NE-FL100
- 広々使えるフラット庫内の単機能電子レンジ。お弁当などの大きな食品もあたためやすく、さっと拭けてお手入れがしやすい。
- 「900Wインバーター」と「蒸気センサー」を搭載し、ごはんやおかず、冷凍ごはんなどをワンタッチで素早く自動であたためられる。
- 独自の「スクリューアンテナ」でマイクロ波を撹拌し、ムラを抑えて解凍できる。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月22日 14:47 [1623595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左はこれまで21年間使ってきた「NE-R1」です。 |
500Wの使い方「バターやチョコレートを柔らかくする」なかなか使えます。 |
|
![]() |
![]() |
|
21年前のNE-R1のほうが庫内が明るくて見えやすいです。 |
NE-R1の加熱途中、NE-FL100もこの位の明るさは欲しいです。 |
【デザイン】すっきりしていて好ましいデザインです。「白」の色合いが少し青っぽいのでNE-R1のアイボリー色に戻してほしい。
【使いやすさ】他のレビューにもありましたが、やはり埋め込み?ボタンが押しづらいです。慣れても同様です。上位機種「NE-FL222」の設定がダイヤルをまわす仕様になっているのはその改良点か。(そもそもNE-R1はそのダイヤル式でした)
【パワー】600Wで充分かと。「あたため&飲み物」では最初の1分30秒は900W出力になるようですが、これ以上はいらないような気がします。カップラーメンが3分待てるのならパワー競争になるより「エコ」を目指してください。
【静音性】以前のNE-R1より多少は音は静かになっている(皿がまわらないし)ような気がします。
【サイズ】外側のサイズはNE-R1に比べて3、4cmしか変わらないのに、庫内容量はかなり大きくなっています(15Lから22Lへ)。重量は同じ9.5kg
【手入れのしやすさ】ターンテーブル式から平面になったおかげでさっと一拭きで掃除できGood。
【機能・メニュー】たぶん多くの方が「500W」を使っていないと思われますが、これが意外にいいです!「肉類」などは600Wで温めるとどうも肉の繊維が硬くなるような感じ。500Wにするとそれが和らぎます。あと製菓用として取説19Pにある「バターやチョコレートを溶かす」のにこの500Wが良い働きをします。以前のNE-R1では600Wで加熱するとバターが庫内に飛び散ったりと掃除が大変でした(ラップをしても溶けたバターがラップに飛び散り量が減る)。かといって解凍モードでは弱すぎてなかなか溶けないなど苦労していましたが、こちらNE-FL100ではバター50gが500Wで40秒から50秒加熱で、できあがりの柔らかさ加減がとてもいい。
【総評】そもそも電子レンジは調理器具だとは思っていないひとです(自動調理メニューは不要)。割り切って「温める・下ごしらえ」に徹する電子レンジとしてはかなり優秀だと思われます。
購入前に一応家電量販店の売り場で各社の単機能電子レンジを見て回りましたが、この機種以外はとにかくドアの開閉をする度に本体が揺れました。毎日何度も使うものなのでドアの開け閉めはとても重要で、開閉の度に本体が揺れ動くのは論外です。
星が1つ少ないのは「庫内が暗い」からです。庫内灯はよく見ればちゃんと向かって右側面の壁の中にありますが、庫内の天井と側面が濃いグレーだからか、とにかく暗いので加熱途中の中の様子がよく見えません。これは改良してほしい点です。(NE-R1は明るかったですよ、このNE-FL100よりも。写真を載せておきます)
参考になった16人
「NE-FL100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 05:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 16:14 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
高火力&シンプルデザイン。のミドルレンジのオーブンレンジ。
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-XD3000(W) [グランホワイト])5
多賀一晃 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
