
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 15:49 [1424135-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
モバイルモニターとしてはよく見るタイプのデザインです。下以外の3辺はベゼルがだいぶ狭いので、使っていて野暮ったくは感じません。
背面のカバーに覆われている所はツルツルした材質ですが、モニターの裏を見ることは少ないので傷つきにくいなど地味な処理の方が良かったです。
【発色・明るさ】
表示品質を重視する人には足りないと思いますが、軽くゲームをやる程度ならそこまで悪くは感じません。
最大輝度に関しては、スペック通りiPadやiPhoneよりも明らかに暗いです。また自分が試した感じでは、USB-Cだけの接続でも電源が別のHDMI接続でも同じでした。ただ夜間や普通の明るさの室内で使うのであれば、基本的にはあまり問題ないでしょう。
【シャープさ】
あまり詳しくはありませんが明らかに悪いという程ではないと思います。
【調整機能】
各種設定の操作が少ししづらいと思いました。
【応答性能】
ライトな使い方なので特におかしいと感じることはありません。一応ゲームでも使っていますが、ゲーマー向けでは無いので期待しすぎない方が良いでしょう。
【視野角】
あまり視野角は必要ない使い方ではあるものの、軽く確認した限りではそんなに悪くは感じません。
【サイズ】
3辺のベゼルが狭めてあるので15.6インチの割にはコンパクトです。カバーなしで630gというのも軽く感じます。
【総評】
サブモニターとして15インチの製品が欲しかった時に、ちょうど安くなっていたこちらを購入しました。実際に使ってみても特に問題なく使えており満足です。
電源に関しては、12W出力の5ポート充電器にUSB-C to Aのケーブルで特に問題なく動作しています。バッテリー内蔵ではないので携帯時は手間がかかりますが、将来的な劣化や軽さを考えるとこちらの方が良いですね。
残念な点はマグネットによりくっつくカバーの使い勝手です。カバーはスタンドも兼ねているものの、割と本体から外れやすいので動かす時に気を遣います。何かしら構造を工夫するか、もう少し簡単に外れない様な仕組みにして欲しいと感じました。
参考になった1人
「4F156 [15.6インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 16:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月14日 14:30 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
