QuietComfort Earbuds [ソープストーン]
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
QuietComfort Earbuds [ソープストーン]Bose
最安価格(税込):¥17,799
(前週比:-5,436円↓)
発売日:2020年10月15日
QuietComfort Earbuds [ソープストーン] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.10 | 4.18 | 244位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.20 | 4.15 | 180位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.51 | 4.13 | 77位 |
フィット感![]() ![]() |
4.22 | 4.08 | 156位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.57 | 3.80 | 19位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.50 | 3.78 | 33位 |
携帯性![]() ![]() |
3.42 | 3.83 | 298位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月11日 11:27 [1684681-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
本日、購入しました。
ウォーキングに使用してますが、着地音が若干気になります。しかし概ね満足しています。イヤーウィング?が以前のものより柔らかいのか、微妙に安定感にかけますが、外れはしないので、慣れの問題かと思います。
音質にも満足しています。
追記 3月10日にスマホを機種変更しました。以前ものはかなり前の機種で、bluetoothがSBC接続で今回の機種はAACになったからなのか、全体的にクリアになり、より聞きやすい好きな音になりました。BOSE特有のノリのいい低音と、クリアだけど五月蝿くない中高域が、私のツボで長時間聴き入ってしまいます。やっと本来の音になったと、さらに満足度が上がりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 21:58 [1668179-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
web会議や講習が増えてBluetoothイヤホンが欲しくなり購入したのが約1年前。
未だに本体やケースの大きさには並行しますが、フィット感やANCは素晴らしいと思います。
音質で気になったことはないので一般的なバランスかと。
また講義のときはマイク性能優先で別のものを使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 07:38 [1595318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
【高音の音質】
【低音の音質】
【フィット感】
耳とピッタリではなかった。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
ケースがちょっと開けにくかった。
【総評】
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 06:17 [1590339-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
TWSの中でもかなり大きい部類。 |
購入日:2022年6月5日
購入方法:Amazon
今年の3月に脳梗塞で不自由な身体になってしまいました。
筐体や充電ケースが大きいのは、不自由な右手で使うには逆に好都合。
アクティブノイキャンも凄く効いて、近所でやってる解体工事の音もかなり効果的にカットしてくれます。
※いか購入から1日使っての印象です。
【デザイン】
2年近く前の製品ですから、デザイン的な旧臭さは感じます。
更に筐体も充電ケースも大き過ぎですね。
発売直後でも大柄に感じましたから、現在では更に大きく感じます。
特に充電ケースは固形石鹸と似た大きさと形状に思います。
【高音の音質】
もう少し繊細さが欲しいですね。低音域が強い分、余計に大味だと感じます。
【低音の音質】
評判通り迫力のある低音域だとおもいます。低音域の好きな方からは支持されると思います。
【フィット感】
独自のイヤピで専用品ですから、合わない人にはどうしようもないというか、交換用イヤピも限られます。
【外音遮断性】
ここは文句なし。遮音効果はじつに高いです。
近所で行われている道路工事の音も近所で飼われている、うるさい犬の鳴き声も殆ど聞こえなくなります。
発売開始から2年近く経った現在でもノイキャン機能だけはトップレベルだと思います。
【音漏れ防止】
独自のイヤピがしっかり耳にフィッティングしてるなら音が外に漏れる事は無いです。
【携帯性】
ケース、筐体共にもう少し小さくしてほしいです。
未使用の固形石鹸と殆ど同じ大きさの充電ケースは衣服のポケットにも入れにくいです。
【総評】
ノイキャンだけは素晴らしいと思いますが他は正直イマイチ。
特に筐体から操作出来る機能が少な過ぎます。
自分の使用環境だと筐体をスライドさせての音量調整も出来ません。
そろそろ次の機種が発表されると思いますが、機能、操作性共にしっかり煮詰めてから発売してほしいですね。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 16:37 [1400246-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
故障時又は片方なくした場合ですが、メーカー修理22000円でしか直せないことが判明しました。
私が右側をなくしたので、オークションで右だけのものを落札し、ペアリングしようとしたところ、
できませんでした。ご注意ください。
【デザイン】
無難なデザインなので、好みに分かれることもなし
【高音の音質】
自然な鳴らし方
【低音の音質】
BOSEは低音重視かと思ったけど、聴き疲れせず良い
【フィット感】
落ちないのは良いが、3サイズに何もフィットしない。
もう少し小さいサイズがあっても良い。
クチコミでどなたかが、息遣いや血の流れる音みたいなのが聞こえるとあげていたが、大きすぎるのをはめていると思う。
【外音遮断性】
無くしてしまったテクニクスの方がノイキャンは効いていると思う。窓の開いた電車でボリュームをより上げなければならないのはこれだと思う
【音漏れ防止】
問題ない
【携帯性】
ケースが大きい
【総評】
ノイキャンと鳴らし方はテクニクスだが、テクニクスは無くしやすい。
長く使いたいので本機が良い
追加情報
極々稀にアナログ的なノイズが数秒発生したのを確認しました。
ほぼ発生しないし、短時間のため、気にはしていないですが、
去年にノイズの話題があったのでバグが取り切れていないのか、
周囲の環境でノイズを拾うのか分かりませんが。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 11:28 [1559780-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
文句無し!圧倒的な存在感と重厚感。BOSEここにあり。
【高音の音質】
女性ヴォーカルのバラード等は不向き。あまり綺麗には再生してくれない。重低音がキツ過ぎる。
【低音の音質】
迫力のある重低音。だがそれがちょっといただけない。耳障りに感じてしまうだけの重低音。アプリのイコライザーか外部アプリのイコライザーをダウンロードして調整しています。ヒップホップやヘヴィメタル、ダンスミュージック好きなら満足だろうが女性ヴォーカルのJ-POPS好きには不向き。また音量に気を付けないと耳をやられるか周りに迷惑がかかるかも。
【フィット感】
個人差あると思います。右耳だけ少しフィット力弱かったです。
【外音遮断性】
かなりキテます!ソニーのWF-1000XM4も購入して比べましたが素人耳の僕でもノイキャンのレベルの違いを感じました。勿論BOSEの勝ちです。特に空調設備の独特の音はほぼ完璧に消してくれます!あと人の話し声は非常に聞き取りにくく感じるためノイズキャンセリング機能の強さを調整しないといけないかも。音楽を聴きながら自分の世界に浸るにはもう最高です。もちろん完璧ではありませんがストレスを感じさせません。特に突発的な「ドン」と言うような低く叩きつけるような音は軽減されます。工場で働く人にはおすすめ。
【音漏れ防止】
【携帯性】
重厚感あるのですが悪くはないです。ジャケットのポケットは問題ないですがシャツやジーパンのポケットにはキツい大きさですが…
【総評】
初めてノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを持つ人にはおすすめ!ただイヤーピースの形状が特殊なため万能ではないです。時々接続が切れるような事もありますがその他音漏れ防止機能以外(試していないため)は最高の相棒と言えます!バッテリーの持ちがもう少し良かったらなお良し。ちなみに一日8時間使用で2日持ちました。(ただしその内音楽を聴いてた時間は30分程。後はずっとノイズキャンセリング機能を働かせていました。その後ケースをフル充電)
その他…低音がキツく感じてしまうのが残念。なので外部のイコライザーアプリをダウンロードして高音も綺麗に再生してくれるよう調整しながら聴いています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年4月5日 01:45 [1568355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
現在QuietControl30を使っていて、完全ワイヤレスにしたいなと思い、これを試しました。
性能はQuietControl30同様良かったですが、マルチポイント非対応なのと、ケースのデカさで見送りました。
とりあえずつなぎにと思って買ったEarFunAirPro2が結構良いので、それを使い続けるか、QuietComfort Earbuds後継機が出てケースが小さくなるか、充電回数が増えるかしたら、価格が下る年度末に購入を検討します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 07:59 [1566986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
長年QuietComfort 20を使っていて、BOSEのノイズキャンセル性能の高さを気に入り購入しました。Bluetoothに接続できない初期不良があり、1回製品を交換しています。
ノイズキャンセル性能は期待通りで、これが欲しくて購入したかいがあります。
フィット感はインイヤータイプのようなフィット感はありませんが、長時間装着しても耳の中が疲れない(痒くならない)のが良いところです。イヤーチップはLサイズに変更することで外れにくくなりました。
音質は平均レベルでしょうか?
気になる点が2つあります。
一つはBluetooth接続が不安定なこと。会社でビデオ会議に使ってみましたが、WiFiや他のBluetooth機器が多い環境のためか、時々ブツブツと切れる場面があり会議での使用を諦めました。この点においてはJabra Elite Active 65tもしくはEVOLVE 65 MS Stereoの方が優れています。
もう一つは音源の定位が時々右寄りになることです。左右の音量の差なのかもしれませんが、これは大変残念な点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 06:04 [1556779-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】ブラックは安定でかっこいいですね。すごく愛着がわきます。
【高音の音質】高音はゼンハイザーなどと比べると伸びがあまり良くないです。
とはいえ3万円のイヤフォンなので綺麗な高音ではあります。
【低音の音質】やはり低音はワイヤレスイヤフォンの中でもトップレベルだと感じています。
無理に低音を出すのではなく包み込むように音を出してくれるので聞いてて気持ちが良いです。
【フィット感】ここは完全に人によると思います。イヤーウィング型なので合う人は全く落ちませんし、合わない人はすぐ落ちてしますので検討している方は実物を一度試着してみないとわからないです。自分は耳にフィットしたのでジャンプしても走り回っても全く落ちる様子はありませんでした。
【外音遮断性】ノイキャンはいまだにワイヤレスの中でトップクラスです。人の話し声は少し聞こえますが、ほとんどの環境音は消せると思います。
【音漏れ防止】音漏れはほとんどしないです。
【携帯性】本体が大きいのに伴ってケースも特大サイズになっています。
携帯性はあまり考えないほうがいいと思います。
【総評】ノイキャンと外部音取り込みを重要視するのであれば非常にお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 15:52 [1554595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
自分が選ぶ上でもっとも重要としたいことは、装着感である。
音質等はこのクラスになればどのメーカーもそれなりに良い。もし気に入らない場合はイコライザーで自分好みの音に仕上げる事もできる。ただし人の耳はそれぞれ違う。イヤピースの大きさで合うものに付け替える事もできるが、まったくしっくりこないと言う事もありえる。その点、こちらは満足いくものでした。ケースから取り出しやすく、装着もスッと耳穴に入れて軽く回すだけで耳にフックして全くズレない安定感がある。ノイズキャンセルは最高クラスと定評があり、まずは部屋の空調音は完全に消える。車の騒音などもかなり軽減してくれる。オーバーイヤータイプのヘッドフォンは街中ではちょっとと考える方は外出用としても良いと思います。自然な外音取込みと音量操作がアップデードによりイヤホンタッチで行える仕様になり更に満足度は上がっています。
- 主な用途
- 音楽
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 10:26 [1544094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
Boseらしい都会的でスタイリッシュなデザインで
デザインから音までの一貫性のある機能美を感じさ
せてくれる。
イヤピのウィングロックが特徴的だが、耳にフィット
しないと汎用性がないので逆効果。
【高音の音質】
高音の質や伸びはハイエンドな有線イヤホンと比較すると
最高とは云えないかもしれないがアクティブEQの効果が
秀逸で小音量時も聴きとりやすいバランスで出音される。
特に屋外での使用ではANCとの相乗効果で他製品とは
一線を画す。
室内でじっくり聴くのがメインであればMomentum
あたりの方が音質的な満足度は高いかもしれない。
【低音の音質】
低音域についても高音同様、アクティブEQの処理が
素晴らしく小音量でもしっかりBoseらしい量感豊かな
低音が再現され、音ヤセするようなことがない。
【フィット感】
これは少し問題ありでウィングロックの素材が柔らか
すぎるのか耳から落ちやすい。
純正でフィットしない人はA-Focusのイヤピでフィット
するはずだが音質は純正と比較してややソリッドになり、
ノイズキャンセリングの効果が少し落ちる。
【外音遮断性・音漏れ防止】
老舗だけあってよく練り上げられています。
文句のつけどころがありません。
【携帯性】
ポケットに入れて携帯するにはややケースが大きすぎる。
ビジネスバッグに入れるには少し厚すぎるので次期モデル
ではもう少し厚さの面を改善していただきたいところ。
【総評】
コーデックはSBC、AACだが上記のようにアクティブEQ
などの効果で可聴帯域を中心とした音についてはしっかり
再現される。
音質的には屋外使用でマスクされやすい音域を持ち上げて
音楽の聴きとりやすさが最重視されている。
ANCについては航空機での使用は勿論のこと北海道の
ディーゼル特急のエンジン音でさえしっかり抑え込んで
音楽に没入できる。
世代を重ねたBoseの熟成した技術が盛り込まれており
屋外使用がメインの方にはイチオシ!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月23日 23:53 [1531606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
耳にフィットするちょうどいいサイズ感。
【高音の音質】
綺麗で心地いい高音に感じます。
【低音の音質】
ワイヤレスとしてはちゃんと響いてると感じます。
【フィット感】
ちょうどいいですね。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはしっかりきいてますね。
【携帯性】
特に問題なし。
【総評】
ワイヤレスイヤホンは2000円台くらいから世に出てると思いますがおよそ10倍ですか。
さすがに違いは明らか過ぎて比較になりませんが10倍の価値といえるかどうか…。
それはともかく秀逸な製品であることは間違いないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 09:33 [1528443-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
BOSEのロゴとサイズは小さいのですが、目立つ形状を除けばデザインは優秀。黒を購入しましたが、イヤホンを目立たせたくない人は白がいいかもしれません。
【高音の音質】
まさにBOSEらしいドンシャリサウンド。高音は他に比べるとシャリっと目立ちますが嫌な目立ち方ではなく大抵のジャンルで馴染みのよいチューニングといった印象です。特にこだわりがなければ納得いく音質。
【低音の音質】
BOSEの特徴であるドンシャリサウンドのドンの方。しっかりと低音が出ているので低音重視の方にはいいかも。ジャズなどにはマッチしませんが、ロック、ポップスにはドンピシャです。音量を下げても低音がしっかり聞こえるのは面白い。
【フィット感】
きっちりフィットする感じ。むしろフィットしすぎて多少キツイ印象もあります。きっちり装着しすぎると歩くときに足音が響き気になることも。
【外音遮断性】
目玉のANCはかなり効果的。音質は変わらずにしっかりノイズキャンセリングしてくれます。まさに静音そのもの。
【音漏れ防止】
音量を上げずともしっかりANCなどのおかげで音楽が聴けるので音漏れすることはほぼないでしょう。
【携帯性】
ワイヤレスイヤホンとしては標準的な携帯性。ケースもそれほど大きくないのでカバンに忍ばせても邪魔にはなりません。
【総評】
BOSEのワイヤレスイヤホンとしては選択肢の第一候補にいれてもいい存在。音質もいいし、ANCも優秀。タッチ操作も良好。あとは少し価格が高いくらいがデメリットかな
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 17:53 [1504176-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
Bluetoothヘッドホン数種、TWS数種、中華有線イヤホンなどを保有しており、特に他のTWSとの比較でレビューします。
今回はAMAZONのセールで27,000円になっていたところに、BOSEのキャンペーンで5,000円引き、さらにポイントを使ってかなりお得に手に入れられました。
【デザイン】
マットなブラックで最近のBOSEイヤホン・ヘッドホンに共通したデザイン。Air Pod Proと比べると圧倒的にサイズが大きい。そう考えるとAir Pods Proの凝縮感はすごい。SonyのWF-1000XM3よりも大きいので、もう少し小さくならなかったのか?と言う点で☆4。
【高音の音質】
音質はAir Pods Proと比べても良いです。私は少し高音は素の状態ではもう少し出ていても良いかな?と思いました。☆4。アプリのアップデートでイコライザが着いたので、高音を少し上げると十分出ています。
【低音の音質】
BOSEのイヤホンならこの性能は大事です。上品な音が出ており、このクラスとは思えない迫力です。☆5
【フィット感】
ここが私的に一番残念でした。左耳にどのイヤーチップも全く適合しません。オリジナルのイヤーチップなので、他のイヤホンの物を流用するわけにも行かず…。ネットで耳に挿入する部分を切るという荒技(?)も紹介されていましたので試したのですが、落ちないようにはなりましたが今度は切り口が皮膚に刺さり痛く…。これでは日常使いが困難です。ここまで耳に適合しないのはAVIOT TE-D01d mk2以来です。よって☆2とします。
☆1にしなかったのは、A-Focusと言う会社の適合するイヤーチップに付け替えるとかなり安定したためです。材質の摩擦係数が違うのか、こちらはきちんと耳に収まってくれます。形だけではない様な…。ただ、1000円程度とはいえ、追加コストを払うのは…。まあこれで良い音が聞けるのなら…。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは中々良いですが、これはBOSE全般に言えることですが、人の声の周波数辺りを通すようにできているので、意外と外音は聞こえます。これはSONYやAir Pods Proとは違うところです。
エアコンやロードノイズは減らしてくれますが、エンジン音や人の声は結構聞こえますね。
これもイヤーチップに依存しますが…取れてしまったらねぇ…。イヤーチップが全てです。☆4。
【音漏れ防止】
特段音漏れはしていません。
【携帯性】
本体もでかいが入れ物もでかい。安い中華TWS並。これはどうにかならんかったのだろうか?☆3。
【総評】
音は良いです。TWSであることを忘れるくらいに。ノイキャン付きの音質と考えればトップクラスにお勧めできます。
ただ…イヤーチップが合うかが全てです。
店で試してみられるのが良いと思います。
- 比較製品
- Apple > AirPods Pro MWP22J/A
- SONY > WF-1000XM3
- プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d mk2
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月23日 23:47 [1498009-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
イヤホンに音の良さを求めるなら有線タイプが良いと思っています。
私が無線タイプに期待する点はバッテリーの持ちの良さ、
装着性(しっかりフィットして、簡単には外れない)そ
れとノイズキャンセルの効果です。
今回3機種を対象とし、AIRPODS PRO、WF-1000XM4,
それと本機を考えてみました。AIRPODS PROは万人が認める高品質では
ありますが、私の基準ではバッテリの持ちの観点から対象から外しました。
従い、ソニー VS BOSEを購入し比較したのですが、
個人的には音に大差無いと感じています。
装着性は人により差異があるとは思いますが、BOSEが抜群で、
イヤーピースの羽が当方には良くマッチし、抜群にフィットし
飛び跳ねても落ちる気がしません。耳に蓋をする様な密着性は
気にいっています。
アウトドア活動や動き回る日常ですのでこれは助かります。
ソニーは残念ながらいくら耳奥に押し込んでも歩きまわると
外れそうな感じがあり不安ですし、長く装着すると耳が痛くなります。
又歩く度にカンカンという金属音が聞こえちょっと気になります。
バッテリーの持ちはソニーが素晴らしいですし、
ブルートースや専用アプリの使い勝っても
ソニーが優れていいます。ただ、ノイズキャンセルはBOSEがベターですね。
レベルを細かく調整できるのも良いです。
総じて動きまわる私には本機が適しているとの
結論ですが、あくまで個人の感想ですので、
ユーザーの皆様のニーズに応じて楽しまれて下さいね。
- 主な用途
- 音楽
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
低域の迫力UP!先駆者Shokzの最新ハイエンドモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro SKZ-EP-000009 [ブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
