-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS XK90
- 高速Wi-Fi(5GHz)を搭載したインクジェットプリンター。美しい作品画質とコストダウンを実現したプレミアムハイスペックモデル。
- 「プレミアム6色ハイブリッドインク」により、さらなる繊細な描写が可能。L判写真が1枚約12.5円と従来機と比べコストダウンを実現。
- スマホから多彩なプリントが楽しめる「おうちでスマホプリ」に対応。「自動両面プリント」が可能で、用紙コストを節約できる。

2020年9月1日 06:08 [1363364-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
|
![]() |
||
---|---|---|
XK90とTS8430 |
本題に入る前の今ひとつ分かり難いXKシリーズの出で立ちについて確認しておく。最初のXKシリーズは2017年9月22日発売のXK50とXK70だがそれぞれ前年モデルのTS8030とTS9030のフロントパネルと見た目は変わらない。何が違うのかと言うとグレーインクの代わりにフォトブルーインクが使われているのとL判印刷コストが最小12.5円で済む経済性、約14秒の印刷スピードが売りになっている。
エプソンからEP-30VAと言うボリュームプリントユーザー向けの機種が2016年10月13日に発売されたが市場開拓の得意では無い後出しジャンケン体質のキヤノンがL判印刷コストは最小12.7円で済むこの機種に対抗して出したのだと思う。ただ、印刷スピードでは圧倒的な差を付けていてその点では有利ではあるし顔料ブラックも搭載しているので文字印刷でも視認性の良さが得られる守備範囲の広さはある。
その後、XK50はTS8230の筐体を流用したと思われる2018年9月6日発売のXK80へ型番がジャンプアップ、続いてTS8330のデュアルバンドWi-Fiを流用したXK60へと番号を下げた理由は分からないが引き継がれた。そして2020年8月27日発売のXK90はL判印刷スピードが10秒に短縮されたのと2020年モデルから採用されているQRコードダイレクト接続に対応している。
引き続き現行品のXK70は有線LANの搭載がXK90との使い勝手の違いだろう。XK70は元々デュアルバンドWi-Fiに対応している。
【デザイン】
見た目のデザインはTS8430と殆ど変わらないがディスプレイ周りの縁取りとCANONロゴの位置が異なる。前面カセット給紙トレイが飛び出すデザインは相変わらずだが、カラーリングがダークシルバーメタリックと言う渋めのもので直線基調に曲面を織り交ぜたデザインは精度の高さを感じさせるような美しさがある。
【印字速度】【静音性】
L判印刷スピードが10秒と言う仕様は1つの売りであり、ボリュームプリントユーザーにとってはメリットが大きいだろう。TS8430は18秒掛かるしエプソンのEP-30VAは33秒掛かる仕様である。A4普通紙に関してはカラーで約10.0ipmのスピードはTS8430と同一であり、普通紙ユーザーにはランニングコスト以外のメリットは無いようである。
静音性に関して給紙時のガッチャン音は多少耳に付くものの印刷中のヘッド往復の音は非常に静かで家庭内でも気を使う必要は無さそうである。
【解像度】
印刷はL判光沢紙でしか試していないが質感は十分にありグラデーションも自然。ただ、画像処理の関係なのかほんの部分的に波打つような所もあった。粒状感はそれなりにあるが顔料1色の他に染料5色の構成なら致し方ない所。フォトブルーの効果は正直分からない。この点では染料6色のエプソン EP-30VAの方が有利だろうなと思う。
【インクカートリッジ】
XKI-N10PBと言う顔料ブラックとXKI-N11のPB(Photo Blue)、BK、Y、M、Cの6色構成になる。このインクカートリッジは初代のXKシリーズから変わっていない。印刷コストに関してTS8430と比べるとL判フチなし写真は最小18.1円に対しXK90は最小12.5円、A4カラーは最小9.9円に対して5.7円と格好お得になる。
TS8430とは量販店価格で9,900円程度の差が有るがL判フチなしばかり印刷するとして1768枚印刷しないとペイ出来ないので実際は買った後で出費が少なくなるとかL判フチなし写真印刷がTS8430の18秒に比べて10秒と短いと言うような部分に価値を見出す事になるであろう。
【ドライバ】
公式ページによればWindowsが7〜10、Mac OSが10.12〜10.15、Linuxもサポートと言う事で定期的にPCを買い替えているユーザーなら困る事は無いであろうと予想する。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=5103&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
【機能性など】
排紙トレイ自動伸縮、レーベル/ネイル対応トレイ、5GHzと2.4GHzのデュアルバンドWi-Fi、はがき対応の自動両面プリント、QRコードダイレクト接続(iOSのみ)、前後で2種類の用紙を同時にセット可能な2WAY給紙と言った所はTS8430と共通の仕様になる。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=xk90&p2=xk70&p3=ts8430
- 比較製品
- CANON > PIXUS TS8430
参考になった81人
「PIXUS XK90」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 06:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 05:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 11:36 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
