SIGNA S3
- 独自技術「Voice AdjustTM」機能で、ボーカルやトーク、ニュースの音声をクリアに再生するワイヤレスサブウーハー付きサウンドバー。
- ハイレゾ音源もワイヤレスで楽しめるChromecast Built-inに対応。音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しめる。
- Googleアシスタント搭載スマートスピーカーに話しかけて、音量調整や音楽ストリーミングサービスの再生操作を行うことができる。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 14:07 [1574395-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 無評価 |
同じpolkのREACT(1本バータイプ)目当てで量販店へ行きましたが、SW(サブウーハー)の重低音が気に入りこちらの製品を購入しました。
ヨドバシカメラにて24,800円(+ポイント10%)
【デザイン】
ファブリック調のデザインで個人的には大変良いと思います。
【高音の音質】
値段なりのそこそこ良い音です。
また、数千円レベルのバー単体品だといかにもバーから音が鳴ってます、といった感じですがこの製品はそういった違和感はありません。
【低音の音質】
SWが良い仕事をしてます・・・というか、し過ぎてます。
アマゾンプライムでジュラシックワールドを観ましたが、BASSのボリューム2/8でも結構な重低音が響きます。
(恐竜の鳴き声や足音、火山の爆発、衝突音が大迫力です)
我が家は郊外の戸建てゆえ気になりませんが、木造orモルタル系の集合住宅だと隣人、階下の住人への配慮が必要かもしれません。
【機能性】
Voice Adjust機能は重宝してます。
ニュース番組はもちろん、ひな壇系のガヤガヤしたバラエティ番組でも声が聞き取り易いです。
なお、他の方も書かれてますが音声ボリュームが3づつ(+-4の箇所もアリ)の調整しか出来ません。
【入出力端子】
eARCなし、HDMIも1系統ですがこの価格帯ではそんなものかと。
【総評】
重低音を響かせ動画配信サービスを観るのにビッタリ&ニュースやバラエティ番組の声も聞き取り易い良い製品だと思います。
ひとつだけネガティブな点として、1〜2日に一度くらいの頻度でTVとの電源連動が出来ない時があります。
(再起動やプラグを抜いて暫く休ませても改善無し)
本体かリモコンでON(もしくはOFF)すれば次回からは連動するので実用上大して問題はありませんが・・・少しモヤモヤします。
SWを設置出来る環境ならば2万円前後の1本バータイプを買うよりも断然こちらがオススメです。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった1人
「SIGNA S3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月26日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月7日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 22:13 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
傑作音質!コスパ含め、サウンドバーの新基準!
(ホームシアター スピーカー > Panorama 3)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
