2020年10月23日 発売
α7C ILCE-7C ボディ [シルバー]
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
『サブ機に検討したけど中途半端で購入に踏み切れない』 赤7号さん のレビュー・評価


2020年12月17日 19:04 [1399618-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
サブ機に検討したけど中途半端で購入に踏み切れない
【デザイン】
安っぽいです。
【画質】
画質はα7Vと同レベルだと感じます。
【操作性】
悪いです。そもそもαは操作性がいまいちですが。
カスタムボタンはもう少し用意するべきだったと思います。
【携帯性】
コンパクトなのは素晴らしいです。
【機能性】
メカニカル先幕の省略はどうなのでしょうか。
【液晶】
EVFがひどいです。もう少しどうにかなったと思います。
バリアングルは素晴らしいです。
【ホールド感】
よくはないですよね。
【総評】
コンパクトなのは素晴らしいのですが、適正価格は16万かなと思います。
a7Vとせめて1年遅れでリリースされていれば評価はちがったのではないかなと思います。
a7Wが大型化するためにコンパクトニーズを拾いたいのかなとも思いますが。
それなら、a7Wといっしょにリリースするなどしてa7Vに遠慮しない仕様で出すべきだったと思います。ちょっと中途半端と感じます。
いまの価格で購入するならa7Vがおすすめです。EVFがでっぱってるだけで、十分に小さいですからね。
参考になった28人
「α7C ILCE-7C ボディ [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 20:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月21日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月29日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月19日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月17日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 00:31 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
