2020年 8月中旬 発売
A520M-ITX/ac
- A520チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
- PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するUltra M.2スロットを装備。強力な冷却用ヒートシンクを備えている。
- ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ac対応Wi-Fiモジュールを装備。最大433Mbpsの高速接続に対応し、Bluetooth 4.2をサポート。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月14日 03:01 [1367787-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
互換性 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
付属ソフト | 3 |
苦労したい人向け
【安定性】
素のBIOSバージョンだとメモリの相性が厳しかったのでアップデートするも
今度はシステムからパッツンするように(BIOS1.10)
【互換性】
古いRyzenは使用できない
【拡張性】
ITXなら十分
【機能性】
Wi-Fiや2画面など十分
【設定項目】
廉価チップセットと考えれば十分
【付属ソフト】
使ってないからわからない
【総評】
安定性に欠ける
設定がハマれば良いのだと思う
使ってるパーツや環境によってその程度が激しいように思える
そのため、評価がはっきりわかれるのだろう
安定させるために、自分で電圧設定を切り詰めたり原因の切り分けが出来る人向け
組んでハイ終わりとしたい人にはオススメしない
ある意味でジサカー向け
何か相性が悪いパーツが1つでもあると地獄
運良くハマると天国
とりあえず現時点の最新BIOS(1.10)は地雷
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人
「A520M-ITX/ac」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月14日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月14日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月7日 08:16 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
