-
ASUS
- ノートパソコン > ASUS
- ゲーミングノートPC > ASUS
-
ROG
- ノートパソコン > ROG
- ゲーミングノートPC > ROG
ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TI
- Ryzen 7 4800HS(8コア/16スレッド)とGeForce 1660 Ti Max-Qを搭載した薄型のゲーミングノートパソコン。15.6型ワイドTFTカラー液晶を採用。
- 最長9.3時間のバッテリー駆動時間を実現。USB3.1 Type-Cにより、データ転送、映像出力、給電が可能。
- 144Hzのリフレッシュレートにより、なめらかで残像感の少ない映像を映し出す。
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 4800HS/2.9GHz/8コア CPUスコア(PassMark):18576 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce GTX 1660Ti Max-Q Design+ AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TIASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 5月29日
『コスパ最高!のゲーミングノートPC』 コンフューザーさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年2月14日 14:13 [1421401-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CPUがRyzen7 4800H(S)かそれと類似するパソコンで検討していました。
※必須条件は
・無線LAN11ax(Wi-Fi6)
・コスパ重視
・重量が2kg前後
・RAM16GB以上
・そこそこのGPU
テンキーが有るとなお良い。
比較検討したのは以下のシリーズのPCです。
・ASUS ROG Zephyrus G15
・NEC LAVIE N15 N1585 (Ryzen 7 Extreme Edition)当初購入を検討。
・DELL G5
・HP Pavilion Gaming 15
・ドスパラ GALLERIA GR2060RGF-T
・MIS Bravo-17-A4DDR-010JP
【デザイン】
シンプルなデザインでなかなかいいです。ただし、天板に指の跡が付きやすいです。
【処理速度】
CPUが8コア16スレッドで最大クロック4GHz超えて動作するので処理が早いので何をするにも快適です。
【グラフィック性能】
ゲームを目的のために購入したわけではないので試していません。
【拡張性】
SSDが増設できるようです。(但し、自己責任)
【使いやすさ】
ゲーミングノートでは邪道なのかもしれないですが、個人的にはテンキーが有ると良かった。
(ASUS TUFには有るがWI-FI6が無い)
【持ち運びやすさ】
現在使っている7年前に買ったノートPC VAIO SVS1513AJ(i7 3632QM)と比べ少し重い位で全く問題無いです。
【バッテリ】
通常はACアダプターで使っているのでバッテリの持ちは分りません。
【液晶】
液晶のドット抜けはありませんでした。
今使っているVAIOに比べ発色が少し悪いように思います。
個人的にはここがイマイチかな。
【総評】
お正月辺りからパソコン購入を検討していて、今回ASUSストアの春節セールで102,800円。
クーポンを探して5%を使用(+楽天リーベイツで4%)でセール価格が10万円でお釣りがくる価格になり購入しました。HPのPCに大分気持ちが傾いていて急いでいないので結構掛かる納期を待とうか考えていました。
このスペックでクーポンを使えば税込で10万円を切るのでコスパ良しです。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- その他
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2021年2月13日 23:17 [1421401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CPUがRyzen7 4800H(S)かそれと類似するパソコンで検討していました。
※必須条件は
・無線LAN11ax(Wi-Fi6)
・コスパ重視
・重量が2kg前後
・RAM16GB以上
・そこそこのGPU
テンキーが有るとなお良い。
比較検討したのは以下のシリーズのPCです。
・ASUS ROG Zephyrus G15
・NEC LAVIE N15 N1585 (Ryzen 7 Extreme Edition)当初購入を検討。
・DELL G5
・HP Pavilion Gaming 15
・ドスパラ GALLERIA GR2060RGF-T
・MIS Bravo-17-A4DDR-010JP
【デザイン】
シンプルなデザインでなかなかいいです。ただし、天板に指の跡が付きやすいです。
【処理速度】
CPUが8コア16スレッドで最大クロック4GHz超えて動作するので処理が早いので何をするにも快適です。
【グラフィック性能】
ゲームを目的のために購入したわけではないので試していません。
【拡張性】
SSDが増設できるようです。(但し、自己責任)
【使いやすさ】
ゲーミングノートでは邪道なのかもしれないですが、個人的にはテンキーが有ると良かった。
(ASUS TUFには有るがWI-FI6が無い)
【持ち運びやすさ】
現在使っている7年前に買ったノートPC VAAIO SVS1513AJ(i7 3632QM)と比べ少し重い位で全く問題無いです。
【バッテリ】
通常はACアダプターで使っているのでバッテリの持ちは分りません。
【液晶】
液晶のドット抜けはありませんでした。
今使っているVAIOに比べ発色が少し悪いように思います。
個人的にはここがイマイチかな。
【総評】
お正月辺りからパソコン購入を検討していて、今回ASUSストアの春節セールで102,800円。
クーポンを探して5%を使用(+楽天リーベイツで4%)でセール価格が10万円でお釣りがくる価格になり購入しました。HPのPCに大分気持ちが傾いていて急いでいないので結構掛かる納期を待とうか考えていました。
このスペックでクーポンを使えば税込で10万円を切るのでコスパ良しです。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- その他
参考になった0人
「ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TI」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 01:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 01:25 |
ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TIのレビューを見る(レビュアー数:98人)

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
きびきび動く: Core i7と16GBメモリ、SSDの威力
(ノートパソコン > LAVIE N14 N1475/GAW PC-N1475GAW [パールホワイト])4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
