
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.62 | 4.23 | 7位 |
音質![]() ![]() |
4.53 | 4.44 | 12位 |
出力端子![]() ![]() |
4.33 | 4.24 | 9位 |
操作性![]() ![]() |
4.32 | 3.96 | 8位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.56 | 4.30 | 12位 |
サイズ![]() ![]() |
4.55 | 4.14 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2023年2月11日 14:44 [1681394-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
変わらぬマランツデザインですね。
ディスプレイはでかくていいんだけど、
中の文字フォントが小さくて読みにくい。
【音質】
普通に良いです。
【出力端子】
アナログアンバランス
デジタル同軸、光デジタル
【操作性】
ボタンが押しやすくてよい。
【読み取り精度】
普通に良いです。
【サイズ】
幅44cmx高さ10.5cmx奥行き34.1cm。重さ6.5kg。
【総評】
周波数特性が2Hz〜50KHzと優秀です。
ま、人に聞こえない波長まで再生できるんですね。
部屋に置いといて自慢できる逸品だと思います。
リモコンのできもいいので使いやすいです。
デザイン統一のためにマランツのアンプで揃えたいですね。
聴ける音で鳴ってくれますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月8日 14:40 [1619600-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
デノンのCDプレイヤー755REからの買い替えです。6月から、大幅な値上げになるというリリースをヨドバシカメラで見て、昔から、気になっていた機種だったので、急遽、5月末にケーズデンキWEBで購入しました。
当初は9月以降出荷との情報でしたので、予想外に早くて入手できて満足です。
アンプは、一緒に購入したマランツNR1200、スピーカー は、オンキョーD-412EXです。
【デザイン】
デノンのCDプレイヤー755REは、ブラックでシックなデザインですが、マランツは、シルバーであることもあり、独特のシンメントリカルなデザインが、高級感のある美しいデザインだと思います。特に、一緒に購入した、マランツのアンプのNR1200と同じデザインなので、見栄えも同じお揃いのデザインなのは、とても満足です。
【音質】
デノンのCDプレイヤー755REと比べると、マランツは、アンプの特性もあり。迫力不足が当初は感じられましたが、聴き慣れると、透明感のある美しい音です。今後のエージングにより、さらなる音質の向上を期待しています。
【出力端子】
アナログのRCAピン接続で使ってますが、満足しています。
【操作性】
デノンのCDプレイヤー755REと比べると、CDトレイはゆっくりと静かに開閉します。
リモコンの反応もとても良いです。
また、リモコンにイジェクトボタンが付いているのが、とても便利です。デノンのCDプレイヤー755REには、付いていなかったので、これは感動ものです。
【読み取り精度】
読み取り精度は、とても良いです。デノンのCDプレイヤー755REと比べると、現時点で途中で再生が止まるCDもないので、むしろ良いと感じます。
【サイズ】
フルサイズプレーヤーですので、標準的なサイズです。デノンのCDプレイヤー755REと比べると、奥行きが少し長い感じですが、オーディオラックにきれいに収まるので、問題ありません。
【総評】
音源のサブスクリプション化でCDの売上が減少していることから、CDプレイヤーの値段も高くなっており、この機種も、1万円程度、価格上昇しました。しかし、この機種は、デザイン、音質とも、素晴らしいことから、十分お買い得のCDプレイヤーです。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 14:09 [1614156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 無評価 |
半導体不足の影響で納期未定・価格上昇の状態ですが、5月中旬に注文して7月下旬に納品されました。
当初は9月以降出荷との情報でしたので、予想外に早くて良かったです。そして待ってて良かった!! とつくづく思う。他にパイオニアPD-10AEとティアックCD-P650-Rも持ってますので、一部比較しながらレビューします。
使用機材は、アンプ ローテルRA-1520、スピーカー JBL STUDIO680です。
【デザイン】
デザインは超絶に良いと思いました。高級感もあります。所有満足度も高いかと。
6007>10AE>P650といった感じ。
【音質】
マランツというと、ぬくもりを感じるような音というイメージでしたが、低音域もかなり出てます。迫力系楽曲も不満ないです。迫力系音楽を聴くことが多いのですが、きれいめ系の曲も聴いてみました。
クスコ、姫神せんせいしょんを聴くと、透明感があってさわやかに感じます。
フュージョン系だと、SHAKATAK、スクエア、LEVEL42あたりを聴きました。下から上まできれいに出てます。
音質的に不満を感じることはなかったです。
ダンス・クラブ・ハウスと言われる系統の曲も聴きましたが、凄い迫力!音圧を感じます。
音質比較で圧倒的な差はないですよ。あえていえば、6007>10AE=P650です。
【出力端子】
内蔵DACが良さそうなので、アナログのRCAピン接続で使ってます。デジタル接続は使ってません。
アンプにデジタル入力がないです。
【操作性】
USBメモリー再生のうれしい誤算としては、レジューム機能付いてますね。取扱説明書には記述がないですけど。
何度も試しました。停止して電源断、再投入すると停止した曲の曲頭から再生します。分秒位置ではないです。
約1000曲入りUSBを使いましたが、フォルダー選択も簡単でした。凄く気に入った点です。
CDトレイはゆっくりと開閉します。安い機種に良くあるドバっと出る感じではないです。
リモコンの反応は良いです。ストレスなく反応します。
特に良いのは早送りキー。押すと瞬時に早送り再生します。ワンテンポ反応が遅れたり、早送り再生音が飛び飛びだったりする機種がありますが、これは反応良いです。10AEもこのタイプで反応良し。P650はダメですね。鈍いです。
あと、良いのはリモコンにイジェクトキーが付いてます。どうせ本体のところに行くんだからいらないという方もいるでしょうが、自分はあると助かる派。トレーが開くまで待たずに済むし。本体をなるべく触らずに済む。きれいな状態を維持したい。
【読み取り精度】
所有しているCDのすべてを再生したわけではないですが、おおむね50枚程度は試しました。普通に読めます。
読み取り精度が悪いなと感じることはないです。良いと思います。
検証用に若干のソリがあるCDと中古の擦りキズ多いCDを試しましたが、両方とも再生できませんでした。
意地悪検証なので読めなくても当然です。問題視してません。10AEでも読めません。
しかし、P650ではこれも再生できます。すげ〜なと感心しましたね。TEACはそのあたり凄いですね。
なんとしても読んでやる!と言う感じでしょう。
【サイズ】
普通のフルサイズプレーヤーですので、標準的なサイズです。若干重いですが、中身が詰まっている証拠です。
【総評】
これは買って良かった、長納期でも我慢して待ってて良かった。そう思わせるプレーヤーですね。
海外向けのブラックモデルの方が個人的には好みですけど、シルバーゴールド系しかないので。
最近、価格上昇しましたが、それでもお買い得ですよ。お勧めします。
迷っているなら買いなさいよ、と背中を押したくなります。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- CDプレーヤー
- 1件
- 0件
2022年8月6日 14:33 [1607793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】marantz伝統のデザイン AVアンプと一緒に使用していますが、フィット感ビジュアル的にも最高です
【音質】奥行きのある良い音であると感じます
【出力端子】適切ではないでしょうか
【操作性】問題ありません。marantz AVアンプとも連動するのでGood!
【読み取り精度】問題ありません
【サイズ】ジュストサイズです
【総評】marantzのCDプレーヤーとしてはエントリーモデルではありますが、質感が良く満足しています。CDトレイの動きも安っぽさはなく安心感があります。エントリーモデルといえども決して安くありませんが、価格以上の満足感を与えてくれます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 21:09 [1557515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 3 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 4 |
デノンDCD800NEが3年程度でCDを読み取らないでNo Discと表示されるようになりした。部品の自然劣化にしても3年程度で???とあきれたうえ、修理費は最大2万と言われ、さらに呆れました。以前もデノンのコンポで同じ目に遭って捨てた経験と、CDの読み取りが遅くてイライラしていたのもあってこの機種に買い換えました。
半導体不足で、入荷待ちか6万〜8万とふっかけた値段を提示しているお店が多い中、カカクコムに普通の値段で販売し、5年保証も付けられるお店があり、手続きしてから2日で納品され満足しています。
【デザイン】
量販店で実物を見た時、個性的でチョット引いていたのですが、自宅のオーディオラックに納めたら感じがよく洗練されたデザインに感じました。満足しています。
【音質】
以前からマランツのCDプレーヤーを何回か視聴したのですが、音が固い印象なので候補から外していました。この製品も量販店で視聴(アンプは私が持っているデノンのPMA-800NEの組み合わせ)して、やはり固い印象でした。自宅で聞いたところ固いと思わず、満足しています。
スピーカーが違うせいかもしれません(自宅のスピーカーは古いものでDIATONEです)。
【出力端子】
普通ですかね。
【操作性】
なんと言っても、この機種からリモコンでCDトレーの出し入れができるのがウレシイです。以前使っていたsonyのCDプレーヤーも、DCD800NEのひとつ前に使用していたデノンのDCD1600NEもリモコンでこの操作ができていたのに、最近の機種ではできなくなっていたのでガッカリしていました。
動作もキビキビでおり、デノンと違って気持ちいいです。
【読み取り精度】
今のところ、手持ちのCD、MP3の媒体はすべて読み取れています。
【サイズ】
通常のサイズなので、特に感想はないです。
【総評】
この価格でこの音質と操作性は、大変満足しています。私の耳では、自宅で聞いた限り価格的に1つ上のデノンDCD800NEの柔らかさと遜色ない印象です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 13:00 [1551991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 3 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
サイズ | 5 |
セカンドシステムに購入しました。システムはCD:マランツCD5005 アンプ:ヤマハA-S801、自作6L6GCPP+ONKYO P-308プリアンプ、SP:JBL LE8T+ヤマハ0506、ダイヤトーンDS-1000ZAです。CD-5005と比較して音場がワイドになり、中高域がよりクリヤーになった感じです。低域は切れが良くなり全体的にワイド&クリヤーになった感じです。この値段でこの音質はコスパが高くオススメです。アマゾンミュージックとCDをたのしんでます。出力端子がアナログ端子かデジタル端子が複数あれば更に良いと思います。サイズ、重量はこれで十分です。団塊の世代としては、重く大きいサイズがHiFiの基本と思ってます。WW 因みにメインシステムの山水AUα907XRは33Kgでトランス重量が13Kgです。インフィニティカッパ100の最低インピーダンスが2Ωくらいになりますが難なく鳴らし切ります。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 23:29 [1465491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 3 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
初めてのマランツですが評価高いので不安なく購入しました。
音質はこの価格でケチ付けれないほど良いですね。
一番は動作がキビキビ動く事です。
リモコンボタン押すと同時に反応して気持ち良いです。
あるプレーヤーがモタモタ動くものですからやたら嬉しいですね。
買って良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 13:25 [1395923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】DENONはブラックでしたので、シルバーゴールド?は高級感がありますね!
ですが正面の左右の湾曲したデザインは好き嫌いがありそうです!?
【音質】DENONから、ものすごく変わったわけではありませんが、より繊細に歪み感のない再生ができています。SN感も向上しているのが良く分かります。
小音量でも音が痩せないのは好感が持てます。
【出力端子】アナログ端子とヘッドホン端子しか使わないので問題ありません。
【操作性】普通の再生しかしないので問題ありません。
DENONはトレイの開閉がリモコンでできませんでしたが、CD6007はリモコン操作ができるので便利です。
【読み取り精度】今のところ問題ありません。
【サイズ】DENONより奥行き、重量がありますが、持ち歩くものではないので問題ありません。
【総評】ヘッドホン、イヤホンで聴くのがメインです。
スピーカーは今後グレードアップ予定で、現在はJBL104Y3で聴いています。
ヘッドホン(MDR-1000X)、イヤホン(CampfireAudio、finalなど)で聴いてみると音の良さにホホが緩みますね!
当たり前ですがONKYO DP-S1Aと比べ物にならないくらい音が良いです。
ヘッドホンアンプの性能も良いですね!(高価な専用品には敵いませんが)
クリア感、繊細、解像度など素晴らしいの一言です。
あとフロントのUSBがFLACなどにも対応したのも購入動機の一つです。
DENONはMP3でしたので
マイクロSDの128GBにハイレゾなどFLAC音源たくさん入れてランダムで聴いています。
最初、再生できなくて戸惑いましたがFATでフォーマットしたら大丈夫でした。
次はスピーカー資金を貯めなきゃ!
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月7日 21:19 [1374058-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Marantz CD6007 |
私は、エソテリック X-10wを約25年間愛用してきましたが、エソテリックの
トレーが出てこなくなったのを機に、CD6006をピンチヒッターに購入しました。
それが、予想外に音が良いので、このクラスのオーディオに興味を持つきっかけ
になりました。
CD6006の高音の煌びやかさは、素晴らしいの一言です。また、低音の方は、
ウッドベースやコントラバスが明瞭に奏でていて、心地よいです。
もちろん、ボーカルの歌いっぷりはリアルで艶があり納得できます。
そのCD6006がどのように変化したのか気になってCD6007を購入しました。
まず、CD6007のトレイを開ける際、静かに滑らかに出ます。
CD6006よりも、静粛性が増した気がします。
CD6005、CD6006などは、フロントにUSB-A端子があり、DACチップは
シーラス・ロジック社製の「CS4389」で、再生対応ファイルはWAV/MP3/
WMA/AACで、WAVは48kHz/16bitまででしたが、CD6007では新たに
AV8805、PM7000Nといった上位機にも採用されている旭化成エレクトロ
ニクス製の「AK4490EQ」に変更され、DSDは5.6MHzまで、PCM系は最大
192kHz/24bitまでの再生に対応するようになりました。
CD6007は、CD6006のサウンド傾向をそのままにリアルさが増したように感じ、
やや軽かった音調に深みが増し、音場も広くなったように思いました。
そのため感動する音も増えたように思います。しかし、CD6006との差は、文章に
するほどの差はなく僅かですが、その差は趣味の世界としては大きいと思います。
CD6007の高域が煌びやかなのに、うるさく感じないのが魅力です。
2016年8月18日にMarantzが「マランツのプリメインアンプ「PM6006」とCD
プレーヤー「CD6006」の組み合わせが、欧州の権威あるオーディオビジュアル・
アワードである「EISA AWARD」の“EUROPIAN STEREO SYSTEM 2016-2017”
部門においてBest Productに選定された。と発表したとの記事を読んで、もう、
名機と言っても差し支えないと思いました。本来、オーディオは、この価格帯で、
最も楽しめなければならないと思います。その後継機である「CD6007」の
ポテンシャルは高いと感じました。
参考になった137人(再レビュー後:124人)
このレビューは参考になりましたか?
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
