SR-C20A(B) [ブラック]
- ARC対応のHDMI端子を搭載したサウンドバー。HDMI接続中の対応テレビ・レコーダーと連動して、本機の電源オン/オフ・音量調整が行える。
- 「クリアボイス」や「バスエクステンション」、独自チューニングのサラウンド技術によりテレビの音を聴きやすく、低音と臨場感を再現する。
- Bluetooth対応でスマホ内の音楽をワイヤレスで楽しめる。音質改善技術「ミュージック・エンハンサー」やAAC対応により、圧縮音源を高音質で聴ける。

よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 15:04 [1685223-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リモコンアプリ(ホーム画面) |
リモコンアプリ(機器情報) |
公式サイト(ファームウェアなど) |
【デザイン】
シンプルで悪くない。
【高音の音質】【低音の音質】
PCモニター内蔵のスピーカーからサウンドバーに変更したので、ショボい内蔵スピーカーに比べたら格段にクリアになったので満足です。
【機能性】
対応音声信号がPCM、Dolby Digital、MPEG-2 AACにしか対応していないのが物足りない。せめてDTSにも対応して欲しかった。
本体側の操作・状態表示はシンプル過ぎて目視では分かりにくい。操作自体は本体よりリモコンからの方が分かりやすい。
付属のリモコン以外にスマホのリモコンアプリで操作出来るのもいい。サウンドバーの設定内容を細かく確認したいならリモコンアプリを使うといい。
それとリモコンアプリで確認すると本体ファームウェアが公式サイトで配布されているver.3.20ではなく、ver.3.30と新しいものが適用されていた。
【入出力端子】
光デジタル端子2つ、アナログ、HDMI(ARC)、Bluetoothと充分。
【サイズ】
横幅60cmくらいのものが欲しかったので、SR-C20Aぐらいしか選択肢がなかった。
【総評】
PCモニター内蔵のスピーカー音質が良くないため改善したく購入。SR-B20Aと迷いましたがPCデスクの幅が60cm程度しかないため、コンパクトなSR-C20Aにしました。
ちょっと気になったのがリモコンアプリやBluetoothのペアリング。サウンドバー本体側にペアリングボタンみたいのが無くて常にペアリング待機中状態になっている。
リモコンアプリを起動すると何も設定していない初期状態なのに勝手に繋がる。
悪意のある第三者が外から勝手にリモコンアプリで操作してBluetoothを繋いで変な音を流さないか若干不安になる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月8日 08:05 [1608334-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
特にこの機種だからデザインがいいってことはないです。サウンドバーのカタチってもう決まってますし。普通。
【高音の音質】
シンバルの音が炸裂するような高音は出てないです。耳に刺さるような感じもなくて、まろやかな感じです。
【低音の音質】
ブーミーですね。ズンズンドンドンはありません。低音は設定の-4にしてます。
【機能性】
アプリが便利です。それがこれに決めた大きな要素です。アプリストアでの評価も上々です。
【入出力端子】
僕は電源とHDMIしか使ってませんので、充分です。
【サイズ】
40インチのテレビに合わせたので、60cm幅のこちらにしました。好みによると思いますが、僕は満足してます。
【総評】
高音質を求めるものではないですが、やはりテレビ内蔵のスピーカーとは比べるまでもなく数段いいです。セリフも聞き取りやすくなりましたし、音楽も普通に聴けるようになりました。カジュアルに楽しむならアリだと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 04:42 [1528000-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
モニターの下に、きれいに収まります。コントローラーはバーの上に置いて使っています |
普段使っている設定です |
使い勝手は抜群。
電源オンで3、4秒で音声出力が始まります。タッチパネル、コントローラーとも反応よし。無音状態でのホワイトノイズはなし。
選んだ理由は、光入力、アナログ入力で別々の機器をつなげられるからです。
PCモニターの下に置けて、PCとテレビの両方を同じサウンドバーに接続できるものを探していました。
このサウンドバーは、コントローラーからワンタッチで再生機器の切り替えができるので便利です。
条件を満たしたものは、小さいタイプではヤマハ以外なかったです。
音質については、若干こもった感じです。テレビのリポーターの声など声音がもっとも綺麗に聞こえます。その分、高音は解像度が悪く若干スカスカしています。
低音はズンズン響いてくれるのですが、BOSEのような重厚感がないです。
音源が近いためサラウンドでは違和感が出るので、ステレオモードで聴いています。
PCのスピーカーはJBLのPEBBLESを使っていましたが、それと比べて高音が特に物足りないと感じます。
値段が1万7千円(購入当時)はコスパ悪いと思いますが、
小ささと使い勝手の良さをとるなら、選択肢はこれしかないです。
悪く書きましたが、テレビや映画、音楽視聴などの普段使いでは「買い替えたいとは思わない程度」の音は出してくれます。そつのない機器ですが、音質に「感動」は全くありません。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月17日 10:08 [1495773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
デスクトップ上で使えるコンパクトなサウンドバーを探しており、SR-C20Aを購入しました。また、サウンドバーでは珍しい赤色ということで、一目惚れでした。
下記のような方にはかなりおすすめです。
1,赤いサウンドバーを探している(ほとんど競合がいない)
2,ゲームやPCの音楽をよりリッチに楽しみたい
3,なるべくコンパクトでデスク上での使用を考えている
4,スマートフォンでも音楽を聴くのでBluetoothに対応しているスピーカーがいい
5,重低音が大好き
ただし、イコライザーがない、ツイーターがないということで、高音域の再生はもう少し頑張ってほしかった印象です。
また、上位機種のYAS-109との価格差が3,000円前後なので、その価格差でサイズや重量を気にしない、テレビでの使用前提であればYAS-109がおすすめです。
他の細かい使用感については、ブログでもまとめています。
【レビュー】唯一無二の”赤い”サウンドバー!YAMAHA SR-C20Aをデスクトップスピーカーとして使ってみる
https://taishon.nagoya/yamaha-src20a-review/
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 20:41 [1478409-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
コンパクト。スタンドにフィットしている |
【デザイン】
ファブリックカバーで覆われてるからホコリが付きやすい
【高音の音質】
他の方も書いてますが、突き抜けるような高音や澄み渡る高音はあまり感じられない。
【低音の音質】
ムダに強調されている。バスエクステンションONにしてサブウーファーの音量を上げると、中高音域が籠ります。サブウーファー音量は+2位が限度かな。
【機能性】
Bluetoothとドルビーオーディオ対応なら充分
【入出力端子】
充分
【サイズ】
AQUOSの4T-C43CL1のスタンドに余裕でマッチするサイズだから良いかな
【総評】
ヤマハのスピーカー初めて買いましたが、ヤマハってこんな音だっけか?ってなりました。ムダに低音が強調してるし、SONY寄りの低音。中高音域がヤマハらしくない。まぁ液晶テレビの音質改善に使うならちょっとおすすめ出来ない。以前使ってたソニーのサウンドバーの方がいい音出していた。ヤマハらしくない製品です。エントリークラスだから文句は言えないですこれ以上は。買ったからには。
接続は、光デジタルケーブルとAQUOSを繋いでAQUOSの設定をドルビーオーディオ出力に設定しています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
エントリークラスの新スタンダード!シンプルで高音質!
(ホームシアター スピーカー > SR-B30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
