CL108FDSMW

よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 09:40 [1498543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
リビングの片隅で隙間に置けます。 |
【デザイン】
マキタのスティッククリーナとして
標準的なタイプ。
小さなLED照明が照らしてくれるのは思った以上に便利です
【使いやすさ】
共働きの家庭で、毎日十分な掃除をするなんて
かなり窮屈なことです。
「掃除機をクローゼットから取り出して
コンセントにつないで、ホースを取り回して
お部屋の隅から隅まで掃除機をかける」
なんて、疲れて返ってきた身には
とてもではないけど「苦行」ですよね。
発想を切り替えて「思ったときにパッと使う」
としたら、すごく気が楽になりました。
ボタンの位置も適切ですし
何よりも1キロ台。
2キロ台の「優秀な掃除機」との差は
持ってみると顕著です。
お手軽さなら「軽さ」が重視で。
スペック的にバッテリーが20分程度なのですが
日常的に使うのって1回せいぜい5分かそこらです。
「週に一回、徹底的に掃除機かけ」には向きません。
「ちょこちょこと、気がついたら目の前だけかける」
そんな使い方に割り切る製品です。
【吸引力・パワー】
日常的に誇りを吸う程度には十分です。
アトピー対策などの必要性で
「念入りな掃除を毎日行う」人以外は
これだけ使えれば満足できるのでは。
【静音性】
思ったいたのよりも「高い」音が出ます。
隣の部屋で昼寝をしている人は起きるレベルです。
夜も9時以降はお隣が気になると思います
【サイズ】
安価な市販のクリナースタンドがそのまま使えます。
【手入れのしやすさ】
手軽な掃除には、手軽なお片付けじゃないとダメ。
紙パックは「いつ一杯になったのかな?」的な
考えを常に持っている必要があります。
その点、カプセルタイプだと
一回使ったら半分ひねってゴミ箱にポイ。
たま〜に、フィルターを綺麗にすれば良い。
「とにかく手軽に」は、ゴミ捨てまで一貫して
考えるべきだと思います
その点で、カプセル式を採用している本機は合格です。
【取り回し】
こいつを使うと
「ああ、ホースもコードも邪魔だったんだ」
って瞬間的に実感できます。
【総評】
リビングの片隅に置きました。
雑誌に出てくるような「素敵で、生活感のないリビング」を
目指している方には、信じられない置き方ですよね 笑
でも「楽な生活がしたい」と割り切って考えると
こうやって置くのが一番使い勝手が良いんです。
ものぐさ一家なもので
こうしないと掃除機なんて誰もかけてくれません。
【補足】
スイッチをオンにする際、非常に短い電子音が鳴りますが
これ、全く必要ないです。
何しろ、入れた瞬間にヒューンと言う高周波にも似た掃除機が起動するので。
この種の「無駄な音」を慣らす習慣をメーカーは改めて欲しいと思います。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 毎日
参考になった10人
「CL108FDSMW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月25日 09:40 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
よくゴミを吸い、使いやすく、安い。庶民の味方の定番掃除機。
(掃除機 > AQC-ZX1N)4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
