M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- 200-800mm相当(35mm判換算)の撮影が手軽に楽しめる小型・軽量超望遠ズームレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 「M.ZUIKO PRO」レンズと同等の防じん・防滴性能を備えている。超望遠領域でも快適なAFとレンズ内手ブレ補正を実現。
- 別売りの2倍テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 2× Teleconverter MC-20」との組み合わせで、最大1600mm相当の超望遠撮影が可能。
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISオリンパス
最安価格(税込):¥150,273
(前週比:+2,473円↑)
発売日:2020年 9月11日

よく投稿するカテゴリ
2022年7月17日 09:09 [1600910-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
半年使ってみた。売却決定。
絶対評価として、ダメ・レンズだとは思わない。それに、オリンパスのカメラ自体は好き。ただ、ボディ(OM-D EM-1 M3)との相性がイマイチだという気がするし、それがOEM製品の限界なのかもしれない。素直に、大枚切って300mmF4を買えということか。
一番しっくりこなかったのが、手振れ補正。一瞬ゆらゆらしてから、おもむろに収束する感じ。あの、かつて使っていたG9+パナライカ100-400mmの「スッ、ピタッ」というレスポンスと比べると、「あれ?」というずっこけ感がある。手振れ補正って、M4/3の強みだと思うのですが。
ちなみに、写りはパナライカとほとんど変わらない。そこも、突っ込みどころではある。だって、元はフルサイズ用ライト・バズーカでしょう?実際、若干とは言えパナライカより重いし。中央部だけ使っているのだから、描写では優位性があってもよいはず、と思ってしまう。値段が元製品より高いのも、単にOM側のマージンが乗っているだけかな、と疑ってしまう。
パナ100-400mmに戻そうと思っている。散歩用なので、CANON R7 + RF100-500とかは重量オーバー。かといって、オリ300mmF4に行こうと思えない。最近値上げがあったが、OMのレンズは、貧乏人の私には高すぎる。いろいろ考えたが、パナ復帰が落としどころというのが、結論。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- スポーツ
- その他
参考になった43人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月17日 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月10日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 09:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 05:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月23日 05:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月19日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月15日 01:15 |
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISのレビューを見る(レビュアー数:19人)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
