
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 23:33 [1374547-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
空気循環能力 | 5 |
【デザイン】近代建築によく合うデザインです。和室洋室どちらにも溶け込み良い感じの雰囲気です。
【明るさ】リモコンにより5段階の照度調整が出来ます。就寝時の明るさもちょうど良い。
【設置性】コネクタがある場合はそのまま交換、無い場合は別売りなので買う必要あり。設置そのものは簡単です。変換コネクタはホームセンター等で数百円です。
【空気循環能力】ファンからの風は真下真上方向のみ。6畳程度の部屋でしたら充分に循環してくれます。
【総評&感想】2階部屋の冷房効率をUPさせたいので試してみました。サーキュレーターが天井にあるような感じですがファン音は耳障りではなくて良いです。暑い夏をこれで乗り切れました。冬も暖房効率を上げてくれるように感じます。
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 02:23 [1565887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
空気循環能力 | 5 |
【デザイン】
DCC-08CMと比べて、外縁が下方に逸れている感じです。
【明るさ】
5畳の寝室には充分な明るさです。
【設置性】
私の住まいは標準的なマンションでもともと引っ掛けシーリングなので、取り付けにはそんなに苦労しませんでした。
DCC-08CMと比べてカバーやファンが取り外せないので、取り付けの際にネジをドライバーで回す時にファンが邪魔だなぁと思うことがありました。
【空気循環能力】
5畳の部屋ですから空気循環能力はバッチリです!
【総評】
かつては5畳の寝室にDCC-08CMを使ってましたが、この度DCC-06NMという5畳の広さにぴったりなシーリングファンライトを見付けたので購入しました。
5畳の寝室に使用していたDCC-08CMは12.3畳のリビングの照明に設置しました。
12.3畳のリビングに使用していた2つのシーリングファンライトのうちの1つが壊れてしまったのでちょうど良かったです。
このシーリングファンライトはDCC-08CMに比べで昼光色のみで電球色照明の選択ができず、カバーやファンの取り外しができません。
カバーもファンも付いた状態で本体を持ち上げて天井に設置するかたちになります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 16:16 [1550513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 4 |
空気循環能力 | 5 |
10畳のリビングに1つ大き目のDCC-08CMを購入し、とても良かったので、自宅の寝室と和室の計4箇所の蛍光灯シーリングをDCC-06NMに変えました。
【デザイン】
普通のシーリングライトと同程度の大きさでまとまっています。圧迫感がなくて良いです。
【明るさ】
4畳半〜6畳の部屋に使っていますが、明るさは十分です。最強照度だと眩しいくらいなので、2段階落として使っています。
【設置性】
DCC-08CMは部材が2分割で取り付け方が特殊かつ重さが4kgもあったの大変でしたが、DCC-06NMは部材は1つで2.5kgなので、取り付けは容易でした。あと引掛けシーリングへの交換は必要です。
【空気循環能力】
真下にしか風がいきませんが、部屋の空気を循環させるサーキュレーターなので目的は果たしています。羽がDCC-08CMより小さめでその分速く回転して風量を確保しているようで、風切音は最大にすると大き目ですが、普通に使う分には気にならないです。
【総評】
DCC-08CMは電球色〜昼光色に段階調光(色味)ができるのですが、これは昼光色固定です。DCC-08CMとDCC-06NMを隣り合った部屋で使っているのですが、昼光色の色味が揃いません。DCC-08CMは昼光色設定でも温かみがありますが、DCC-06NMは昭和の蛍光灯みたいに青みが掛かっているので、ちょっと冷たい感じです。もう少し赤みが掛かるか、調光ができれば良いのですが。でも、色味の違いは慣れました。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
シーリングファンライト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(シーリングファンライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
