WH-1000XM4 (B) [ブラック]
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
-
- イヤホン・ヘッドホン 5位
- オーバーヘッドヘッドホン 1位
- Bluetoothヘッドホン 1位

よく投稿するカテゴリ
2022年1月19日 07:42 [1485648-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
※再レビュー
買ってから半年以上経って
ファーストインプレッションと変わってきたので
改めてレビューしていきます
【デザイン】
黒とシルバーの異なる個性
シルバーは明るくてコーデのアクセントになります
限定品のネイビーがカッコイイですね
海外では普通に売ってるみたいなので
国内でも扱ってほしいです
フォルムは無骨さがなく洗練されてます
【高音の音質】
クリアなのに柔らかいです
普段1万円前後のワイヤレスイヤホン使ってると
断然自然に聴こえます
【低音の音質】
イコライザーでいじらなければ
そこまで低音は強調されてないように感じます
こちらも柔らかいです
【フィット感】
パットも柔らかく
長さの調整はノッチが細かいので
フィット感よいです
【外音遮断性】
ノイキャンはAir pods proほどではないものの十分です
【音漏れ防止】
ボリューム上げたら漏れそう
【携帯性】
折り畳めるのでバッグには入れやすい
【総評】
寒い時期にはイヤーマフとして機能します
これより高くて音質の良いものも
安いものもありますがバランスいいですね
バッテリー持ちが凄くて
DSEEを切ってAACでつなぐとかなり持ちます
通勤中ならこの設定で十分かも
そもそもamazon musicならアップスケールする必要ないためDSEEはオフってます
操作もしやすくて アプリもあるので
操作で迷うこともないかと
混雑する駅でも接続が切れることもほとんどないです
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:5人)
2021年8月25日 00:45 [1485648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
今までイヤホン中心に音楽を聞いてきて
初めて買ったヘッドホンです
他と比較したわけではないので参考にされる際はご容赦ください
【デザイン】
機能が多いし、バッテリー駆動なのもあって大きめかなと思います
ただし軽いと評判の通り重くは感じません
【高音の音質】
突き抜けるような高音 という感じではないですが
しっかりと鳴ります
【低音の音質】
ドンシャリだ フラットだ と評価が分かれているように感じますが
低音の鳴りは深くてドーンときます
【フィット感】
耳がすっぽり収まります
【外音遮断性】
ノイキャンなしでも遮断されます
ノイキャンはAirPodsProと同等のように感じます
【音漏れ防止】
大音量で鳴らさない限り音漏れするとは思いません
【携帯性】
ヘッドホンですから携帯性はよくないかと
重くはないので長時間の移動や旅行には持っていけそう
【総評】
イヤホンとは違ってさすがヘッドホン
音量が圧倒的で聴いていて楽しいですね
スマホと繋いで PCと有線で
とにかく音がいいのでずっと聴いてしまいます
音質は音源に左右されると思いますが
YoutubeでもAppleMusicでもDSEEがアップサンプリングしてくれます
ただ電源切って有線でつなぐのが一番好きですね
電源ONでの有線はわかりやすく音がいい気がするのですが
音が濃くなりすぎて聞き疲れしてしまいました
上を見ても下を見てもきりがないでしょうけど
これ単品で見て3万前後で手に入ることができれば満足できると思います
定価だと手が出ないです・・・
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
「WH-1000XM4 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 08:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月10日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月26日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 11:51 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
低域の迫力と中域のきめ細やかさを両立
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-BD11t-BK [ディープブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
