NE-FL100
- 広々使えるフラット庫内の単機能電子レンジ。お弁当などの大きな食品もあたためやすく、さっと拭けてお手入れがしやすい。
- 「900Wインバーター」と「蒸気センサー」を搭載し、ごはんやおかず、冷凍ごはんなどをワンタッチで素早く自動であたためられる。
- 独自の「スクリューアンテナ」でマイクロ波を撹拌し、ムラを抑えて解凍できる。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月21日 19:31 [1647994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
22リッターなのに意外とコンパクト |
説明書がいらないほどのシンプルさ |
庫内がフラットなのでとても掃除しやすい |
【デザイン】
シンプルイズベストを絵にかいたような外観
【使いやすさ】
ほぼ説明書を読まずに使いこなせる簡単操作がGood!
【パワー】
600Wあるので必要十分だと思います
これ以上のパワーがあればブレーカーが落ちます
【静音性】
約20年使い続けたパナソニックの電子レンジが遂に壊れたので買い換えたのですが、最新式ということで静音性を期待していましたが、20年前の電子レンジの音と大差なくちょっとがっかり
結構うるさいです
【サイズ】
庫内が22Lなのでこんなものではないでしょうか
大きすぎず小さすぎず
【手入れのしやすさ】
以前使用していた電子レンジはターンテーブル式だったので、お手入れが面倒くさかったのですが、今回のNE-FL100はフラットなのでとても掃除しやすく楽ちんです
【機能・メニュー】
温めと、ちょっとした下ごしらえ用途なので十分な機能をもっており、またメニューも単純明快なのでとても使いやすいです
【総評】
今回ヨドバシカメラで16000円程で購入
他のメーカーの電子レンジとも比較しましたが、庫内22Lのものは割高なものが多くほぼ温め目的のみの使用を考えれば安くて使いやすいこの価格帯で手に入ったので満足しています
ただ、繰り返しになりますが、音が大きかったのだけが残念でした
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
参考になった12人
「NE-FL100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 05:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 16:14 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
総合力が非常に高いマルチなモデル
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-W10A)4
コヤマタカヒロ さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
