2019年 2月28日 発売
RE205
- Wi-Fiの死角に合計750Mbpsの高速インターネットを届ける無線LAN中継器。2.4GHz帯(300Mbps)と5GHz帯(433Mbps)のデュアルバンドに対応。
- シグナルインジケーターが最適な設置場所を教えてくれる。ほぼすべての家庭用無線LANルーターやアクセスポイントと互換性がある。
- 「ブリッジモード」を搭載し、Wi-Fi機能のないルーターにLANケーブルで接続して設定を行えばアクセスポイントとしても利用可能。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月26日 16:56 [1446977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
最初からこれにしておけばよかった
3階にWiMAXルーター(HOME 02)を置くと2.4GHzでも1階まで電波が届かないので2階に本機を設置しました。
ハイスピードモードで機器間は2.4GHzのみ、クライアントは5GHzのみに設定しています。ルーターの電波出力は、2.4GHzが25%、5GHzが12.5%、本機のWi-Fi範囲は小です。
結果は大満足で、3階のPCは有線接続で150Mbps程度、1階のスマホでも30Mbps程度で使えます。以前はルーターを2階に置いて、3階のPCも無線LANアダプタで使っていたら50Mbps程度しか出なかったし1階も一部電波が入らずで不便だったのが嘘のように快適になりました。
設定画面もわかりやすく機能的に過不足は無いと思いますが、欲を言えばもう少し本体が薄いと設置しやすいと思います。
参考になった0人
「RE205」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月16日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月26日 16:56 |
-PR-
ユーザー満足度ランキング
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
