KX-HDN215-K [ブラック]
- 外出先のスマホからペットの様子を200万画素の高画質で見守ることができるHDペットカメラ。首振りや自動追尾機能を搭載している。
- 本機の底面に特殊な吸盤を装着することで、ペットにいたずらされても倒れにくい「転倒防止構造」を採用。
- 登録した範囲内にペットが一定時間立ち寄った映像を確認できる「行動ログ」と1週間分の動画を自動編集する「一週間ダイジェスト」機能を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 13:54 [1628153-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 2 |
設置性 | 2 |
猫の見守り用として購入しました。
【デザイン】
底面の直径98mm,高さ133mmあり、コンパクトとは言い難いサイズ感です。
【画質】
カメラ自体の画質は可もなく不可もなくという印象です。水平画角は54度で、フルサイズ換算だとちょっと広角の35mmぐらいでしょうか。ズームがないので寄ることはできません。また、室内をパッと広く見渡したい場合は全然狭すぎです。焦点距離35mm固定、設置場所固定なため自由度は低いです。
【操作性】
レンズの方向はスマホで操作できますが、タイムラグがあってイラッとします。少しだけ右に振りたいだけなのに行き過ぎたり、その逆だったりで,ストレスが溜まります。
【機能性】
首振り機能の操作性が悪く(タイムラグ)完成度は低いと思います。自動追尾機能も完成度は低いと思います
【設置性】
コンパクトとは言い難いサイズなのでペットの動きを見渡せる設置場所は意外と限られると思います。
【総評】
ケージの中で飼っているような、被写体の位置がほぼ定位置の場合には問題ないかもしれませんが,部屋中をあちこち動き回ったり,好き勝手なところで寝てる我が家の猫のような場合には適さないと思います。
留守時に,部屋のどこにいるか?無事か?をシンプルに見たいような場合は,いちいちレンズを動かして探さなくてはならなず,その操作性が悪いので使いにくいです。
Panasonicの製品だけあって安定して動作はしています。外国製と違ってセキュリティの問題も安心して使えるのは良いです。使い方が合っていないとイライラが溜まって結局使わなくなる気がします。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 09:51 [1599939-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 3 |
【デザイン】
見た目は、もう一つですね。いかにもって感じで、置いておくと目立ちます。
【画質】
数個のwebカメラ持っていますが、FHDとしたら普通だと思います。ただ、対象が急に動くと画像が乱れます。
【操作性】
・アプリからリセットとか再起動できないのが面倒。
・新しくスマホなどで使おうとする(カメラ登録)と、カメラの場所まで行ってsetupボタンを押さないといけないのも面倒です。
・アプリ自体は、映像見るだけなら、問題ありません。新規にWifi LAN構築なら簡単ですが、それいぎは難しいです。既存LANから使いたい場合など、デフォルト設定以外の説明は全くありませんので。
・私の場合、家内だけでしか使わないので、モードはいらないです。
設定が少し面倒ですね。既存のLANからアクセスできるようにするのは、面倒です。新規に、Wifi ルータとスマホとカメラでLANを構成するだけなら、簡単ですが。
【機能性】
ズームがないのが今ひとつですね。スマホの機能に頼るのは、メーカ側は楽かもしれないですけど。思ったよりも温度がわかるのは便利です。今は夏で、エアコンの温度設定を調整するのに役に立っています。カメラを左右に動かすときの動作音がうるさいです。まぁ、犬達は気にしていないみたいですけど。家のLANだけなので、映像も途切れることなく問題ありません。
【設置性】
・有線LANがあった方が私は助かりますが、スマホ前提だと、Wifiになるんでしょうね。
・思ったよりも上下の動作角度が小さい感じがします。カメラの置く位置が限定されます。
・犬達のいる部屋に置いています。12畳くらいの部屋ですが、一応、見渡せます。
【総評】
ペット見守りカメラとしては、画像は十分です。設定は、すこし難ありです。スマホだけサポートは悲しいです。PCもサポートして欲しいです。私は家でしか使わず、かつ、PC使いながらテレワークしていて、その合間に見るので、いちいち、スマホは使いたくないです。コンピュータ歴40年以上のPC人間ですから。今は、android emulatorを使って、アプリを動かしています。Wifiではなく、家の既存の有線LANからアクセスしています。アプリは、外部からのアクセスだと認識しているみたいで、毎回、メッセージがでますが、PCで見られるのは助かっています。一応、Xperia5、Ipadでも使っています。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 17:12 [1514026-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 2 |
設置性 | 4 |
年寄りが住んでいる実家の居間をこのカメラとスマートリモコンで繋ぎ管理し概ね満足しています。
特に温度通知は、エアコンを切ってそのままにしてしまう年寄り対策に、夏冬ともに重宝しています。
ただ、カメラでの通話中に頻繁に、「通話を続けますか?」と強制的に切られてしまいストレスが溜まります。
音声のノイズも入るようになり、聞き取りにくいと電話での掛け直しを要求されます。
電波の強さはこのアプリの2以上はあり、速度計測してもそん色ない。
置き場所を変えても効果ない。
温度通知機能は探しても他社ではあまりなく、あっても首振らないとか、スマートリモコンも温度は計れても通知機能がない。
通話用に別機種を買い足し1室内2台体制にしようかと思ってますw
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
