2020年 9月中旬 発売
NR1711 [シルバーゴールド]
- Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACに対応し、新4K/8K衛星放送の音声フォーマットもサポートしたAVアンプ。
- 高さ105mmのスリム設計ながら、実用最大出力100W、全チャンネル同一構成の7chフルディスクリート・パワーアンプを搭載している。
- Amazon Music HD、AWA、Spotifyなどのストリーミング、インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生に対応。6入力/1出力のHDMI入出力を装備。
価格帯:¥66,980〜¥82,384 (25店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥109,000

よく投稿するカテゴリ
2022年6月22日 08:47 [1593373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
もっと早く買い替えれば良かった!!
【デザイン】
スリムなことがデザイン的には売りなのでしょう。marantzロゴが大きくてかっこいいです。
【操作性】
リモコンの音量ボタンの反応がイマイチ。調整しづらいのが残念です。
リモコンボタンも全体的に打感が良くなく、もう少し改良してもらえればと思います。
【音質】
これは最高ですね。前所有機種ONKYO TX-L50との比較になりますが
サラウンド音質は進化を感じます。
【パワー】
そんなに大音量で聴かないので十分です。
【機能性】
とにかく詳細な設定がこれでもかとあり、マニア受けすると思います。
マニュアルないと覚えきれず、使いこなせません。
【入出力端子】
8K端子まであり、十分すぎますね。
【サイズ】
サイズがこれにした最大の理由です。
TVボード下に設置するとなると、現在販売されてるアンプではこれしか無いでしょう。
ニーズはかなりあるはずなんで、他社(YAMAHA)さんでもぜひ発売して欲しいです。
【総評】
この薄さでこの機能、性能は他にないと思います。
TX-L50もスリムでかなり良く、気に入ってましたが
DOLBY ATMOSに擬似的にしか対応してないことが
最近はDOLBY ATMOS対応コンテンツも増えてることから
買替えに至った理由です。
NR1711で聴くDOLBY ATMOSは最高ですね。
TX-L50のサラウンドを完全に凌駕してますよ。
- 設置場所
- リビング
参考になった7人
「NR1711 [シルバーゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月21日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月3日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月20日 03:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 08:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月29日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 20:19 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
