2020年10月 1日 発売
ECK-1000
- ハンドドリップを再現した「スパイラルドリップ方式」の真空断熱ポットコーヒーメーカー。真空断熱ポットへ直接ドリップし、煮詰まらずに保温できる。
- ポットの中せんはレバーを押すだけで注げるワンタッチタイプで、中せんは中まで簡単に外して洗える。中せんをつけたままドリップが可能。
- 前日予約もできるデジタル表示のタイマーとドリップ完了のお知らせブザー付き。大きな氷も入りやすい7cmの広口設計でアイスコーヒーも作れる。

よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 11:32 [1454343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
ドリップタイプのベストチョイス
タイガー製のステンレスポット型を何回か買い替えて使ってましたが
そろそろ他社製品を、と捜したところ某雑誌で高評価を得ていた本品にしてみました。
白基調ですっきりしたデザインでオシャレです。
ポットの蓋の構造が今までのタイガー製品に比較するとやや複雑です。
難点を言えば蓋を分解するのにかなり硬いので女性の力では厳しいかも。
肝心の味ですが、これは満点ですね。
あくまでタイガーとの比較ですが雑味が明らかに少ないと感じます。
口当たりがすっきりとしています。
ただし豆の価格相応で安い豆が格段においしくなるというわけではありません。
保温性はさすがのサーモスで魔法瓶そのもの。
サイズが思ったより大きく奥行も大きいので置き場所は要注意。
1万円前後の価格帯としてはベストチョイスでホントに
これを選んで良かったと思います。
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった8人
「ECK-1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月11日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 11:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月16日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 09:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
ユーザーレビューランキング
(コーヒーメーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
