銘柄炊き KRC-ME50

- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.79 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
3.44 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.14 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
2.71 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.05 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年2月11日 12:13 [1914631-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 2 |
正直、使いづらい
早炊きが50分かかる、10分しか短くならない。
保温が24時間で勝手に切れる。
毎朝リセットしないといけない。
沢山の銘柄対応を謳っているが、わからない。
ボタンを押す回数が多く面倒。
例えば↓
白米、新米、ゆめぴりかを選び
予約@を選択、炊飯予約スタート
は11回ボタンを押す必要がある。
毎日は流石に渋い。
フタを開けると、フタについた水分がこぼれ落ち、釜のフチがビタビタになる。
これが仕様なのだとしたら酷い。
銘柄ごとに違いを感じない。炊き上がりまでの時間変化はしているようだが、わからない。
- 炊飯量
- 1人分
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 10:01 [1713629-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
炊き上がり | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
機能・メニュー | 2 |
普通にお米を炊くのに3合で70分程度かかります
炊き上げに70分も掛かれば まともに炊けるか不安でしかない
一気に炊き上げるのが ふっくらさせるのには常識でしたが どうなんでしょうか???
やっぱ 新興メーカー品で主婦の手間とかを無視した設計でした。デザインに騙されました
- 炊飯量
- 3人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月22日 14:32 [1474669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
5.5合炊きの炊飯器で、値段は手ごろながら、
よくできた炊飯器です。特に気に入っているのは、
お米の銘柄ごとに、火力や炊飯時間を自動調整
し最適に炊き上げてくれる銘柄炊き分け機能です。
銘柄は、なんと40銘柄に対応しています。
これとは、別に、おこのみ炊き機能もあって、
お米の硬さ(柔い・普通・かため)と触感(もっちり・普通・
しゃっきり)を組み合わせ指摘できるようになっています。
こちらは、全部の組み合わせは3×3の9パターンです。
銘柄炊き分け機能とおこのみ炊き機能の組み合わせで
とてもおいしく炊き上がります。
早炊きモードや省エネモードなどもあり、オプションも充実
しています。
操作パネルは、液晶画面は見やすくて、操作ボタンは大きめなので、
操作しやすいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
いろいろな要素を盛り込んだ美味しいお米を楽しめる炊飯器
(炊飯器 > 真空圧力IH RC-10ZWX(K) [グランブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
