『PMA-2000SEからの入れ替えです。』 DENON PMA-A110 yossytechさんのレビュー・評価

2020年10月上旬 発売

PMA-A110

  • デノン創立110周年記念モデルのプリメインアンプ。大電流出力と安定性の高い回路構成の「Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路」を採用。
  • MM型とMC型の両方に対応したCR型フォノイコライザーを搭載し、全帯域で均一な音色、繊細で素直なサウンドを実現。
  • PCと直接接続できるUSB-B入力を搭載し、11.2MHz DSD、384kHz/32bit PCMに対応。テレビ自動再生機能を備えている。
PMA-A110 製品画像
最安価格(税込):

¥336,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥336,600

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥336,600¥374,000 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

店頭参考価格帯:¥336,600 〜 ¥336,600 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

定格出力:80W/8Ω/160W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:3系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-A110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PMA-A110の価格比較
  • PMA-A110の店頭購入
  • PMA-A110のスペック・仕様
  • PMA-A110のレビュー
  • PMA-A110のクチコミ
  • PMA-A110の画像・動画
  • PMA-A110のピックアップリスト
  • PMA-A110のオークション

PMA-A110DENON

最安価格(税込):¥336,600 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月上旬

  • PMA-A110の価格比較
  • PMA-A110の店頭購入
  • PMA-A110のスペック・仕様
  • PMA-A110のレビュー
  • PMA-A110のクチコミ
  • PMA-A110の画像・動画
  • PMA-A110のピックアップリスト
  • PMA-A110のオークション

『PMA-2000SEからの入れ替えです。』 yossytechさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PMA-A110のレビューを書く

yossytechさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
4件
プリメインアンプ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ5
PMA-2000SEからの入れ替えです。

PMA-2000SEからの入れ替えです。
一聴して圧倒的な違いに驚きました。素晴らしくDENONサウンドが進化していると思います。音像がくっきりとし鮮明で繊細、こんなにも繊細な音が聴こえるのにDENONならではのずっしりとした圧倒的な迫力・・・そしてスピーカーの向こうに広大な空間が広がっている感じがもう感動です。低音も力強さは30Hz付近の超低音の迫力が地鳴りのようです。コントラバスマリンバが腹にズーンときます。スネアのアタック音もリアルに鋭く聴こえます。それでいてバイオリンの弦が震えるような音やボーカルの息遣いまで生々しく聴こえて・・・いつも聞いていた曲がまるで違う音楽のように聴こえます。あちこちで絶賛され高評価なのがわかります。頑張って買ってよかった・・・
(日頃BGMを流して聴いている自称素人のカミさんも音が鮮明になって奥行き感がすごいと言うほどです)

私はネットワークプレーヤーはDNP-2500NE、CDプレーヤーはDCD-2500NEなのですが、DCD-2500NEに比べてDNP-2500NEの方が同じデータ再生でも若干アナログの音質が劣るのが気になっていました。これを今回どちらも光デジタル接続にしたところ同じ音質になり音の差がなくなりました。素晴らしいです!!!(これがPMA-A110購入を決断した大きな理由です)

しかも、このデジタル入力のおかげでデジタルで入力できるものはすべてこのアンプが超高音質でアナログ信号にしてくれるので、今までアナログ入力していたテレビの音やPCの音も超高音質で聴けるようになりました。感動です・・・(意外と気づいていなかったことですが、これはとてつもなくすごいことです!!!)

唯一の難点が、リモコンのボリュームです。
PMA-2000SEの時もリモコンでボリュームを操作すると一気に音が大きくなったり小さくなるので、もっと微調整できないのかという悩みがあったのですが、PMA-A110も同じでした。というかもっとひどくなった感じもします。
PMA-A110は電子ボリュームになったので改善されているかも?と少し期待していたのですが残念でした・・・
結局は手で回していますのでリモコンの意味なしです(笑)
でも、これはたぶんスピーカーの能率にも関係するのだと思うので、大きなスピーカーの人にはあまり気にならないのかもしれませんね。私は小さいフルレンジ一発のスワン(FE-108sol)で聴いているのでなおさらかと思います。9時方向くらいでかなり大きな音になります。ちなみにスピーカーシステムはスワン+スーパーツイーター+DSW-777×2台です。

でもしかしそんなことは気にならないくらい素晴らしい音質です。PMA-2000SEもとてもいい音で鳴ってくれていましたが、こんな風にさらに上の音があるとは・・・オーディオとは際限がないですね。
そう考えるとSX1なんて聴いたらどんな音がするのだろうと思うと恐ろしくなります。でもデジタル入力は無いのでアナログ音源がプアだとそれに引っ張られてしまうので、やっぱりこっちがいいかな・・・。などと言ってもSX1なんてたぶん一生買えそうもないですが・・・

ちなみに店で聴き比べたAccuphaseE-280はさらにボーカルがしっとりと艶めかしくて驚きましたが、長年DENONを聴きなれてしまった身にはやはりこれが総合的にはしっくりくる気がして結局はこれ一択でした。

レベル
中級者

参考になった36人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ5
PMA-2000SEからの入れ替えです。

PMA-2000SEからの入れ替えです。
一聴して圧倒的な違いに驚きました。とてもいい意味でDENONサウンドが進化していると思います。鮮明で繊細、こんなにも繊細な音が聴こえるのに圧倒的な迫力・・・そしてスピーカーの向こうに空間が広がっている感じが感動です。低音も力強く、30Hz付近の超低音の迫力が地鳴りのようです。コントラバスマリンバが腹にズーンときます。スネアのアタック音もリアルに鋭く聴こえます。それでいてバイオリンの弦が震えるような音やボーカルの息遣いまで生々しく聴こえて・・・いつも聞いていた曲がまるで違う音楽のように聴こえます。頑張って買ってよかった・・・
(日頃BGMを聴いている自称素人のカミさんも音が鮮明になって奥行き感がすごいと言ってます)

私はネットワークプレーヤーはDNP-2500NE、CDプレーヤーはDCD-2500NEなのですが、DCD-2500NEに比べてDNP-2500NEの方が同じデータ再生でも若干アナログの音質が劣るのが気になっていました。これを今回どちらも光デジタル接続にしたところ同じ音質になり音の差がなくなりました。素晴らしいです!!!(これがPMA-A110購入を決断した大きな理由です)

しかも、このデジタル入力のおかげでデジタルで入力できるものはすべてこのアンプが超高音質でアナログ信号にしてくれるので、今までアナログ入力していたテレビの音やPCの音も超高音質で聴けるようになりました。感動です・・・(意外と気づいていなかったことですが、これはとてつもなくすごいことです!!!)

唯一の難点が、リモコンのボリュームです。
PMA-2000SEの時もリモコンでボリュームを操作すると一気に音が大きくなったり小さくなるので、もっと微調整できないのかという悩みがあったのですが、PMA-A110も同じでした。というかもっとひどくなった感じもします。
PMA-A110は電子ボリュームになったので改善されているかも?と少し期待していたのですが残念でした・・・
結局は手で回しています。リモコンの意味なしです(笑)
これはたぶんスピーカーの能率にも関係するのだと思うので、大きなスピーカーの人にはあまり気にならないのかもしれませんね。私は小さいフルレンジ一発のスワン(FE-108sol)で聴いているのでなおさらかと思います。9時方向くらいでかなり大きな音になります。ちなみにスピーカーシステムはスワン+スーパーツイーター+DSW-555×2台です。

でもしかしそんなことは気にならないくらい素晴らしい音質です。PMA-2000SEもとてもいい音で鳴ってくれていましたが、こんな風にさらに上の音があるとは・・・オーディオとは際限がないですね。
そう考えるとSX1なんて聴いたらどんな音がするのだろうと思うと恐ろしくなります。でもデジタル入力は無いのでアナログ音源がプアだとそれに引っ張られてしまうので、やっぱりこっちがいいかな・・・。などと言ってもSX1なんてたぶん一生買えそうもないですが・・・

ちなみに店で聴き比べたAccuphaseE-280はさらにボーカルがしっとりと艶めかしくて驚きましたが、長年DENONを聴きなれてしまった身にはやはりこれが総合的にはしっくりくる気がして結局はこれ一択でした。

レベル
中級者

参考になった21

満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ5
PMA-2000SEからの入れ替えです。

PMA-200SEからの入れ替えです。
一聴して圧倒的な違いに驚きました。とてもいい意味でDENONサウンドが進化していると思います。鮮明で繊細、こんなにも細かな音が聴こえるのに圧倒的な迫力・・・ボーカルもバイオリンもロックもポップスもエレクトリカル系もすごい。30Hz付近の超低音の迫力が地鳴りのようです。コントラバスマリンバが腹にズンときます。それでいてバイオリンの弦が震えるような音やボーカルの息遣いまで生々しく聴こえて・・・今まで聞いていた曲がまるで違う音楽のように聴こえます。頑張って買ってよかった・・・
(いつもBGMに音楽を流して聴いている自称素人のカミさんも音がすごく鮮明になったと言ってます)

しかも、デジタル入力のおかげでデジタルで入力できるものはすべてこのアンプが責任もって超高音質でアナログ信号にしてくれるので、今までアナログ入力していたテレビの音やパソコンもこの超高音質で聴けるようになりました。感動です・・・

私はネットワークプレーヤーはDNP-2500NE、CDプレーヤーはDCD-2500NEなのですが、DCD-2500NEに比べてDNP-2500NEの方が同じデータ再生でも若干アナログの音質が劣るのが気になっていた。今回どちらも光デジタル接続にしたところ同じ音質になりました。これで音の差がなくなりました。素晴らしいです!!!(これがPMA-A110購入を決断できた一因です)

唯一の難点が、リモコンのボリュームです。
PMA-2000SEの時もリモコンでボリュームを操作すると一気に音が大きくなったり小さくなるので、もっと微調整できないのかという悩みがあったのですが、PMA-A110も同じでした。というかもっとひどくなった感じです。
PMA-A110は電子ボリュームになったので改善されているかも?と少し期待していたのですが残念でした・・・
結局は手で回しています。リモコンの意味なしです(笑)
これはたぶんスピーカーの能率にも関係するのだと思うので、大きなスピーカーの人にはあまり気にならないのかもしれませんね。私は小さいフルレンジ一発のスワン(FE-108sol)で聴いているのでなおさらかと思います。9時方向くらいでかなり大きな音になります。ちなみにスピーカーシステムはスワン+スーパーツイーター+DSW-555×2台です。

でもしかしそんなことは気にならないくらい素晴らしい音質です。PMA-2000SEもとてもいい音で鳴ってくれていましたが、こんな風にさらに上の音があるとは・・・オーディオとは際限がないですね。
そう考えるとSX1なんて聴いたらどんな音がするのだろうと思うと恐ろしくなります。でもデジタル入力は無いのでアナログ音源がプアだとそれに引っ張られてしまうので、やっぱりこっちがいいかな・・・。などと言ってもSX1なんてたぶん一生買えそうもないですが・・・

ちなみに店で聴き比べたAccuphaseE-280はさらにボーカルがしっとりと艶めかしくて驚きましたが、長年DENONを聴きなれてしまった身にはやはりこれが総合的にはしっくりくる気がして結局はこれ一択でした。

レベル
中級者

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「PMA-A110」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

PMA-A110のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PMA-A110
DENON

PMA-A110

最安価格(税込):¥336,600発売日:2020年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

PMA-A110をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プリメインアンプ)

ご注意