネット

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥7,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,340¥8,228 (4店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,800

店頭参考価格帯:¥― (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ジャンル:ファーストパーソンシューター プレイ人数:1 ネットワークプレイ人数:〜40 CERO:CERO「Z」18歳以上対象 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の価格比較
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の店頭購入
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のスペック・仕様
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のレビュー
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のクチコミ
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の画像・動画
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のピックアップリスト
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のオークション

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]SIE

最安価格(税込):¥7,340 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月13日

  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の価格比較
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の店頭購入
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のスペック・仕様
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のレビュー
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のクチコミ
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]の画像・動画
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のピックアップリスト
  • コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > プレイステーション5(PS5) ソフト > SIE > コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]

『戦争とは戦場だけではなく、日常の近くにもあることを実感できる』 酒缶さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のレビューを書く

酒缶さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。

1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む

満足度4
操作性4
グラフィック5
サウンド4
熱中度5
継続性4
ゲームバランス4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

戦争とは戦場だけではなく、日常の近くにもあることを実感できる
 

パッケージ表面

パッケージ中身

 

【概要】
・1980年初頭の各国が覇権を争う激動の冷戦時代を舞台に、歴史上の人物達と出会い、過酷な真実に直面しながら、東ベルリン、ベトナム、トルコ、ソビエトKGB本部など世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げていくファーストパーソンシューター。

・操作方法
 左スティック 移動
 右スティック カメラ
 ○ボタン しゃがむ
 ×ボタン ジャンプ・立つ
 △ボタン 武器切替
 □ボタン アクション・リロード
 L1ボタン タクティカル装備使用
 L2ボタン エイム
 R1ボタン リーサル装備使用
 R2ボタン 武器を発射
 L3ボタン ダッシュ・ステディエイム
 R3ボタン 近接攻撃
 方向キー上下 ストリーク選択
 方向キー左 ピン
 方向キー右 ストリーク使用
 タッチパッドボタン スコアボード

・タイトルメニューから選べる項目は3種類。
「キャンペーン」シングルプレイ
「マルチプレイヤー」オンラインもしくは画面分割によるマルチプレイ
「ゾンビ」ゾンビの群れと戦う

・オンラインのマルチプレイを楽しむにはPSPlusへの加入が必要。


【評価】
・PS4版と同様、最初にディスクをゲーム機に入れてから、実際にプレイするまでにとんでもなく時間が掛かる。インストールとアップデートが終わり、タイトル画面までたどり着くも、「キャンペーン」はまだ入っていなく、PSSに接続して3種類のDLCをDLしてインストールするのに、また時間が掛かる。さらに、PS4版とは異なり、各モードを高解像度でプレイしたければ、モード毎の高解像度パックをDLすることになり、時間が上乗せされる。但し、トータルの時間はPS4版よりも短いように思う。現在では「コールオブデューティ」シリーズが、マルチプレイ中心の作りになっていて、「キャンペーン」はおまけのような位置づけにされているのかもしれない。

・ファーストパーソン系のゲームの中では、銃を扱いやすいゲーム。敵がいる方向を向いてエイム操作をすれば補正が入ってほぼ当たる状態になるため、下手でもそれなりに狙いを定めて銃を撃つことができるのが良い。スティック操作で微妙に操作を合わせようとするよりも、エイムをやり直した方が正確な印象。

・「キャンペーン」はエピソード単位で挑戦できるが、連続的にエピソードが流れるのではなく、拠点でミッションボード内からミッションを選んでプレイするため、サブ的なミッションを含めて、ある程度プレイヤーが選んでミッションに挑戦できるようになっている。

・「キャンペーン」内の演出では、実際の映像が使われる場面があり、CGのレーガン大統領も出てくるため、リアルさを実感できる。いわゆる戦地での戦いだけでなく、街の中でこなすようなミッションもあり、兵器のみならず街の雰囲気でも、冷戦時の各地の状況を体験することができる。


【まとめ】
・PS4とPS5のマルチ展開タイトルゆえに、両方をプレイしてみたのですが、あまり違いを感じられなかったので、プレイできる環境に合わせてプレイすればいいタイトルだと思いました。戦争のみならず、いろいろな特殊任務をこなしたい人は、ぜひプレイしましょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー [PS5]をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(プレイステーション5(PS5) ソフト)

ご注意