
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 21:09 [1557515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 3 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 4 |
デノンDCD800NEが3年程度でCDを読み取らないでNo Discと表示されるようになりした。部品の自然劣化にしても3年程度で???とあきれたうえ、修理費は最大2万と言われ、さらに呆れました。以前もデノンのコンポで同じ目に遭って捨てた経験と、CDの読み取りが遅くてイライラしていたのもあってこの機種に買い換えました。
半導体不足で、入荷待ちか6万〜8万とふっかけた値段を提示しているお店が多い中、カカクコムに普通の値段で販売し、5年保証も付けられるお店があり、手続きしてから2日で納品され満足しています。
【デザイン】
量販店で実物を見た時、個性的でチョット引いていたのですが、自宅のオーディオラックに納めたら感じがよく洗練されたデザインに感じました。満足しています。
【音質】
以前からマランツのCDプレーヤーを何回か視聴したのですが、音が固い印象なので候補から外していました。この製品も量販店で視聴(アンプは私が持っているデノンのPMA-800NEの組み合わせ)して、やはり固い印象でした。自宅で聞いたところ固いと思わず、満足しています。
スピーカーが違うせいかもしれません(自宅のスピーカーは古いものでDIATONEです)。
【出力端子】
普通ですかね。
【操作性】
なんと言っても、この機種からリモコンでCDトレーの出し入れができるのがウレシイです。以前使っていたsonyのCDプレーヤーも、DCD800NEのひとつ前に使用していたデノンのDCD1600NEもリモコンでこの操作ができていたのに、最近の機種ではできなくなっていたのでガッカリしていました。
動作もキビキビでおり、デノンと違って気持ちいいです。
【読み取り精度】
今のところ、手持ちのCD、MP3の媒体はすべて読み取れています。
【サイズ】
通常のサイズなので、特に感想はないです。
【総評】
この価格でこの音質と操作性は、大変満足しています。私の耳では、自宅で聞いた限り価格的に1つ上のデノンDCD800NEの柔らかさと遜色ない印象です。
参考になった9人
「CD6007」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月16日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月24日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月20日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 21:19 |
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
