かるポカ SN-M251(W) [ホワイト] レビュー・評価

2020年 9月26日 発売

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

タイプ:遠赤軽量ヒーター 燃料:電気 かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]の価格比較
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のレビュー
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のクチコミ
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]の画像・動画
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のオークション

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]シロカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月26日

  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]の価格比較
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のレビュー
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のクチコミ
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]の画像・動画
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ヒーター・ストーブ > シロカ > かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.23 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.48 4.28 -位
パワー 早く暖まるか 3.43 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 5.00 4.17 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.95 4.25 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kakaku_mujiさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
89件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
87件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
64件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ5

【デザイン】スッキリしています。

【使いやすさ】タイマーが4っ(つく、消す、が2つ)セットできます。朝起きる前にセットしておくのは強めにしておくとか、切り替えられて良いですね。でも、大元の電源を切ると、時計の設定が消えてしまって設定の仕方がわかりにくいです。今は、タイマー設定しなくても、自動OFFがあって心配ないので、そのまま使っています(^_^;)。

【パワー】かなり、温かいです。エアコンのように風は出ませんが、すぐにあたたまるように思います。
ワット数ではなく、温度で設定したほうが無駄がなくて良いかもしれないと、2シーズン目にやっと気付きました(^_^;)。多分、初期設定がワット数なんじゃないかな?かなり暖かくなるので16度でもかなり暖かく感じます。1200Wはめったに使いません。

【静音性】ジーとか、シーみたいな音があって無音ではないですが、私は枕元にあっても気にならない程度でした。(聴覚過敏なので、音が気になって使えない電気製品が時々、あります。発売したばかりの無印良品のポータブルアロマデュフューザーは駄目でした)

【サイズ】ちょうどよいです。廊下に横にしても縦にしても置けますし、すごく寒い時は、身体ごと、くっつけて温まったりしています。
なにより、軽い事がとても良いです。移動もしやすいですし、ちょっと引っ掛けたり、乗り上げて変な形になると、すぐに、エラーになって消えるので面倒といえば面倒ですが、何より安全です。

【総評】使わない夏場、邪魔にはなりますが、上にあるエアコンよりも、秋冬はこちらを使うのが理にかなってる気がします。
2021年の秋はエアコンの調節がしにくく、寒い部屋に居たので、タイマーセットができて、朝から快適でした。その後、広い部屋に引っ越しましたが、2021年-2022年秋冬はエアコンは使わず、暖房はこれだけで過ごしました。
2023年になって、水道管が凍結するかもしれない寒波が来たときに、洗面所やトイレに近い所に移動させて、水道管を暖めることに利用できました。
残念なのは、後からハンガーがつけられなかったことです(問い合わせてはいませんが、取説のオプション品には書いてませんでした)。この商品は、2020-2021秋冬に購入したのですが、ハンガー付きとハンガー無しとあるうち、ハンガー無しを購入してしまいました。でも、部屋が乾燥しやすいので、ここにハンガーがあったら加湿に使えたなぁ、と思います。ハンガー無しのこちらも人気ですぐに届かなくて、かなり待って、春先に届いた為、翌シーズンの2021年秋から使いました。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

街道さん

  • レビュー投稿数:239件
  • 累計支持数:1289人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
10件
10件
車載アンプ
3件
16件
スピーカー
7件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
パワー2
静音性5
サイズ3

△【暖房能力】
ONでしばらくすると優しいぬくもりが伝わってきます。温められた空気が上に上がっていき、パネル面から遠赤外線のぬくもりが伝わります。
電気ファンヒーターが正面方向に強めの熱を放射する一方で、それ以外の場所ではさほど暖まらないのと比べると、電気式の中では良い方だと思います。
ただし、エアコンなど他の暖房器具と併用する方が効果的かもしれません。
メーカー推奨の使い方としては冷気が降りてくる窓際に置き、室内が冷えるのを防ぐという使い方です。しかし、パネルの後ろも1m開けるように注意書きがあるので、広い部屋向けでしょうか。

△○【置き場所:*後方1m開ける必要がある*】
高さはありますが(69cm)、横幅は31cmとまずはコンパクトな方です。
ただし、両面で熱を出しますので後方は1m開けるようにと取説にありました。
たいして広い部屋ではないので、置き場所を選びます。

ただデザインは良いと思います。ローラーの脚は90度回すとコンパクトに収納できます。ローラーにはストッパーも付いています。移動もスムーズです。

○【安全性】
ヒーター部が中に3面見えますが、外側の網を触ってもやけどをするような熱さではありませんから、小さいお子さんがいても安心です。また転倒時には自動的に電源OFFになります。

◎【空気を汚さない】
エアコンはファンで部屋の空気を対流させますし、ガスや灯油などの燃焼系は定期的に空気を入れ換える必要があります。
赤ちゃんのいる部屋など、空気を気にする部屋の暖房にはオイルヒーターなど空気を汚さない暖房器具がよいと言われますが、この遠赤ヒーターも同様です。空気を汚さないという点ではベストでしょう。

X【コスト:電気代】
弱・中・強の3段階で1時間あたり10円・21円・32円です。
オイルヒーター、電気ファンヒーターなどの電気式と同じレベルで、暖房器具のコストとしては高めになります。

我が家ではガスファンヒーター、エアコンを使っていますが、省エネのために使い分けています。
ちなみにガスファンヒーター小型(20号・9畳まで)は15円、エアコンは大型の方がランニングコストは安く20円台です。
朝方など急いで温めたいときにはガスファンヒーターが即効性があります。エアコンはある程度部屋が暖まってからONにすると電気代を節約できます。

○【操作性】
側面に液晶とスイッチ類があり、反対側にはリモコンを収納できるようになっています。
始めに時間をセットしますが簡単でした。タイマーは便利です。


【メーカーについて :SIROCA】
知らないメーカーだったので調べてみました。
日本の会社で、Appleのような自社工場を持たない、いわゆるファブレスの電機メーカーです。
同じような形態の電機メーカーとしては、アイリスオーヤマのようなメーカーではないでしょうか。

『<本質をとらえ、喜びをかたちにする>ただ機能や技術・デザインだけを追い求めるのではなく、高い美意識と強固な信念を持ち、お客様にとっての 「本当の価値」を追求し、暮らしの質を高めるイノベーションカンパニーであり続けます。』と会社のHPにあるように2000年創業の新進気鋭の企業のようです。

参考になった40人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]
シロカ

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月26日

かるポカ SN-M251(W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ヒーター・ストーブ)

ご注意