『問題なく使用できています(2020.10.1更新)』 ASRock A520M-ITX/ac EPoXマザー大好き君さんのレビュー・評価

2020年 8月中旬 発売

A520M-ITX/ac

  • A520チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
  • PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するUltra M.2スロットを装備。強力な冷却用ヒートシンクを備えている。
  • ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ac対応Wi-Fiモジュールを装備。最大433Mbpsの高速接続に対応し、Bluetooth 4.2をサポート。
A520M-ITX/ac 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥16,136

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,136

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,136¥18,370 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国10店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/A520 メモリタイプ:DDR4 A520M-ITX/acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

A520M-ITX/acASRock

最安価格(税込):¥16,136 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月中旬

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

『問題なく使用できています(2020.10.1更新)』 EPoXマザー大好き君さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

A520M-ITX/acのレビューを書く

EPoXマザー大好き君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
0件
3件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
2件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
互換性4
拡張性3
機能性3
設定項目3
付属ソフト3
問題なく使用できています(2020.10.1更新)

CPU:Ryzen 5 4650G PRO
メモリ:F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
SSD:レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP
HDD:Seagete 3.5インチHDD 500GB
電源:シルバーストーン ST30SF

【安定性】
使用が数時間と短いですが。
不安定というレビューがありますが、私は問題ありませんでした。
ASRockのマザーやRyzenは数台自作してますが、今回も不安定になるようなことは感じませんでした。

【互換性】
Ryzen5 4650G PROとDDR4-3600 8GB*2=16GBで、問題なく起動し、ゲーム(Diablo3)も特に問題ありませんでした。メモリが3600MHzで動作したのは予想を超えました。
B450と2600Xでは3600MHzでは起動せず、アンパイの3200MHzで使用していましたので、
それを考えるとA520は馬鹿にできません。B550も考えてましたが、
より低価格で組むならA520は有りかと思います。

【拡張性】
M.2が1つですが、まあ普通ですかね。ヒートシンク付きは初めてでしたが、特に問題なくインストールできました。

【機能性】
無線LANがaxだとなお良いですが、家の環境ではacまでなので十分です。

【設定項目】
特に見ていませんが、メモリが3600MHzで設定できたのでOKです。

【付属ソフト】
特に使用しないです。

【総評】
発売してすぐ購入しまして、組む前に不安定だというレビューがあって、不安になりましたが、今までのASRockと特に変わりなく、問題は感じられませんでした。
ミニPCの性能がアップできて良かったです。

【2020.10.1更新】
BIOSを1.2に更新しました。
クチコミにありましたNB Frequencyが1:1にならないと言うのを見て、CPU-Zで確認したら、900MHz(1:2)になっていました。3600MHzメモリがフルスピードで動いたわけではないのですね。
そこで!BIOSを1.2に更新しましたところ、1800MHz(1:1)になりました。
BIOSの更新は自己責任ですがお試しあれ!

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性4
互換性4
拡張性3
機能性3
設定項目3
付属ソフト3
問題なく使用できています

CPU:Ryzen 5 4650G PRO
メモリ:F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
SSD:レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP
HDD:Seagete 3.5インチHDD 500GB
電源:シルバーストーン ST30SF

【安定性】
使用が数時間と短いですが。
不安定というレビューがありますが、私は問題ありませんでした。
ASRockのマザーやRyzenは数台自作してますが、今回も不安定になるようなことは感じませんでした。

【互換性】
Ryzen5 4650G PROとDDR4-3600 8GB*2=16GBで、問題なく起動し、ゲーム(Diablo3)も特に問題ありませんでした。メモリが3600MHzで動作したのは予想を超えました。
B450と2600Xでは3600MHzでは起動せず、アンパイの3200MHzで使用していましたので、
それを考えるとA520は馬鹿にできません。B550も考えてましたが、
より低価格で組むならA520は有りかと思います。

【拡張性】
M.2が1つですが、まあ普通ですかね。ヒートシンク付きは初めてでしたが、特に問題なくインストールできました。

【機能性】
無線LANがaxだとなお良いですが、家の環境ではacまでなので十分です。

【設定項目】
特に見ていませんが、メモリが3600MHzで設定できたのでOKです。

【付属ソフト】
特に使用しないです。

【総評】
発売してすぐ購入しまして、組む前に不安定だというレビューがあって、不安になりましたが、今までのASRockと特に変わりなく、問題は感じられませんでした。
ミニPCの性能がアップできて良かったです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「A520M-ITX/ac」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
価格の割にしっかりした作り  5 2023年5月26日 23:00
コスパ最強のマザボです。  5 2023年3月24日 21:39
問題なし  5 2022年12月14日 11:58
安いけど自力でbiosアップデートはできない  4 2021年12月29日 13:12
安定すると良いと板に?  3 2020年11月8日 18:09
自分の構成は動作  5 2020年10月2日 23:07
問題なく使用できています(2020.10.1更新)  5 2020年10月1日 22:57
良くも悪くもASRock コスパは良好  2 2020年9月14日 19:11
苦労したい人向け  2 2020年9月14日 03:01
まだ、未完成なのでは?  1 2020年9月7日 08:16

A520M-ITX/acのレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

A520M-ITX/acのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

A520M-ITX/ac
ASRock

A520M-ITX/ac

最安価格(税込):¥16,136発売日:2020年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

A520M-ITX/acをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意