SR-C20A(B) [ブラック]
- ARC対応のHDMI端子を搭載したサウンドバー。HDMI接続中の対応テレビ・レコーダーと連動して、本機の電源オン/オフ・音量調整が行える。
- 「クリアボイス」や「バスエクステンション」、独自チューニングのサラウンド技術によりテレビの音を聴きやすく、低音と臨場感を再現する。
- Bluetooth対応でスマホ内の音楽をワイヤレスで楽しめる。音質改善技術「ミュージック・エンハンサー」やAAC対応により、圧縮音源を高音質で聴ける。
-
- ホームシアター スピーカー 11位
- サウンドバー(シアターバー) 11位

よく投稿するカテゴリ
2023年1月10日 19:39 [1661627-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
20数年間TVの両脇にスピーカーを置くスタイルでやって来ましたが、シンプルなハイセンスの43型TVを購入し、サウンドバーひとつで行く事にして本機を購入しました。
43型TVとサウンドバーのサイズ感がとても合っていて、まるで純正品の様です。
Bluetoothで音楽を聴く際は、サウンド設定やサブウーファーは弄らずにサウンドプログラムをステレオにして聴いています。
ヤマハの製品ながら中音域が濃く、音楽を楽しみやすい音調だと感じます。小口径のユニットを様々な方向に向けて音づくりがされているので、簡単に音場をプラネタリウム化させて楽しめます。
TVやネット動画の視聴には、サウンドプログラムをスタンダードにしています。
ここでもやはりサウンド設定やサブウーファーは弄らずフラットで充分楽しく視聴出来ます。
スタンダードは程よくTV番組にサラウンド効果を加えてくれ、より番組に没入出来ます。
映画やゲームをする際はサウンドプログラムを映画にしています。このモードではゲーム内容や映画ジャンルによってサウンド設定やサブウーファーを効かせて楽しんでいます。
個人的にはBASSエクステンションを効かせ、サブウーファーはプラス1から2が限度でしょうか。クリアボイスはホラー映画や邦画専用です。
映画モードは音の濃さと音場の広がりのバランスが良く、グッと聞き応えのある表現になります。
TVと本機をHDMI接続していますが、TVのリモコンでサウンドバーの電源やボリュームが連動して動かせるのがとても便利です。
また、現状のサラウンド設定を可視化して確認出来るのでスマホアプリのヤマハSBリモートを使うのをおすすめします。
今までの習慣でプリメインアンプにステレオスピーカーを繋いでいるけどCDは滅多に聴かないとか。CDプレーヤーとかアンプのリモコンを使わないけどただ置いてあるとか。
そんな方など思い切ってサウンドバー1本に集約してみませんか?
部屋の空間を増やしましょう。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった8人(再レビュー後:6人)
2023年1月7日 00:38 [1661627-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
20数年間TVの両脇にスピーカーを置くスタイルでやって来ましたが、シンプルなハイセンスの43型TVを購入し、サウンドバーひとつで行く事にして本機を購入しました。
43型TVとサウンドバーのサイズ感がとても合っていて、まるで純正品の様です。
Bluetoothで音楽を聴く際は、サウンド設定やサブウーファーは弄らずにサウンドプログラムをステレオにして聴いています。
ヤマハの製品ながら中音域が濃く、音楽を楽しみやすい音調だと感じます。小口径のユニットを様々な方向に向けて音づくりがされているので、簡単に音場をプラネタリウム化させて楽しめます。
TVやネット動画の視聴には、サウンドプログラムをスタンダードにしています。
ここでもやはりサウンド設定やサブウーファーは弄らずフラットで充分楽しく視聴出来ます。
スタンダードは程よくTV番組にサラウンド効果を加えてくれ、より番組に没入出来ます。
映画やゲームをする際はサウンドプログラムを映画にしています。このモードではゲーム内容や映画ジャンルによってサウンド設定やサブウーファーを効かせて楽しんでいます。
個人的にはBASSエクステンションを効かせ、サブウーファーはプラス1から2が限度でしょうか。クリアボイスはホラー映画や邦画専用です。
映画モードは音の濃さと音場の広がりのバランスが良く、グッと聞き応えのある表現になります。
TVと本機をHDMI接続していますが、TVのリモコンでサウンドバーの電源やボリュームが連動して動かせるのがとても便利です。
また、現状のサラウンド設定を可視化して確認出来るのでスマホアプリのヤマハSBリモートを使うのをおすすめします。
今までの習慣でプリメインアンプにステレオスピーカーを繋いでいるけどCDは滅多に聴かないとか。CDプレーヤーとかアンプのリモコンを使わないけどただ置いてあるとか。
そんな方など思い切ってサウンドバー1本に集約してみませんか?
部屋の空間を増やしましょう。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
2022年12月25日 19:04 [1661627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
6畳から8畳間で50型以下くらいまでのTVと組み合わせるならウェルバランスかと。丸みがあって優しいデザインです。
【高音の音質】
もっちりとした中域を軸に聴き応えのある音質です。
【低音の音質】
サイズが信じられない濃くてがっしりした音が出ます。TVを中心にしっかりとした音場、サラウンド感が演出されています。
【機能性】
Bluetoothはとても便利だし、HDMIケーブルで接続すればTVのリモコンで電源のオンオフとボリューム調整が出来ます。
【入出力端子】
HDMIが一つ、光が二つ、アナログミニが一つでシンプルなので、「どの接続が1番高音質か」など悩まなくて良いですね。
【サイズ】
変形8畳間でTV台の上に、43型TVの下に設置していますが、丁度TVの足と高さが同じで馴染んでいますし、側から見ても自然なサイズ感です。
【総評】
ゲームやテレビ、映画などの音や効果音もわかりやすくなり、音楽鑑賞も聴き疲れなく長時間楽しめ、HDMIケーブルで接続したので操作も簡便になり、今まで使っていたミニコンポ一式とサブウーファーを取り払った事で部屋に余裕が出来て、思い切ったレイアウトに出来ました。トータルで満足感のあるお家時間になりました。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった2人
「SR-C20A(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月26日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月23日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月8日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月6日 17:03 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
