NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- 絞り開放から画像周辺部まで解像感の高い描写力を発揮する大口径超広角ズームレンズ。NIKKOR Zレンズの「S-Line」シリーズに属する。
- 全長約124.5mm、約650gの短く軽量なボディと、開放F値2.8の高い描写力を両立している。
- 従来品「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と比べ、「点が点に写る」高い点像再現性や、ゴースト、フレアを効果的に抑える逆光耐性などが大幅に向上。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月16日 23:04 [1463635-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
NIKONからSONYかCANONに移行を検討中です。
このレンズのおかげでNIKONはまだ手放していません。
いいのはレンズが飛び出ていない点。また軽い点。14mmレンズが使いやすい。
悪い点ではないのですが、どこもかしこも評価の高いレビューが多くて、
実際使ってみて、確かにいいけどこんなもんかなあという感想の点になってしまった点です。
NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sを一緒に購入してこっちのレンズが 評判を超える写りで印象が良すぎて、NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sが 普通な印象になっているのかもしれません。(言ってもズームですし)
あとは、ピントなのかなんなのか、3割くらいシャープに感じない写真になっています。
これは自分の使い方の問題かなと思っていますが、他のレンズで同じような感想はないので 気になっています。
シャキッとした高解像な写りというより、 ある程度の湿度感を含むレンズだという印象があります。
ただ、多くのレビューがシャキッとした高解像な写りという方面なので、
この印象であっているのかなと思っていて、これからも使っていきたいと思います。
----------------------------------------------------
普段は、ネイチャー、野鳥を中心の撮影しています。
参考動画 ↓
御岳山(東京都青梅市)5月の映像、写真です。 (作中部分部分で、NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを使用)
https://youtu.be/AQoz3hPTT-M
かわいいフクロウの姿です。 (作中部分部分で、NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sを使用) https://youtu.be/bvf4WEpiqzw
----------------------------------------------------
- 主な被写体
- 風景
参考になった9人
「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月7日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 03:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月16日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月12日 17:15 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
