
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2023年1月29日 13:18 [1674791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
機能やイレース方法の切り替えには3つのスイッチ操作が必要、とちょっとフクザツ |
USBにはType-Cコネクタを採用、ケーブルが付属しているのですぐに使える |
設定や進行状況はすべてLEDで表示され、明るい場所でも視認性は良好 |
![]() |
![]() |
|
ACアダプタは12V・4Aの大容量なので、消費電力の多いクローン時も安心 |
USB変換アダプタとして利用時のスコア。5Gbps製品では充分に高速といえるだろう |
2023年1月に購入、職場で使用。
【デザイン】
普通
SATA〜USB変換/クローン/消去の3通りに使えるため、5つのスイッチ、13個のLEDと、にぎやかなデザイン。
ディスクカバーがないので、ノートPCに多いトレイやキャリア付きディスクもそのまま接続可能、余計なテマが省ける。
USBコネクタはType-C、ケーブルが付属しているので別途用意する必要がないのもありがたい点。
【静音性】
無評価
本体はファンレスだが、ディスクむき出し=音はディスク次第なので無評価とした。
【転送速度】
非常に良い
手元のSSDではUSB接続時リード/ライトともに440〜450MB/s台をマーク、SATA接続時とほぼ変わらない速度を発揮した。
また、ALL-0によるイレース時はおよそ260〜270MB/sと遅くなったが、PCなしで消去できるメリットを考えれば許容できる速度。
イレース1TBあたりの目安は、SSDで1時間、HDDなら2時間といったところだ。
【堅牢性】
普通
本体プラスチックは薄めのようで、不満はないものの、やや頼りない印象。
スライドスイッチやSATAコネクタが露出したデザインなので、持ち運び時は注意したい。
【付加機能】
非常に良い
クローンもイレースも可能と、ディスク関連の作業はこれ1台でほとんど可能。
HDDからSSDへの換装はもちろん、大容量ディスクの入れ替えといった時間のかかる作業も、パソコンなしでおこなえるのは非常にありがたい。
また、この製品の特長であるイレースには3つのパターンが用意され、すべて実行すればDoD Wipe並に強力な消去ができる。
中古として販売/ひとに譲る際も安心だ。
【サイズ】
非常に良い
機能を考えれば、重量/サイズともに限界といえるコンパクトさ。
逆にACアダプタが大きく見えるが、12V4Aなら小さい部類。
どちらかといえば時々使う製品だけに、収納性の良さは高く評価したい。
【総評】
PCなしで消去できる製品から選定、消去=書き込みなのでディスクの簡易チェックもおこなえ、大いに満足している。
職場のPCメンテにも便利な一品といえるだろう。
参考になった2人
「Groovy UD-3101CLER」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月21日 21:18 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
