2020年 9月上旬 発売
KI-NX75-T [ブラウン系]
- 880mL/hの大容量加湿と低騒音化を実現した加湿空気清浄機。独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載している。
- 定期的に本体背面のプレフィルターにたまったホコリをパワーブラシでかき取り、ダストボックスに集める「自動掃除パワーユニット」を装備。
- センサーで見張って賢く気流を制御する、不在中に適した「効果実感モード」を搭載。クラウドサービス「COCORO AIR」に対応している。
価格帯:¥55,700〜¥127,188 (33店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 21:42 [1397123-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 無評価 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
加湿性能が良い!空気の状態がスマホで簡単に確認できる
【デザイン】変わった形だが、部屋に置くと自然な雰囲気になる
【使いやすさ】自動運転が素晴らしい
【静音性】とっても静か
【総評】ダイキンのMCK70との比較ですが、こちらの方が加湿性能が高い様に感じます。水タンクの大きさは同じですが、補給頻度で比較すると、ダイキンは2日に1回ですがシャープは1日1回です。
スマホで加湿や空気清浄の状況が確認できる(グラフ化)が意外と便利
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- 花粉症対策
- その他
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2020年12月9日 19:37 [1397123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 無評価 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
加湿性能が良い!
【デザイン】変わった形だが、部屋に置くと自然な雰囲気になる
【使いやすさ】自動運転が素晴らしい
【静音性】とっても静か
【総評】ダイキンのMCK70との比較ですが、こちらの方が加湿性能が高い様に感じます。水タンクの大きさは同じですが、補給頻度で比較すると、ダイキンは2日に1回ですがシャープは1日1回です。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- 花粉症対策
- その他
参考になった0人
「KI-NX75-T [ブラウン系]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 21:42 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
プロフェッショナルレビュー
AI&プラズマクラスター搭載の大風量モデル。加湿機能も強力!
(空気清浄機 > KI-NP100)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(空気清浄機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
