WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200]
WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥59,999
(前週比:±0 )
登録日:2020年 8月25日

よく投稿するカテゴリ
2024年4月23日 00:18 [1837168-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
バックアップNAS用に2つ購入したのですが、やはり気が変わってメインPCのストレージにしようとPCに繋いでみましたが認識しませんでした。
ちなみに私の環境は以下の通り
【CPU】 Core(TM) i5-13500 2.50 GHz
【メモリ】DDR4-3600 32GB (16GB×2)
【マザーボード】ASRock Z690 Steel Legend
【電源】Antec NeoECO 750 GOLD
【SSD】M.2 Type2280 NVMe PCIe Gen4x4 1TB
【HDD】ST8000DM004 ×4 raid0
【グラフィックボード】 GeForce GTX 1060 6GB
【OS】Windows11
最初は電源不足かケーブル不良かなと思っていたが、同じつなぎ方で別のHDDでは普通に動作する。HDDに故障かと思ったが(2つとも?)、USB接続のコネクタを使うと普通に認識する。
なぜかマザーボードのSATAコネクタに繋ぐと認識できない。
AmazonのレビューにWindows11で認識しないというコメントがあったが、BIOS上でも認識してないのでOSは関係ないと思われる。
元々はNAS用に買ったものなので、おとなしくNASで使うことにしよう。
【読込速度】
あくまで、USBコネクタで接続時に計測しての速度なのでUSB3.0基準だが
申し分ない速度
【書込速度】
同じくUSB3.0基準だが申し分ない速度
【転送速度】
速度テスト後にNASに搭載してしまったため、未評価
【静音性】
特にうるさくはない、と思っていたのですが
追記します。
バックアップを開始してしばらくは無音でしたが、
2時間ほど経って急に振動音が大きくなりました。
しばらくして収まりましたが、原因は不明
音が鳴っている時、音がやんだ時もバックアップ中のためデータ転送中でした。
何らかの動作状況によってうるさくなるかもしれません。
常にではないのと、動作音が気にならない時間にバックアップすればいいので
私は特に気にしていません。
【耐久性】
元がNAS用のため耐久性が高いと思われるが、こればかりは評価の使用がないので未評価
【総評】
私の環境上では残念ながらPCで認識させるできなかった。
ただしUSBでは認識させられたので、外付けHDDとして使う、または本来用途のNASに使うなどすれば使い道はあるかと思います。
用途は絞られますが、あくまでNAS用ですのでPCで認識できなかったからとあきらめず、使い道を模索してみてはいかがでしょう。
でもちょっとがっかりしたので☆マイナス1
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2024年4月22日 21:43 [1837168-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
バックアップNAS用に2つ購入したのですが、やはり気が変わってメインPCのストレージにしようとPCに繋いでみましたが認識しませんでした。
ちなみに私の環境は以下の通り
【CPU】 Core(TM) i5-13500 2.50 GHz
【メモリ】DDR4-3600 32GB (16GB×2)
【マザーボード】ASRock Z690 Steel Legend
【電源】Antec NeoECO 750 GOLD
【SSD】M.2 Type2280 NVMe PCIe Gen4x4 1TB
【HDD】ST8000DM004 ×4 raid0
【グラフィックボード】 GeForce GTX 1060 6GB
【OS】Windows11
最初は電源不足かケーブル不良かなと思っていたが、同じつなぎ方で別のHDDでは普通に動作する。HDDに故障かと思ったが(2つとも?)、USB接続のコネクタを使うと普通に認識する。
なぜかマザーボードのSATAコネクタに繋ぐと認識できない。
AmazonのレビューにWindows11で認識しないというコメントがあったが、BIOS上でも認識してないのでOSは関係ないと思われる。
元々はNAS用に買ったものなので、おとなしくNASで使うことにしよう。
【読込速度】
あくまで、USBコネクタで接続時に計測しての速度なのでUSB3.0基準だが
申し分ない速度
【書込速度】
同じくUSB3.0基準だが申し分ない速度
【転送速度】
速度テスト後にNASに搭載してしまったため、未評価
【静音性】
特にうるさくはない
【耐久性】
元がNAS用のため耐久性が高いと思われるが、こればかりは評価の使用がないので未評価
【総評】
私の環境上では残念ながらPCで認識させるできなかった。
ただしUSBでは認識させられたので、外付けHDDとして使う、または本来用途のNASに使うなどすれば使い道はあるかと思います。
用途は絞られますが、あくまでNAS用ですのでPCで認識できなかったからとあきらめず、使い道を模索してみてはいかがでしょう。
でもちょっとがっかりしたので☆マイナス1
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月23日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 00:48 |
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
