
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年12月30日 15:58 [1403821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体横から。上向き30°まで角度が調整できる |
横置きの状態 |
上面の操作部 |
![]() |
![]() |
![]() |
前面のガードを外してお手入れ可能 |
8キロというなかなかの重量だが、裏側にハンドルがあり移動も容易 |
安全性のためかなりしっかりとしたコードを採用。裏側にあるフックでまとめておける |
ダイキンの電気ストーブ。メーカーの個別説明会でチェックした。
ダイキンの遠赤外線暖房機「セラムヒート」シリーズの2021年モデル。2年前にデザインを一新し、スタイリッシュになって以来、3世代目にあたる。
前年モデルからの変更点は、電源コードの長さが2メートルから3メートルに長くなったこと。これにより、設置範囲が2倍に広がった。素材も、キャブタイヤコードと呼ばれる丈夫なコードに変更されている。カラーラインナップも、前年モデルのダークグレーからブラウンに変更になっているが、それ以外の基本性能や機能は同じ。
熱源は、セラミックコーティングシーズヒーターを2本備える。遠赤外線暖房は、空間ではなく人をピンポイントで直接暖めることができるのが特長だが、コロナ禍で今年の冬は窓開け換気が推奨されるが、風の影響を受けない点がメリットとなる。
遠赤外線は身体の芯から暖めるのも特長。セラムヒートは遠赤外線の中でも特に人に吸収されやすい波長域を使用しており、即暖性も高く電源を入れてすぐに暖まるので、ピンポイントで暖めるスポット暖房に適している。
本体はそれなりのサイズ感だが、ヒーター部分を縦にも横にも変えられるのが特長。角度も上向き30°まで、左右は70°の範囲で自動で首振りしてくれる。
出力は300〜1100Wまで100W単位で調整が可能。人感センサーを備え、人の不在を検知すると、10分後からは出力を抑え、15分後に自動で停止してくれるため、無駄な消費電力を抑えられる。1時間あたりの電気代の目安は6.75〜29.7円。
本体の質量は8キロというスペックから想像できるように、本体の重厚感はなかなか。丈夫な造りで安心感はあるが、室内での存在感はそれなりにある。
とはいえ、チャイルドロック、 消し忘れ防止6時間タイマー、二重過熱防止機能、二重転倒OFF機能(転倒保護スイッチ)、停電時安全装置、過電流防止機能など、安全性への配慮は抜かりない。
ゴツさはあるものの、デザイン性も決して悪いわけでもなく、暖房能力と安全性を最優先に考えるなら、文句なしにイチ押しできる。
参考になった9人
「セラムヒート ERFT11XS-T [ブラウン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月15日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 13:32 |
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
