REGZA 24V34 [24インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(24V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月20日 20:50 [1694160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
今まで使っていたシャープの20型が壊れたため 24V34 を購入
斜めから見ても以前のもののように白くならず、ひどい色味の変化はありません。(肌色は少し気になる)
しかしなんか違和感があります。
画面の四隅が若干薄暗い、そして斜めからだと画面の端が見えなくなります。(上下左右とも最大5mm程)
よく見るとバックライトの手前にかなりの隙間を空けて透明な液晶がある感じです。そのため斜めからだとバックライトの光から外れるため見えなくなります。(実際には黒い内部のフレームが液晶から透けて見えます。)
一応普通に見れますが、お店で隣にあったパナソニックの方が肌や服の質感が細かくきれいでした。
台所で作業、食事しながら見るもののため、画質よりも斜めからの見え方、値段を優先したのでしかたないですけど。
あと、同じ番組が表示されるのが 24V34 が一番遅かった。
本体での操作がジョイスティックの様なものなのにはびっくり。
押すと電源オン/オフ、左右で音量調節
手前に引くと機能が変わりチャンネル切替、放送切替、入力切替になります。
間違えて電源を切ってしまうので使いづらいです。
サブメニューのメディアプレーヤーから居間にあるレグザブルーレイ DBR-W2010 の録画番組を Wi-Fi 経由で見ることができ便利です。10年以上前の RD-X10 も見ることができます。(RD-X10 は手動で電源を入れておかなければなりませんが)
HDD はまだ繋いでいませんが居間の(これも10年以上前の)レグザ 42H3000 とほぼ同じインターフェースでした。ただ録画ボタンがないので視聴中の番組を録画するのにサブメニューから選択しなければならないのが少し不便です。(母には使えなさそう。)
録画していなかった番組も配信があれば見れるので便利です。
- 設置場所
- その他
参考になった0人
「REGZA 24V34 [24インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月23日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月7日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月20日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月26日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月22日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 21:58 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
