NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- 「ニコン Z マウントシステム」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径標準単焦点レンズ。開放F値1.2で美しくなめらかなボケを実現する。
- 画像の中央、周辺部を問わず細部まで忠実に表現。「ナノクリスタルコート」と「アルネオコート」によりゴースト、フレアを抑えたクリアな描写が可能。
- 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画ともに、高速・高精度・静粛なAF駆動ができる。

よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 23:15 [1425008-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S |
Z7 + NIKKOR Z 50mm f/1.2 S |
野良猫 |
河津桜 |
椿 |
流木 |
操作は簡単。フォーカスリングは大きくてトルク感はちょうどいい。
携帯性は、1眼レフに標準ズームつけるよりこっちが軽いので、問題なし。
絞りリングは、すごく便利で、つけてくれてうれしかった。だけど、ちょっと触れただけで動いて、開放で撮っているつもりで、いつの間にかF1.3になってる。F1.3はいらないし、もう少し重めがいい。まあ、この程度のトルク感がいい人も多いかもしれない。
Fnボタンは、このレンズだけについてる機能ならいらないかもと思ったけど、本体のFn1に割り当てているAFエリアモードをこっちにも割り当てると、慣れれば変更が簡単になると思う。
被写界深度計はついててありがたいんだけど、このレンズで、三脚立てて、ゆっくり構図決めて、絞って撮るかと考えると微妙。パパッと撮るなら、被写界深度計見ないし。ただ、絞りを外から確認できるのは便利。
AFは爆速じゃないけど、正確。ちゃんと効くので、開放が楽しい。
人だと、バストアップの距離感が微妙。
猫は、いい感じに撮れる。野良猫を手なずけて、岩合さんスタイルで撮ろうとすると、片手じゃちょっと重い。
花なら、NDフィルターがあった方が楽しいかも。外で写真撮ってるとき、普通のフィルター持って行ったけど、面倒くさくてつけなかったので、可変フィルターを買うかどうか思案中。
ぼけは、105mmF1.4と比較するとデータ上はかなり差があるけど、写真のできあがりは、少し寄って同じ画角にすればほとんど変わらないし、なだらかさはこっちの方がいい。
Ai Nikkor 50mm f/1.2Sと比べるとかなり違う。色も違うけど、解像感が圧倒的でぼけもなだらか。比べると、旧レンズはレトロ感が漂って、フィルムもたまには撮りたくなる。
このレンズ、撮っていて楽しいし、けっこう遊べる。
このレンズ買ってから、ずーっとつけっぱなし。と言っても1週間しかたってないけど。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった27人(再レビュー後:24人)
2021年2月24日 22:43 [1425008-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
家猫 |
野良猫 |
野良猫 |
河津桜 |
椿 |
流木 |
操作は簡単。フォーカスリングは大きくてトルク感はちょうどいい。
携帯性は、1眼レフに標準ズームつけるよりこっちが軽いので、問題なし。
絞りリングは、すごく便利で、つけてくれてうれしかった。だけど、ちょっと触れただけで動いて、開放で撮っているつもりで、いつの間にかF1.3になってる。F1.3はいらないし、もう少し重めがいい。まあ、この程度のトルク感がいい人も多いかもしれない。
Fnボタンは、このレンズだけについてる機能ならいらないかもと思ったけど、本体のFn1に割り当てているAFエリアモードをこっちにも割り当てると、慣れれば変更が簡単になると思う。
被写界深度計はついててありがたいんだけど、このレンズで、三脚立てて、ゆっくり構図決めて、絞って撮るかと考えると微妙。パパッと撮るなら、被写界深度計見ないし。ただ、絞りを外から確認できるのは便利。
AFは爆速じゃないけど、正確。ちゃんと効くので、開放が楽しい。
人だと、バストアップの距離感が微妙。
猫は、いい感じに撮れる。野良猫を手なずけて、岩合さんスタイルで撮ろうとすると、片手じゃちょっと重い。
花なら、NDフィルターがあった方が楽しいかも。外で写真撮ってるとき、普通のフィルター持って行ったけど、面倒くさくてつけなかったので、可変フィルターを買うかどうか思案中。
ぼけは、105mmF1.4と比較するとデータ上はかなり差があるけど、写真のできあがりは、少し寄って同じ画角にすればほとんど変わらないし、なだらかさはこっちの方がいい。
このレンズ、撮っていて楽しいし、けっこう遊べる。
このレンズ買ってから、ずーっとつけっぱなし。と言っても1週間しかたってないけど。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった3人
「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月18日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月14日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 23:15 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
