Z 5 24-50 レンズキット
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。薄く軽量な標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-50 レンズキット
- 24-200 レンズキット
【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 21:09 [1362674-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
ソニーRW、キヤノンR5に続いて、購入しました。
まず困るのが、ボタンカスタマイズが少ない。
どのボタンにも、すべてのメニューから登録できるようにして欲しい。
このボタンには、この機能は設定できるが、こちらのボタンにはできない。
という風に、ボタンごとに振れる機能が違うので、非常に使いづらい。
露出補正をダイヤルに振ることができず、ボタンを押しながらでないと、露出補正できない。
サイレント撮影とかも、ボタンに振っておいて、すぐに切り替えられるようにしたいのに、
ボタンに振ることが出来ない。
また、Zシリーズ初のメモリカードがデュアルになったのですが、
2スロット目はあくまで、1スロット目の補助
連続記録は必ず、1スロット目がいっぱいにならないと、2スロット目にいかない。
2から1への連続は設定できない。
後発なのですから、他社の長所を取り入れて欲しかった。
Z6,Z7とサイズが一緒なので、液晶フィルムとか、L字プレートとか、買いやすくてよかったです。
【2020/09/02追記】
露出補正は、ボタンを押しながらでないと出来ないと書いておりましたが、
「露出補正簡易設定」にて、ボタンを押さなくても補正できるように設定できました。
付録のマニュアルには、書かれておらず、
ネットより、活用ガイドをダウンロードして探さないといけなかったです。
ボタンやダイヤルの操作系のところではなく、「露出・測光」の方に設定があります。
いい湯だなアハハンさん、ご教示ありがとうございました。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
参考になった46人(再レビュー後:22人)
2020年8月30日 18:10 [1362674-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
ソニーRW、キヤノンR5に続いて、購入しました。
まず困るのが、ボタンカスタマイズが少ない。
どのボタンにも、すべてのメニューから登録できるようにして欲しい。
このボタンには、この機能は設定できるが、こちらのボタンにはできない。
という風に、ボタンごとに振れる機能が違うので、非常に使いづらい。
露出補正をダイヤルに振ることができず、ボタンを押しながらでないと、露出補正できない。
サイレント撮影とかも、ボタンに振っておいて、すぐに切り替えられるようにしたいのに、
ボタンに振ることが出来ない。
また、Zシリーズ初のメモリカードがデュアルになったのですが、
2スロット目はあくまで、1スロット目の補助
連続記録は必ず、1スロット目がいっぱいにならないと、2スロット目にいかない。
2から1への連続は設定できない。
後発なのですから、他社の長所を取り入れて欲しかった。
Z6,Z7とサイズが一緒なので、液晶フィルムとか、L字プレートとか、買いやすくてよかったです。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
参考になった24人
「Z 5 24-50 レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月14日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月4日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月13日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月26日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月17日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月15日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月10日 03:30 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
