
よく投稿するカテゴリ
2021年6月1日 14:16 [1459261-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
お立ち台スタイルのシンプルなデザイン。
あまり気に入らないというような人もいないと思う。
【静音性】
ファンがないので基本的には静かだが、後はHDDの騒音次第。
HDDがケースに覆われるわけではないのでダイレクトに音がする。
静かなHDDは静かだけど、うるさいHDDはそのままうるさい。
【転送速度】
HDDだとUSB3.0の転送速度を超えないのでSSDで測定。
CrystalDiskMark(SEQ1MQ8T1のみ)
SSD:SANDISK ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-1T00-J25
USB3.1 Gen2 Read:567MB/s Write:525MB/s
USB3.0 Read:427MB/s Write:428MB/s
USB3.1 Gen2であればSATAで接続したSSDとそれほど変わらない転送速度が
出る。
ただ、一番最初に測定した時は書き込みが260MB/sほどしかでなかった。
USBだしこんなものかと思っていたが、たまたま悪かったのかもと思うことに
した。
【堅牢性】
筐体がプラスティックなので堅牢ということもない。
かなり軽いので中身もスカスカそうなので、衝撃を強く受ければ壊れそう。
【付加機能】
付加機能は特になし。
【サイズ】
センチュリー 裸族のお立ち台 CROSU2より結構小さい。
奥行きが狭くなっているので結構コンパクト。
【総評】
これまでHDDばかり外付けで使用していたのでUSB3.0でも十分だったけど、
そこそこの容量の2.5インチSSDが余るようになったので、どうせならと
USBの転送速度の速いUSB3.1 Gen2対応のこの製品を購入。
マザーボードも新しい製品であればUSB3.1 Gen2が搭載されているので、
SSDを取り付けて使うのにはUSB3.0(USB3.1 Gen1)の製品よりかは
いいかと思う。
ただ、HDDだけなら必要はないのですけどね。
あと価格がほかの製品より安かった。
USB3.1 Gen2対応品を探したが結構お高く、この製品が一番安く下手したら
USB3.0の製品とほとんど価格が変わらないくらいでした。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「LGB-1BSTUC [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月18日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月1日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月13日 11:38 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
