パワーブーストサイクロン PV-BH900H(R) [ルビーレッド]
- 新集じん構造やスタンド式充電台で使い勝手が向上したコードレス スティッククリーナー。従来機より軽量化し、標準質量1.9kgを実現。
- 集じん構造「からまんプレス」構造を採用し、遠心分離の中心となる内筒部分のフィルターに髪の毛などがからまりにくく、手入れが楽。
- コンパクトになった新「スタンド式充電台」に付属のツールがすべて収納できるため、本体と必要なツールをサッと取り出して掃除を始められる。
パワーブーストサイクロン PV-BH900H(R) [ルビーレッド]日立
最安価格(税込):¥45,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月15日
『ロボット掃除機のサブとして』 やぶりん221さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年6月2日 21:29 [1459752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電台を兼ねたスタンド 付属のツールもまとめて収納できる |
スタンドで充電する場合、ACアダプターのコードは63cm程しかない |
掃除しながら運転モードを切り替えるにはブラインド操作を強いられる |
![]() |
![]() |
![]() |
電源アダプターを直接挿して充電することも可能だが充電しながら掃除する事は出来ない |
電池パックだけでも500g近くある |
本体をひねった方向にヘッドが向きを変えてくれる |
表題通り 掃除は日中、仕事に出かけて家に誰も居ない間にタイマーでロボット掃除機で毎日、行っていたのだが 部屋の角であったりロボット掃除機が入り込めない家具との隙間、カーテンレールの上などの高いところ その他、ロボット掃除機を稼働するまでもないちょっとしたゴミを見つけた時など これまでならキャニスター型掃除機を引っ張り出してコードーをコンセントに挿して・・・掃除が終わったらコードを巻き取って元の場所に収納。しかも 10年・・いや 20年以上も昔に購入した掃除機は重くて取り回しが悪く 思うように本体が後を付いてきてくれず あちこちぶつかっては引っかかったり横倒しになったりを繰り返し また稼働音も騒々しいものであった。
そんな劣悪環境を改善すべく 軽量なスティック型掃除機の購入を決意し本機の購入に至った。
本機に決めた理由としてメーカーが提唱している「立体そうじ」の通り 付属ツールを使って家具の隙間やベッド、ソファーの表面、サッシのレールなど様々な掃除シーンに対応しているというところが大きいが、それ以外に電池交換が自分で出来るというところも見逃せない。
(ちなみに 電池は型番PV-BH900H-010 メーカー希望価格13,200円税込み となっている)
購入時、軽さだけで判断しがちだが バッテリーで稼働するものには必ずバッテリー寿命というものがいつかやってくる。その場合、本体をメーカーに送って預かり修理扱いでバッテリー交換になる機種が少なくないのだ。
実際、日立のステック型掃除機においても 本レビュー投稿時現行で最軽量のPV-BL2HやPV-BL1Hは自分で交換することができないモデルとなっている。
また、集塵容量も日立のモデルで0.25リットルなのは本機と姉妹モデルのPV-BH500Hのみで他のモデルは0.15リットルとなっている。
集塵容量が小さいと それだけ頻繁にゴミ捨て操作を強いられる事になる。
そのゴミ捨て操作においても ハンドル部のトリガーを引くだけでダストケースの蓋が開きゴミに一切手を触れずに捨てる事が出来る・
あと、充電が充電台を兼ねたスタンドに置くだけでいいというのも 地味なポイントではあるが毎回、そうじの度にコードの抜き差しをする手間から解放されるのはありがたい。
ここまで いいところばかり述べてきたが気になったところも述べてみたい。
まず、掃除中のスイッチ操作において スイッチが掃除している本人の完全に死角となる向きにありモードを強や標準に切り替える際、ブラインド操作をするか 一旦、スイッチを自分の方に向ける動作をしなくてはいけない。
スイッチを手に握る側(画像の親指の位置)にすれば スムーズに操作出来るのではないかと感じた。
つぎに 充電において スタンドを兼ねた充電台に電源アダプターを取り付けるとスタンドからコンセントまでの長さが63cmになってしまい これだと本当にコンセント近くに設置するか もしくは延長コードを使う事になる。
また、掃除機本体に直接、電源をつないで充電が可能なのだが この状態で充電しながら掃除機がけが出来ない。電池残量がなくなった際の緊急用に充電しながらでも掃除機がけが出来ればいいのではないかと思った。
あと、本機はサイクロン掃除機とはいえフィルターがついたタイプとなっている。そのため 定期的にフィルターを掃除しなければ吸引力が低下してしまう。そのあたり紙パックがフィルターを兼ねている紙パック式との違いになってくるので注意が必要だ。
運転音について 動画にもあげたが本体から1m離れた位置の計測で 標準で瞬間的に60デシベルを超える事もあるが 平均して50デシベル台。強で瞬間的に70デシベルに達するが平均して60デシベル台といったところだった。
参考になった18人
「パワーブーストサイクロン PV-BH900H(R) [ルビーレッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月31日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月30日 12:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月3日 09:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 09:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 03:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月19日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月29日 19:42 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
軽量小型化で使いやすく進化したバルミューダの”ホバー”掃除機
(掃除機 > BALMUDA The Cleaner Lite C02A-WH [ホワイト])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
