
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 08:53 [1489533-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
これまで様々なテレコンを使ってきましたが、各社ミラーレスで新マウントになってからの1.4倍テレコンは、それ以前と一線を画す解像度でかつ収差を抑え込んだものになったと感じています。
しかし2倍テレコンとなるとさすがに非常用としても等倍では厳しいかなという先入観がありましたが、この製品は違いました。Zレンズは望遠系が中々発売されないため、200mm以上となるとZ 70-200mm f/2.8とテレコンを組み合わせて使うしかありません。(もちろんFTZ経由Fマウントはありますが)
そこで、やむなく購入してみたのですが、FマウントのAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF にTC-14E IIIを付けるより優秀でした。Z 70-200mm f/2.8が良過ぎるというのも結果に反映されているとは思いますが、中心はもちろんのこと周辺もかなり良いという印象で、非常用ではなく常用でも使えるレベルだと感じます。ただし、Z 100-400mmが発売されたら、さすがに描写力はテレコン無しの400mmが圧倒するでしょうからZ 70-200mm f/2.8では使うことはないかもしれません。
1点注意したいのが、Z 70-200mm f/2.8との組み合わせにおいて描写力には満足していますが、ボディがZ7IIの場合AFのスピードと精度安定性がテレコン無しの場合と比べてかなり落ちるので、鳥の飛翔など動きの速い動体には厳しいと感じます。その点で100-400や200-600の発売が待ち遠しいですが、ボディがZ9だとどうなのか気になるところです。
いずれにしても、静止物を撮る限りにおいては、これまでの常識を覆す描写力であることは感動ものです。
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- スポーツ
- その他
参考になった15人
「Z TELECONVERTER TC-2.0x」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月1日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月7日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月4日 17:06 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
今わざわざ買う必要ないけど。
(コンバージョンレンズ・アダプタ > マウントアダプター FTZ)4
三浦一紀 さん
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
