KX-HDN215-K [ブラック]
- 外出先のスマホからペットの様子を200万画素の高画質で見守ることができるHDペットカメラ。首振りや自動追尾機能を搭載している。
- 本機の底面に特殊な吸盤を装着することで、ペットにいたずらされても倒れにくい「転倒防止構造」を採用。
- 登録した範囲内にペットが一定時間立ち寄った映像を確認できる「行動ログ」と1週間分の動画を自動編集する「一週間ダイジェスト」機能を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 13:54 [1628153-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 2 |
設置性 | 2 |
猫の見守り用として購入しました。
【デザイン】
底面の直径98mm,高さ133mmあり、コンパクトとは言い難いサイズ感です。
【画質】
カメラ自体の画質は可もなく不可もなくという印象です。水平画角は54度で、フルサイズ換算だとちょっと広角の35mmぐらいでしょうか。ズームがないので寄ることはできません。また、室内をパッと広く見渡したい場合は全然狭すぎです。焦点距離35mm固定、設置場所固定なため自由度は低いです。
【操作性】
レンズの方向はスマホで操作できますが、タイムラグがあってイラッとします。少しだけ右に振りたいだけなのに行き過ぎたり、その逆だったりで,ストレスが溜まります。
【機能性】
首振り機能の操作性が悪く(タイムラグ)完成度は低いと思います。自動追尾機能も完成度は低いと思います
【設置性】
コンパクトとは言い難いサイズなのでペットの動きを見渡せる設置場所は意外と限られると思います。
【総評】
ケージの中で飼っているような、被写体の位置がほぼ定位置の場合には問題ないかもしれませんが,部屋中をあちこち動き回ったり,好き勝手なところで寝てる我が家の猫のような場合には適さないと思います。
留守時に,部屋のどこにいるか?無事か?をシンプルに見たいような場合は,いちいちレンズを動かして探さなくてはならなず,その操作性が悪いので使いにくいです。
Panasonicの製品だけあって安定して動作はしています。外国製と違ってセキュリティの問題も安心して使えるのは良いです。使い方が合っていないとイライラが溜まって結局使わなくなる気がします。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった1人
「KX-HDN215-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月16日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 05:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月24日 00:04 |
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
