2020年10月 1日 発売
ECK-1000
- ハンドドリップを再現した「スパイラルドリップ方式」の真空断熱ポットコーヒーメーカー。真空断熱ポットへ直接ドリップし、煮詰まらずに保温できる。
- ポットの中せんはレバーを押すだけで注げるワンタッチタイプで、中せんは中まで簡単に外して洗える。中せんをつけたままドリップが可能。
- 前日予約もできるデジタル表示のタイマーとドリップ完了のお知らせブザー付き。大きな氷も入りやすい7cmの広口設計でアイスコーヒーも作れる。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 14:43 [1467279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 2 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 2 |
3週間ほどの使用感想
1000mlのコーヒーを抽出出来るだけあって場所をとります。
しかし本体が軽量なため空いたスペースに移動して使用しています。
給水タンクとフィルターの容器が少し強固さに欠けるためお手入れや普段使いには気をつけています。
破損してもオプション購入価格が安価なのも魅力です。
400g当り500円以下のコーヒー豆や、家で挽いた安いコーヒー豆がお店の味に近づきました。
大げさでなく味変します。
少しお高めの専門店でコーヒー豆を買いたくなりました。
多分、蒸らし機能とスパイラル(?)のドリップ方式が良い仕事をしていると思います。
サーモスのポットはとても保温性が高いと感じます。夜作ったコーヒーを冷やす目的で蓋を外して翌朝にガラス容器に入れ替えますが、少し暖かな状態です。
ポットの蓋のメンテの分解時には割と力加減難しいですが、一度出来ればあとは簡単でした。
掃除は週一回程度で分解掃除して、普段は水洗いのみです。
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった16人
「ECK-1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 11:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月16日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月20日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 14:43 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
プロフェッショナルレビュー
日本人の、日本人による、日本人のためのカプセルコーヒーマシン
(コーヒーメーカー > ドリップポッド DP3 [ペールミント])5
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(コーヒーメーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
