Xbox Series S RRS-00015
- AMDのZen2およびRDNA2アーキテクチャを備えたDirectXレイトレーシングは、真に迫った照明、影、正確な反射を提供し、リアルな世界を作りだす。
- オールデジタルに移行し、デジタルゲームのライブラリを構築。ゲーム、保存、バックアップはクラウドで安全に保管される。
- 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
Xbox Series S RRS-00015マイクロソフト
最安価格(税込):¥32,476
(前週比:-494円↓)
発売日:2020年11月10日

よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 12:51 [1622540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
「さすがゲイツ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!」
という感想です。
そんなにゲームを毎日やる!というほどでもないライトゲーマーです。
本体が安いのと、XBOX GamePassで月額400円くらいで3年間遊べるということで購入。
【サイズ】
すっきりしていてコンパクトです。カバンに持ち運びもできるでしょう。
今更PS5を買う気にならないサイズ感です。逆にPS5 Miniを出せば売れると思います。
【デザイン】
黒い丸い通風孔のところはかなり熱を持ちますね。
AMD RyzenGのスリムデスクトップパソコンという感じがすごくします。
【操作感】
コントローラは腕力の強いアメリカ人や海外向けということもあり、頑丈です。
XBOX One用のコントローラも使っていましたが明らかに剛性があります。
カチャカチャ音はしっかりしますが悪い感じではありません。
【ソフトの質】
GamePassはとても遊びきれないボリュームで、品質も粒ぞろいです。
あらゆる層を取り込むためによく考えられたラインナップと思います。
唯一残念なのは、XBOX360やOneにあったKinectゲームが遊べないことです。
期待していたフィットネス系はまったく遊べません。
現時点でフィットネスゲームはSwitch一択というのは残念な状況です。
【描画・画質】
WQHDの4Kアプコンですが、さすがにSwitchやPS4より異次元の画質と思わせます。
Steam & ゲーミングPCでこの画質を実現しようとするととんでもない投資が必要になります。
【ネットワーク】
「DLする前のお試し」としてクラウドゲーミングが出来るのは画期的と思います。
XBOX360のゲームをやってみましたが遅延はほぼ気にならないレベルでした。
利用は有線LANをお勧めします。
【拡張性】
内蔵SSDは512GBなのですぐ足りなくなると思います。
ですが純正のストレージは高すぎて話になりません。
またUSBのSATA 2.5 SSDだと最大500Mb/Sくらいなのでそれほど速くありません。
いろいろ考えた末、ロジテックのUSBメモリ型ケースにしました。
https://review.kakaku.com/review/K0001435647/#tab
これだと最大1000Mb/Sの速度が出ますし、NVMEを外しやすいので、
いざとなったらフォーマットしてPCにも流用がしやすいという想定です。
またSSDも高速なものは必要ありませんので"PCIE3.0"の安価なものでいいと思います。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=16&pdf_so=Unit301_a
純正1TBが25000円くらいですがこの組み合わせだと15000円以下で済みます。
なお、外付けSSDは2台まで接続できるとのことです。
本機が「ほぼパソコン」という仕様のおかげで拡張性が柔軟なのはグッドです。
【その他】
アプリをインストールすることでNetflixやアマゾンプライムも見られるそうです。
まだ試してませんが、操作性やレスポンスがいいのでPCやスマホで見るより快適かもしれません。
PCで4K視聴はどうしてもカクついてしまいますので。
【総評】
本体はSteam用にPCとグラボで組んだら15万は最低かかるスペックです。
それで3万ちょっとというのは驚異的です。
冒頭にも書きましたが2022年9月現在、GoldPassアップグレード特典で
月額400円ちょっとで3年間100タイトル以上遊び放題です。
自分のようなライトゲーマーは十分遊びつくせると思います。
また、Microsoft IDによる整然としたアカウント管理やストレージ管理、
クラウドゲーミングなど、新技術がコンパクトな筐体に詰まっています。
総合的に完成度の高いコンソールだと思います。
「さすがゲイツ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!」
(重要なことなので2回いいました)
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- スポーツ・レース
参考になった9人
「Xbox Series S RRS-00015」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月26日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月18日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月24日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 07:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 01:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 21:45 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
