『商品として販売して良いレベルじゃない』 ASRock A520M-ITX/ac nekogasukiさんのレビュー・評価

2020年 8月中旬 発売

A520M-ITX/ac

  • A520チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
  • PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するUltra M.2スロットを装備。強力な冷却用ヒートシンクを備えている。
  • ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ac対応Wi-Fiモジュールを装備。最大433Mbpsの高速接続に対応し、Bluetooth 4.2をサポート。
A520M-ITX/ac 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥16,136

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,136

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,136¥18,370 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国10店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/A520 メモリタイプ:DDR4 A520M-ITX/acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

A520M-ITX/acASRock

最安価格(税込):¥16,136 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月中旬

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

『商品として販売して良いレベルじゃない』 nekogasukiさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

A520M-ITX/acのレビューを書く

nekogasukiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度1
安定性1
互換性1
拡張性1
機能性1
設定項目1
付属ソフト1
商品として販売して良いレベルじゃない

【安定性】
ブルースクリーン連発
ファイルコピーしてるだけで突然のシャットダウン
映像出力が安定しない

【互換性】
RyzenAPU(4000G)との相性はひどいなんてものじゃない

【拡張性】
最小構成でもまともに動かない

【機能性】
なにそれおいしいの

【設定項目】
うまく機能していれば豊富

【付属ソフト】
殆どが普通の人には必要のない

【総評】
販売するレベルじゃない
このレビューしてるアカウントは
もう何年も前に作って放置してたアカウントだけど
酷すぎて帰って来てしまった

よく問題になるメモリー(RAM)の相性
このマザーはそれだけじゃない
キーボード一つ、モニター1つ選ぶだけでも相性問題が出てくる
USB接続のキーボードを接続したらBIOSにさえたどり着けず
だから有線PS/2対応のキーボードを倉庫から必死こいて発掘
やっとこさ起動させるとOSのインストールでつまずく
M.2で駄目
SATA接続の1番がだめとかそういうレベル
1つずつ差し替えてなんとかOSのインストールに接続するも
動画の再生やファイルコピーでブルスク連発
あげくにシャットダウン
その間、交換したメモリーは家にあった鯖用や家族のPCから引っ剥がしたメモリー13枚
泣きながらメモリテストのMemtest86を実行すると全てのメモリーで何かしらのエラーあり

USB挿すだけでエラーって!

販売店に持ち込むも初期不良扱いにならず
相性の問題で返品は受け付けないそうだ(PCパーツの相性問題は初期不良扱いにならない
(ドスパラのあの事件みたいに先に買取りで査定してもらえばよかった、おそらく面白いことになっただろう

もう二度とASRockのマザーは買わない


レビュー後

あのあと更に検証するために家にある電源からSSDの交換などできるものを全部取り替えたが
やはり症状はかわらず
X570チップセットのマザーにBIOS更新が来てるものがあったので適応
そして自分が所持していたAMD Ryzen7 PRO 4750Gをのせると正常に使用できた
この間一睡せずに夜が明ける

また販売店に持ち込み、今度は初期不良診断しているところをスマホで記録させてほしいと交渉
企業秘密があるので無理だそうで

ならばと予想してたのでこちらが検証に使った物をその場で自分のパーツを使って症状を再現
数々のブルスクやメモリテストの真っ赤な文字列を見せつけること1時間
やっと返金対応を勝ち取る

もうね決心した
パソコンパーツはAmazon以外で買わない

日本の店が衰退する一端を担う事になるけど
こういう苦労を実体験すると
すぐに対応してくれるAmazon以外使えない

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった40人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
安定性1
互換性1
拡張性1
機能性1
設定項目1
付属ソフト1
商品として販売して良いレベルじゃない

【安定性】
ブルースクリーン連発
ファイルコピーしてるだけで突然のシャットダウン
映像出力が安定しない

【互換性】
RyzenAPU(4000G)との相性はひどいなんてものじゃない

【拡張性】
最小構成でもまともに動かない

【機能性】
なにそれおいしいの

【設定項目】
うまく機能していれば豊富

【付属ソフト】
殆どが普通の人には必要のない

【総評】
販売するレベルじゃない
このレビューしてるアカウントは
もう何年も前に作って放置してたアカウントだけど
酷すぎて帰って来てしまった

よく問題になるメモリー(RAM)の相性
このマザーはそれだけじゃない
キーボード一つ、モニター1つ選ぶだけでも相性問題が出てくる
USB接続のキーボードを接続したらBIOSにさえたどり着けず
だから有線PS/2対応のキーボードを倉庫から必死こいて発掘
やっとこさ起動させるとOSのインストールでつまずく
M.2で駄目
SATA接続の1番がだめとかそういうレベル
1つずつ差し替えてなんとかOSのインストールに接続するも
動画の再生やファイルコピーでブルスク連発
あげくにシャットダウン
その間、交換したメモリーは家にあった鯖用や家族のPCから引っ剥がしたメモリー13枚
泣きながらメモリテストのMemtest86を実行すると全てのメモリーで何かしらのエラーあり

USB挿すだけでエラーって!

販売店に持ち込むも初期不良扱いにならず
相性の問題で返品は受け付けないそうだ(PCパーツの相性問題は初期不良扱いにならない
(ドスパラのあの事件みたいに先に買取りで査定してもらえばよかった、おそらく面白いことになっただろう

もう二度とASRockのマザーは買わない


レビュー後

あのあと更に検証するために家にある電源からSSDの交換などできるものを全部取り替えたが
やはり症状はかわらず
X470チップセットのマザーにBIOS更新が来てるものがあったので適応
そして自分が所持していたAMD Ryzen7 PRO 4750Gをのせると正常に使用できた
この間一睡せずに夜が明ける

また販売店に持ち込み、今度は初期不良診断しているところをスマホで記録させてほしいと交渉
企業秘密があるので無理だそうで

ならばと予想してたのでこちらが検証に使った物をその場で自分のパーツを使って症状を再現
数々のブルスクやメモリテストの真っ赤な文字列を見せつけること1時間
やっと返金対応を勝ち取る

もうね決心した
パソコンパーツはAmazon以外で買わない

日本の店が衰退する一端を担う事になるけど
こういう苦労を実体験すると
すぐに対応してくれるAmazon以外使えない

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

満足度1
安定性1
互換性1
拡張性1
機能性1
設定項目1
付属ソフト1
商品として販売して良いレベルじゃない

【安定性】
ブルースクリーン連発
ファイルコピーしてるだけで突然のシャットダウン
映像出力が安定しない

【互換性】
RyzenAPU(4000G)との相性はひどいなんてものじゃない

【拡張性】
最小構成でもまともに動かない

【機能性】
なにそれおいしいの

【設定項目】
うまく機能していれば豊富

【付属ソフト】
殆どが普通の人には必要のない

【総評】
販売するレベルじゃない
このレビューしてるアカウントは
もう何年も前に作って放置してたアカウントだけど
酷すぎて帰って来てしまった

よく問題になるメモリー(RAM)の相性
このマザーはそれだけじゃない
キーボード一つ、モニター1つ選ぶだけでも相性問題が出てくる
USB接続のキーボードを接続したらBIOSにさえたどり着けず
だから有線PS/2対応のキーボードを倉庫から必死こいて発掘
やっとこさ起動させるとOSのインストールでつまずく
M.2で駄目
SATA接続の1番がだめとかそういうレベル
1つずつ差し替えてなんとかOSのインストールに接続するも
動画の再生やファイルコピーでブルスク連発
あげくにシャットダウン
その間、交換したメモリーは家にあった鯖用や家族のPCから引っ剥がしたメモリー13枚
泣きながらメモリテストのMemtest86を実行すると全てのメモリーで何かしらのエラーあり

USB挿すだけでエラーって!

販売店に持ち込むも初期不良扱いにならず
相性の問題で返品は受け付けないそうだ(PCパーツの相性問題は初期不良扱いにならない
(ドスパラのあの事件みたいに先に買取りで査定してもらえばよかった、おそらく面白いことになっただろう

もう二度とASRockのマザーは買わない

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった7

満足度1
安定性1
互換性1
拡張性1
機能性1
設定項目1
付属ソフト1
商品として販売して良いレベルじゃない

【安定性】
ブルースクリーン連発
ファイルコピーしてるだけで突然のシャットダウン
映像出力が安定しない

【互換性】
RyzenAPUとの相性はひどいなんてものじゃない

【拡張性】
最小構成でもまともに動かない

【機能性】
なにそれおいしいの

【設定項目】
うまく機能していれば豊富

【付属ソフト】
殆どが普通の人には必要のない

【総評】
販売するレベルじゃない
このレビューしてるアカウントは
もう何年も前に作って放置してたアカウントだけど
酷すぎて帰って来てしまった

よく問題になるメモリー(RAM)の相性
このマザーはそれだけじゃない
キーボード一つ、モニター1つ選ぶだけでも相性問題が出てくる
USB接続のキーボードを接続したらBIOSにさえたどり着けず
だから有線PS/2対応のキーボードを倉庫から必死こいて発掘
やっとこさ起動させるとOSのインストールでつまずく
M.2で駄目
SATA接続の1番がだめとかそういうレベル
1つずつ差し替えてなんとかOSのインストールに接続するも
動画の再生やファイルコピーでブルスク連発
あげくにシャットダウン
その間、交換したメモリーは家にあった鯖用や家族のPCから引っ剥がしたメモリー13枚
泣きながらメモリテストのMemtest86を実行すると全てのメモリーで何かしらのエラーあり

USB挿すだけでエラーって!

販売店に持ち込むも初期不良扱いにならず
相性の問題で返品は受け付けないそうだ(PCパーツの相性問題は初期不良扱いにならない
(ドスパラのあの事件みたいに先に買取りで査定してもらえばよかった、おそらく面白いことになっただろう

もう二度とASRockのマザーは買わない

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「A520M-ITX/ac」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
価格の割にしっかりした作り  5 2023年5月26日 23:00
コスパ最強のマザボです。  5 2023年3月24日 21:39
問題なし  5 2022年12月14日 11:58
安いけど自力でbiosアップデートはできない  4 2021年12月29日 13:12
安定すると良いと板に?  3 2020年11月8日 18:09
自分の構成は動作  5 2020年10月2日 23:07
問題なく使用できています(2020.10.1更新)  5 2020年10月1日 22:57
良くも悪くもASRock コスパは良好  2 2020年9月14日 19:11
苦労したい人向け  2 2020年9月14日 03:01
まだ、未完成なのでは?  1 2020年9月7日 08:16

A520M-ITX/acのレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

A520M-ITX/acのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

A520M-ITX/ac
ASRock

A520M-ITX/ac

最安価格(税込):¥16,136発売日:2020年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

A520M-ITX/acをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意