CROSSCLIMATE SUV 225/55R19 103W XL
- ドライやウェット、スノーとすべての路面で走行が可能なオールシーズンタイヤ。ドライ・ウェット路面でも高いブレーキング性能を発揮。
- 欧州で冬季用タイヤとして認められたタイヤに付けられる「M+Sマーク」が刻印されている。
- 「MICHELIN ENERGYSAVER+」と比べ、ロングライフ性能が向上。
CROSSCLIMATE SUV 225/55R19 103W XLMICHELIN
最安価格(税込):¥26,500
(前週比:±0 )
登録日:2020年 8月26日

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2022年3月27日 20:54 [1565003-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
神奈川住みで、年数回程度の積雪と、これも年数回の積雪地への用に購入。
これまでは12月にスタッドレスに交換し4月に夏タイヤに履き替えることを十数年繰り返してきましたが、冬スキーに行くこともめっきり減ってタイヤ交換が億劫になってきたので思い切ってオールシーズンタイヤを選んでみました。
ドライの性能は履き替えるまでのトーヨープロクセスと遜色なし。攻めるわけでもないので明らかな違いは感じられません。若干アスファルトの質によってノイズが大きく感じられることがあるくらいで、他に差は感じません。
ウェット性能はほとんどドライタイヤのそれです。不安は一切感じられません。
驚くのはアイス性能で、本当に積雪条件を走行できるのか試しに、2月の積雪時箱根〜芦ノ湖〜御殿場と深夜に走行しましたが、全くスタッドレスタイヤと変わらない感覚で走行できました。車がAWDというのも大きいと思いますが、重量車でも制動距離が伸びた感覚もありません。
念の為オートソックも持っていますが、相当な積雪でない限り出番はなさそうです。
もちろんアイスバーンでは非力ということもわかっているので、それには十分気をつけますが、非積雪地で積雪に対する考えが自分と似たような方であれば十二分に満足できるタイヤだと思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
「CROSSCLIMATE SUV 225/55R19 103W XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 21:13 |
この製品の最安価格を見る

タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
