2020年10月30日 発売
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- 絞り開放から画像周辺部まで解像感の高い描写力を発揮する大口径超広角ズームレンズ。NIKKOR Zレンズの「S-Line」シリーズに属する。
- 全長約124.5mm、約650gの短く軽量なボディと、開放F値2.8の高い描写力を両立している。
- 従来品「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と比べ、「点が点に写る」高い点像再現性や、ゴースト、フレアを効果的に抑える逆光耐性などが大幅に向上。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 19:54 [1533403-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
レンズ史上最高の広角ズーム
Z 7U f8 SS1/500 画面中央やや下に太陽がありますが、問題ありません。 |
ミラーレスシステムは基本αシステムを使っていました。ただ、αの広角側の露出が自分の使用環境ではどうも安定せず、レンズも解像度は高いがやや逆光耐性が弱いということもあり、ZシステムをZ7Uとこのレンズで導入してみました。結果、噂通りの描写力と逆光耐性で文句がありません。標準域からの動体とスナップはトラッキング性能からα1、風景はZ7Uとこのレンズの併用がベストになりました。
【操作性】
リングのトルク感が絶妙です。ズームとフォーカスリングの配置も丁度いいです。
【表現力】
最高です。何より逆光環境でもゴースト、フレアがほぼ皆無で、コントラストの低下も抑えられています。
【携帯性】
この性能と画角でかつレンズの大きさを考えると650gは驚異的です。αの広角ズームより明らかに携帯性がよく、また重量バランスも本体側にあり手持ちでも疲れにくいです。
【機能性】
レンズボタンが便利です。ファンクションキーとしてもカスタマイズできますが、これは他社も同じです。
【総評】
広角風景はZシステムで固定できました。このレンズのためだけだとしてもZシリーズのカメラを導入していいでしょう。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった20人
「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月7日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 03:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月16日 23:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
プロフェッショナルレビュー
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
