
よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 16:02 [1365726-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
写真-1 Z70-200 望遠端200mm |
写真-2 Z70-200 100mmx2倍テレコン |
写真-3 Z70-200 望遠端200mmx2倍テレコン |
写真-4 AFS80-400 望遠端 400mm |
写真-5 Z70-200 望遠端200mmx2倍テレコン |
写真-6 Z70-200 望遠端200mmx2倍テレコン |
コロナの影響で外出自粛が続いていますので、近場で試し撮りしてみました。
【携帯性】
それほど嵩張りませんのでバッグに入れておけます。
【作りの良さ】
高品位だと思います。
【表現力】
「写真-1」 Z70-200 望遠端 200mm テレコン無し。
「写真-2」 Z70-200 100mmx2倍テレコン装着、「写真-1」と同一画角。 「写真-1」の方が細部まで解像していますが、テレコン装着でも許容範囲かと思います。
「写真-3」 Z70-200 望遠端 200mmx2倍テレコン装着。
拡大して壁面のタイル目地を見ると「写真-4」のAFS80-400の解像感と同レベルに見えます。
「写真-4」 FTZ+AFS80-400 望遠端 400mm 。
「写真-5」 Z70-200 望遠端 200mmx2倍テレコン装着。
「写真-6」 Z70-200 望遠端 200mmx2倍テレコン装着。 花の撮影では最大撮影倍率が2倍になるので使いやすい。
【総評】
x1.4倍テレコンと比較すると x2倍テレコンの方が当然ながら画質の劣化は避けられませんが、私は十分実用範囲だと思います。なお、FTZには装着できないことと、逆付けすると撮像素子に干渉するため逆付け厳禁です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった29人
「Z TELECONVERTER TC-2.0x」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月1日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月7日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月4日 17:06 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
Fマウントレンズとほぼ同じ感覚で使える
(コンバージョンレンズ・アダプタ > FTZ II)5
三浦一紀 さん
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
