『音質の向上はまったく感じられませんでした』 ヤマハ RX-V6A 坊主サウンドさんのレビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
RX-V6A 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥65,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥67,126

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥65,000¥88,000 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

店頭参考価格帯:¥68,999 〜 ¥68,999 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aの店頭購入
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥65,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aの店頭購入
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

『音質の向上はまったく感じられませんでした』 坊主サウンドさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

RX-V6Aのレビューを書く

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:472人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
1件
スピーカー
1件
12件
ノートパソコン
7件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
操作性2
音質1
パワー2
機能性3
入出力端子4
サイズ3
音質の向上はまったく感じられませんでした

【デザイン】
同じヤマハの10年前のRX-V775のアンプが調子悪くなったので、
色々探していましたが、やはりヤマハになってしまいました。
前面のフェイスがシンプルでキレイで
おしゃれだったので、これが購入の決め手です。
(これだけが理由で失敗しました・・)

【操作性】
前もヤマハだったので、同じような感覚で使えてはいます。
初めての人は複雑になってしまったのでかなり戸惑うかもしれません。
いつものスマホのヤマハアプリには対応しなくなったのは痛いです。

【音質】
10年前のRX-V775と比較して、
音質の向上はまったく感じられませんでした。
これはすごく残念でしたね。

スピーカーはそのままで入れ替えしたのですが、
音にキレがなく、パワーを感じられませんでした。
1ランク下がったような音になってしまいました。

弱弱しい、昔のデジタルアンプのような音と言いますか。

なのでスピーカーをグレードアップしたのですが、
これもスピーカーを鳴らしきれていない感じです。
MONITOR AUDIO Radius 90 → Bronze BR2

【パワー】
パワーをあまり感じられませんでした。
もっと期待していたのですがねえ・・

【機能性】
Dolby Atmosに対応していたのも購入の決め手ですが、
5.1chの音があまり良くなかったので、
拡張するか迷っています。

【入出力端子】
まあまあ充実しています。HDMI端子入力も豊富にあります。

【サイズ】
前のアンプと同じような大きさではないでしょうか。
同じスペースにすっぽり収まりました。

【総評】
なんかすごい音質向上とサイトに書かれていたので、
期待して購入したのですが、
結果、音質向上がみられませんでしたので
かなりショックでした。

まあ年々オーディオや映画を楽しむ頻度も少なくなっては来ているので
それほど音質を期待してもとは思ってはいますが、
下位のRX-V4Aではなく上位のRX-V6Aを購入したのですから、
この結果にはかなり残念ではありました。

10年前のRX-V775がかなりの名機だったとか?でしょうか。

たぶんDolby Atmosの機能が付属された分、
端子類や機能が増えて、価格が高くなってしまっただけで、
コストの加減で音質は下位と据え置きになってしまったのではないのでしょうか。
音質を求めるなら、Atmos付きなら、10万円以上の機種が
必要なのではないのかと感じてしまいました。

音質重視の方は別機種、別メーカー、予算アップを
考えたほうがいいかもしれません。

まあアンプにエージングが必要とか聞いたことがないですが、
もう少し我慢して使ってみます。
万が一、Atmos用にスピーカーを増やしてみたら、また再レビューします。

設置場所
寝室・自室

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「RX-V6A」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
音質の向上はまったく感じられませんでした  2 2023年3月11日 12:44
基本良いAVアンプだけど発展性は無し  3 2022年12月14日 07:44
満足してます  4 2022年6月5日 16:19
Dolby Atmos  4 2022年3月17日 06:44
Dolby Atmos対応だけど…  4 2021年12月11日 19:29
7.1ch対応でリッチな音質も魅力の本格派!  5 2021年11月14日 09:33
最初はがまん、そのあとバラ色に  5 2021年2月4日 19:11
私には十分  5 2020年11月20日 10:22

RX-V6Aのレビューを見る(レビュアー数:8人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

RX-V6Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥65,000発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(AVアンプ)

ご注意